2001/1/31(水)「DM」
1月も今日で終わりですね。
雪はまだ日陰などに残っています。ガレージの屋根からは雪解け水が滴っています。
せっかく洗車したばかりなのに。。。放っておくと水垢できてしまいます。
今日は小田急線は鶴川近辺通って帰ってきましたがここらへんは道路幅が狭くアップダウンもあり鋪装の状態よくないところがあります。
チエーンのためかマンホール近辺の凹凸度が強くなっており地雷避けるように避けて運転してました。
やはり路面にゴミとかあるのでしばらくは路面よく確かめながら(特に夜間)の運転が必要ですね。
帰宅するとカローラ販売店からDM届いておりました。カローラの新しい兄弟のランクスの発表会の案内でした。
ランクス、5ドアハッチですね。リヤビューAUDI A3に似ているような。。。CIVIC(5ドアハッチのスタイリング好きです。)兄弟の対策でもあるのでしょう。
GOLFともバッティングしますが、さてさて中身はどうでしょう。
DMには¥1000のサービス優待券が入っていました。
サービスメニューにEXPRESS LUBEがあり20分以内にオイル交換してくれます。私がGOLFで愛用しているMobilのDE、そしてRPもラインナップされているのですがサービスは国産車(他社もOK)に限るとのこと。残念です。
ちなみにDEでは〜2000ccで¥6400(工賃込み)です。フィルター交換時は4Lでは足りないのでこのような料金体系だったら得するのになぁ。。。
2001/1/30(火)「後遺症」
雪の後遺症はまだまだ続いていますね。首都高速神奈川線の通行止めはもう大丈夫なのかな。
通勤ルートにはほとんど雪ないですが小石その他路面状態は悪いです。今日も飛石食らいました。もう慣れっこね。(苦笑)
ジャズブルー層(層というほど厚くないような。。。)薄いかして直ぐ下地のホワイト層が見えてしまいます。
実に3ヶ月ぶりにスポーツクラブにいってきました。会費貢いてる状態でしたからね。(^^ゞ 筋肉痛です。
体重計にのってあぜんとしました。これから精進しないとまずいです。
帰り道GOLFの給油をしましたが、灯油買いに来る車で混雑してました。ここ数日こんな感じですね。
給油の警告音久々に聞き寄りましたが警告表示灯、一度点灯すると車の傾斜とは関係なしにつきっぱなしになりますね。
ギャランはつき始め傾斜で警告表示ついたり消えたりします。燃料タンクの残量センサーが違うのでしょう。
R16東名横浜交差点工事のためうんともすんとも動かない渋滞でした。夜間通られる方は迂回が賢明ですよ。
先週末Porsche Daysがあったようですがあの雪では試乗もままならなかったのか今週末またやるようです。DM来ました。
で、その中に「ポルシェカレラカップジャパン」の2001年スケジュールのリーフレット入っていました。5月皮切りに年4戦ですね。
協賛スポンサーが多いのはポルシェならではなのでしょうか。TUVもそのひとつです。
ちなみにドイツ本国のNew Beetle CupではADACがサポートしているようですね。ADACのHPにDer ADAC VW Lupo Cup 2000 の情報ありました。
レースリザルト等見られます。お暇なら見てみては。
2001/1/29(月)「コイン洗車」
今日は晴れでしたが気温があまり上がらず、日陰では雪はまだ残っています。
歩道の凍結のため歩行者の方は大変でした。バスも歩くの断念した人で満員でしたし、救急車もよく見かけました。
みなさん大丈夫でしたか?
万が一に備えて(笑)ギャランで出勤しました。GOLFは洗車したばかりですし。。。
ギャランも泥汚れがつきまたネコの足跡もたくさんついていたので帰宅時に洗車機設置してあるコイン洗車場に寄りました。
実はコイン洗車場初めてだったりします。(^^ゞ
ガレージがあリ手洗い主義なのとギャランはNTの行きつけのセルフGSのコンベアタイプの洗車機利用してますので縁がなかったのです。
ここは先日最新式の洗車機導入されていたのを通勤時に見て知っていたので試してみようと思ったのでした。
GSによっては洗車機くたびれていて思ったほど汚れが落ちていないことがありますね。損した気分になります。
21:00を回っていましたが何人か寒い中お客さんいました。結構みなさん好きなのですね。気合入ってます。
自販機、トイレ完備で休日はワンダーランドでしょう。(笑)
洗車機が動くタイプでイオン水・布洗車です。水洗いだけで¥600。
NTの行きつけのセルフGSではコンベアタイプで水道水・ブラシタイプですが¥300でマット洗い機、拭き取りタオルの利用は無料です。結構オトクでしょ。給油より洗車の方が人気だったりします。(爆)
さてさて、この洗車機倍の値段だけの事があるのかなぁ。。。
ガムテープがそばにあり説明書きを読むとリヤワイパー等止めておいた方がよいとのこと。強力そうですな。。。
でもものぐさなのでそのままGO! GOLFでは絶対あり得ません。(笑)
車体の形のメモリー→水洗(往復)→布洗車(往復)→乾燥という丁寧な工程でした。まあまあきれいになっていました。(ネコの足跡だけは完全に取れてませんでした。しつこいのねん。)
とくにボタンでスポイラーなど装着物の指定をせずともスポイラーは避けていたのでセンサー賢いのですね。
待っている間、機械の微妙な動きみて感心してました。産業ロボットの技術応用されているのでしょうか。
おそらく日本の洗車機が性能世界で一番と思います。(^^)
やはりタオルでの拭き取りが必要でしたがルーフ拭いている先から水分凍結してました。(苦笑)
凍結路面には気を付けましょう。
GOLFとは関係ないですがサッカーW杯のチケット販売の概要発表なりましたね。激しい争奪戦になりそうです。
横浜国際球技場近いので是非見に行きたいです。
2001/1/28(日)「雪のあと」
目覚めれば晴れで、比較的暖かでした。
雪も時間を追って溶けてきて、道路は脇道を除いて雪なくなりました。
ですが歩道は圧雪状態で夜冷え込めば凍結するでしょうし、日陰の歩道の復帰はまだ数日かかるでしょう。
気を付けて歩きましょう。
今日はGOLFの洗車をしました。あまりにも汚かったですからね。フッ素コーティングしているので洗車は楽です。
ですが屋根から雪解け水が滴っています。(^_^;) まあしょうがないですね。
ガレージ前の雪掻きもしました。北側に位置してますので除雪しやすい時にしておかないとまた大変ですから。
子供たちは雪だるま作ってはしゃいでいましたが、こちらは一汗かきました。筋肉痛が心配です。(^^ゞ
そのあと都内に出かけました。東名も首都高速も走れましたが除雪作業車が動くシケイン状態でした。
フェンスで日陰になっているところにはまだまだ雪ありました。追い越し車線の方が安心ですね。
高速全般空いていました。かといって4駆の車が煽りまくっている光景多々目にしましたが、危なくてしょうがないです。過信は禁物ですよね。
路面にはゴミや小石散乱してました。やはり雪が降ると路面荒れますね。
明日もあまり路面状況変わらないと思いますのでお気を付けて。
Breeze No.8のWAGON GLI長期テストレポート中に16インチ用のタイヤチェーンの紹介記事が出ていますね。詳しくはBreeze誌で。
クリアランスが足りないことがチェーン装着できない理由ですが実際具合はどうなのでしょうね。
今年はまだ雪降りそうですからね。
ジオテレホタイムでなくてもアクセス不能状況です。どうなっているのやら。。。
更新しておきますが、強制入院ですね。(苦笑)
足回りのレポートにも追加更新しておきました。
2001/1/27(土)「またまた雪」
なんと天気予報そのままでしたね。目覚めたら銀世界でした。
自宅近辺も仕事場近辺も20センチ弱積もりました。日中は雪が平行に降っていましたからね。
土曜ということもあり仕事車がメインで出ている車少なかったですね。私も電車通勤でした。
スタッドレス装着の4駆はこのときとばかり走り回っていましたね。(^^) もととらなきゃね。あと救急車も多かったような。。。(^_^;)
夜になり雪はぱったり止み溶け始めています。大みそか以上に静かです。
ですが凍結すると明日は歩くの大変かも。気を付けましょう。そういえば先週のイベント今週開催でも大変でしたね。(苦笑)
お天気よければ明日は洗車しようかな。あまりにも汚くなっているので。。。
Corolla AvenueでNCV第3弾CorollaRUNX」開発秘話ビデオを先着3,000名にもれなくプレゼントしています。
子供と見るにはよいかなと。ついでにシャ乱Qつんくのサイン色紙プレゼントもあります。
松下電工住建分社のカタログを調べる機会があり見ていたらミニカーコレクターには最適な商品見つけました。(笑)
壁面収納ユニットなのですが、照明付き飾り棚タイプがあり、実物見てませんがこれがまたミニカー収納には最適かなと。(爆)
お値段は¥50000。実際には電気配線、取付工賃かかりますが、ミニカーのケースも結構なお値段なのでリフォームや新築増改築時に導入するのもよいかなと。
この値段なら主人のわがままも聞いてもらえますよね。(笑)
2001/1/26(金)「ただ」
今日は雪の予報でしたが、午後には雨が上がってしまいました。あーよかった。
ここ数日、テレホタイムごろジオへのアクセスが不能となっています。みなさんには御迷惑おかけしてます。m(__)m
FTPでファイルは送れているのですがHPですぐ確認できず困っています。システム障害のアナウンスも今日やっと出ました。遅いですよね。
まぁ、無料で利用させてもらっているので大きなこといえませんね。
昨日アップしたレポートの画像一部表示されていませんでしたね。今日分かりました。(^_^;)
先ほど修正しておきました。
ただと言えば、広告車両に施すことで2年間無料(任意保険とガソリンは除く)で車に乗れるシステム、Free Car Japanあること知りました。
もうみなさん御存じですよね。
ただ好きの私ですが、さすがに派手派手なのとプライバシーが心配なので申し込む気になれません。(苦笑)
ですが、どうしても車が欲しい人にはよいシステムかも。競争率高いですけど。
今日横浜は関内に横浜カレーミュージアムがオープンしました。
新横浜ラーメン博物館のカレー版という感じですね。かつての職場が関内でしたのであの頃あったらなぁ。
新横浜ラーメン博物館と違い入場料がかからないのはいいですね。
でも今どきHPがないとは珍しいです。私が検索下手なのかな。
2001/1/25(木)「ダイジェスト」
冷たい雨が降っています。気温がもう少し低かったら雪でしょう。
明日も雪の予報が出ています。
今日は休みでしたが例のごとく色々雑務があり休みとは言えない状況でした。(;_;)
去年より何かと多望だなぁ。。。
GOLFで西へ東へ移動しておりました。月末五十日なのでアポに間に合うかといらいらハラハラいたしました。
先日のイベントでのサスペンション交換の実際について未完成ながらダイジェスト版レポートアップしましたのでよろしければどうぞ。
お金ないのですが、物欲は衰えません。(笑)いま欲しいものはSONYのエアボードです。
メモリースティック用のスロットしかないのが難点ですけど色々な使い方ができそうです。仕事にも使えるかなと。
auto ASCII24にVW D1の発表が延期になったとのニュースが出ています。
2001/1/24(水)「雪中行軍その2」
ここ数日風が冷たいですね。まるで冷蔵庫の中にいるようです。
昨日は余分な仕事ができたため更新お休みいたしました。m(__)m
パリダカールラリーでは三菱の増岡選手が惜しくも総合2位でしたね。
マスコミ報道によると規則違反のブロックにあッたようですね。どろどろした事が現場ではあるのですね。優勝するのも大変です。
プライベート参加してから私財投げ打って渡仏しラリー修行されたようです。凄い情熱ですね。それゆえ優勝させてあげたかったです。
今日ポルシェのセールスの方が訪ねてきたようです。買えなくてすみません。(笑)カタログ立派ですね。
お待たせいたしました。先日のオフのレポート書き上がりました。こちらです。
Club G4のHPにもメンバーが書き上げたレポートがあります。あわせて御覧下さいね。こちらのイベントのページです。
サスペンション交換の実際についても後日アップの予定です。待っててね。
2001/1/22(月)「雪中行軍その1」
いやはや雪には参りました。よりによってオフ開催前日の大雪にならなくても。。。雪男がいたのでしょうか。(苦笑)
あれだけの雪あっという間に溶けてしまいましたね。みなさんのGOLFは大丈夫でしたでしょうか。
御存じのように1/21(日)に秦野中井にあるCOX Inc.にて「VW GOLF4 Owner's Day in COX 」が開催される運びとなりY's GOLF4もその場をお借りして便乗オフ(笑)を開催に利用させて頂きました。
イベント内容のキャパシティの関係から40名の定員制でしたが、聞くところによると早い段階で満員となったようです。前回大好評でしたからね。
私も先週は週末の天気が気になっていました。しかし天気予報では土曜日、雪の予報。。。
でも関東ならば降る量もしれているなと思っていたのですが。。。
私もメンバーであるClub G4の参加者の中には遠く神戸、滋賀、長野、新潟からの参加メンバーがおり、せっかくなので秦野のホテルで前泊して新年会をやり大盛り上がり大会の予定でした。(^^)
私は土曜フルの仕事でその後仕事関係の新年会があり、それをこなしてから新年会に突入予定でした。
夕方仕事中に窓を見ると雪がちらほら、それが仕事終える頃には積もりだしていました。。。「やばいなぁ。。。」と思いつつ1本目の新年会へ。
運転するのでウーロン茶で過ごしておりました。トイレに立ち窓を見るとボタン雪になっているではありませんか。
御指名によるカラオケ、金屏風の前でうたっている場合じゃないですよ。。。ねぇ。。。そういえば皆雪絡みの曲だったなぁ。。。
雪のため2次会できない状態でしたので不幸にも1次会が延長モード(-_-;)で終了は10時。
さすがに道路の通行量が減ったためますますもって圧雪路となってしまいました。ああ。。。
車を置いている仕事場に戻り、まだ行く気の私は先発隊に電話すると出先の小田原からノーマルタイヤの方が3時間近くかかって到着したとのこと。
ですが雨にかわり雪が溶けつつあるとのこと。こりゃなんとかなるかなと淡い期待をもったのですが。。。
JARTIC(日本道路交通情報センター)のHPで調べましたがアクセス集中してか見られませんでした。いつも必要な時に見られないのよねぇ。。。
JHに問い合わせすると東名が通行止め。R246は大渋滞と聞き、秦野前泊は諦めました。みんなで盛り上がりたかったよう。(;_;)
車で自宅にも帰れず。結局仕事場近くのホテルに宿泊となったのでした。
こんなのだったら1本目の新年会で呑んでおけばよかったと思ってもあとの祭りですねぇ。。。(苦笑)
TVのニュースによると明日は朝から晴れるとのこと。期待しつつ眠りについたのでした。まるで子供の遠足前夜ですね。
翌朝目覚ましかけたより早く起きてしまいました。まずしたことはカーテン開けたことでした。(笑)
日の出からして快晴の予感ですが路面は真っ白でした。
早々にチェックアウトし仕事場へ。TV 、ネット、電話で情報収集するも東名は相変わらず通行止め。R16、246は夜中もトラック通行するので行けそうかなと。路面状況を降雪時には交通情報で流してくれるとよいですねぇ。情報収集が大変なのですね。おそらく。
参加予定の方々も心配と思い、先発隊、COX さんと連絡取り仕事場のPCよりBBSに書き込み。こりゃプレスセンター状態だなと。(苦笑)
日が高くなり快晴で東名ももう大丈夫と思ったら8時半でも厚木まででその先通行止め。それもチェーン規制。事故の予防策で無理して開けなかったのでしょうね。スタッドレス持ってればなんにも気にしなくてよかったんですよね。ホントは。
よくよく考えると下道渋滞してたら間に合わない時間、とにかく開催時間に間に合うことが先決と判断し、電車で向かったのでありました。
駅までが遠かったです。。。
小田急に乗っていると西に向かうほど積雪量が大きく減るではないですか。仕事場近辺は豪雪地帯のようです。(苦笑)
早く出てればと思ってもあとの祭り。
先発隊に連絡取るとR246はがらがらでノーマルタイヤでOKだったようです。
お友達のTさんに迎えに来てもらい(ありがとね。)、なんとか10時過ぎにCOXへ到着したのでありました。
と、どうでもよい前振り話ですみません。今日は画像整理で終わってしまいました。本題はもう少し待ってて下さいね。
2001/1/19(金)「ラリー」
週末ですね。しかし今週の寒さは半端ないです。雪も大変でした。
今週末の天気もよくないですね。明日、明後日にかけて雪が降りそうです。イベント、オフの予定ですが心配です。
スタッドレス持っていませんし。(^_^;) 晴れなくてもよいので雪だけは避けたいところです。
雪といえばWRCも2001年度最初のラリー、モンテカルロラリーが始まりました。休む間もなくですね。
リザルトはこちらラリアートのWRCページでも見られます。
そういえば元旦からスタートしたパリダカールラリーも大詰めですね。増岡選手総合首位をキープしてます。1/21まで残りわずかですが是非総合優勝してもらいたいものです。ラリアートのパリダカールラリーのページで詳しくどうぞ。
2/18(日)に有明 臨海副都心レインボータウン〈プリズムスクエア〉にてTOKYO FM主催、三菱自動車、ラリアート協賛で「チャンピオンズミーティング」開催されます。
観覧無料でマキネン、ロイックスが運転するWRCカーに乗るチャンスもあるようですのでWRCファンの方は行かれてはいかがでしょう。
詳しくはこちら。
そういえば三菱自動車の安心無料点検のご案内がいまだディラーより来ていません。当初はリコール作業で多忙になるので後日御連絡しますとのはずでしたが。。。TV
CMでもこの件流さなくなりましたしね。。。
やはりこちらから動かないと行けないのでしょうね。車検と重なりそうです。(苦笑)
2001/1/17(火)「GT3」
今日も冷え込みが続いていますね。まだ雪が残っています。
今日は阪神大震災が起こった日です。6年も前なのですね。。。
私もかつて兵庫県は西宮市に住んでいたので友人、その家族が災害にあいました。復興は進みましたが、話を聞くと心の傷はまだまだ深いものがあるようです。
関東も地震が多い地域ですから震災を忘れずに教訓として活かしたいものです。
今日は前走車が跳ね上げた大きな段ボールの直撃くらいました。車間ややとっていたので大事には至りませんでしたが、動態視力の衰え感じますねぇ。もっともよけきれる時間もなく直進あるのみでしたが。
GOLFに乗っているとやたらと飛来物に当たります。最近はめげなくなりましたが、注意せよとのお言葉と理解し気を付けています。(笑)
2/15に発売が予定されていたグランツーリスモ3 A-Spec(GT3)ですが、4月発売予定へと変更になりました。
今年発表された最新車種のゲームへの収録、またソフトとしてのクオリティ向上のためだそうです。
ちなみにVWで収録されているのはLUPO Cup car、New Beetle 2.0、RSi、Cup carの4車種でGOLFがありません。(;_;)
GT3発売と共にPS-2導入予定していたのに〜。
2001/1/16(火)「大雪」
各地で大雪が降っていますがみなさん大丈夫でしょうか。
雪国のオーナーからはGOLF4雪道でもなかなかいけてますとのインプレ頂戴しております。
今週末はイベント、オフがありますので遠方からの参加者がトラブルなく来れるようなお天気、道路状況になって欲しいと願うばかりです。
ここのところ懸案事項等何本もこなさなければならないことを抱えておりますので更新もお休みがちです。m(__)m
My GOLFもよい子で淡々と仕事こなしてくれており取り立ててのネタがありません。(苦笑)
冷え込みがきついので室内では樹脂パーツによる低級音(カタカタ、キシキシ等)が少しばかり発生しております。
路面の段差越えた時によく出ます。剛性の高いGOLFですがやはりボディのよじれが出ているのですね。
年数重ね蓄積すればへたった感じもより出てくることでしょう。
ちなみに普段マンホール部分など路面の段差をできるだけ避けて走っております。
今月末からJAIAとJETROの共催で各地で輸入車ショーが開催されます。
まずは2001年 1 月27日(土)〜28日(日)2001北海道輸入車ショウがアクセスサッポロで開催されます。くわしくはJAIAのHPで。
そういえば2000/12/31からインターネット博覧会「インパク」開幕し1年間つづくようですね。ですが盛り上がりにかけているような。。。
で覗いてみたところで車関連のパビリオンはトヨタ、ゼンリンぐらいですね。トヨタは力入っています。ゲームもあります。
聞くところによると閉幕後もパビリオン続ける予定とか。さすがに業績よいですからね。
あと先月メールが届いていたのですが、Cole Haanのオンラインショッピングサイトがオープンしました。
ドライビングに適してそうなものもラインナップされておりますよ。
2001/1/14(日)「お出かけ」
今日は冬型の気圧配置で晴天なものの冷え込みきついです。
なので洗車はお預けです。
午前中から家内の運転するギャランでお出かけでした。
ギャランは野曝し駐車場に置いているのでネコの足跡がたくさんついておりました。(-_-メ)でも寒いので洗わずそのままお出かけです。(苦笑)
ガンメタの車ですが、ネコも暖かくなる車体色知っているのでしょうか。
家内も自習しているようで大分安心して同乗できるようになりました。喧嘩が少なくなりました。(^^ゞ
首都高速乗れるようになれば一人前なのですけどね。。。まだまだ道は険しいです。
港北ニュータウン周辺も週末は渋滞凄いですね。週末は近寄りたくないです。(苦笑)
右折が鬼門ですね。右折が少ないルート選びます。
GOLF4たくさん見ました。着実に仲間が増えていますね。
車のいじり方も人それぞれですね。同士かついつい眺めてしまいますが、ショートアンテナ付けているかが目安になっております。(笑)
本日Y'sではおなじみす〜さんが新しいMy Car、POLO GTI導入を契機に新しくHP「POLO style
online」開設されました。
納車はこれからですが今後の発展期待してます。
2001/1/12(金)「19000km」
うーむ、何かと気ぜわしい毎日です。みなさんもそうでしょ。
明日は小雪が舞うようなお天気だそうな。当分洗車する気になれません。
本日My GOLFは1900km走破しました。ここのところ遠出してませんし距離はあまり延びていません。
異音などはありますが致命傷的なトラブルはありません。
気温が低いためか内装からの異音が目立つようになっています。
あと気になるといえば運転席のシートが「ノッチ」が決まっているにもかかわらずむずむず動く感じがすることです。
シートレールの遊びが大きくなってきているのでしょうか。
そういえば明日13日から全国東映系で「頭文字(イニシャル)D Third Stage」が公開されますね。
さすがに劇場までは見に行きそうもありませんがビデオかされたら見てみましょう。
avexのHPに詳しい内容があります。(劇場版予告編見られます。)
2001/1/11(木)「新聞広告」
今日も冷えますね。夜中の更新も寒くて辛いです。車の中の方が暖かかったりして。(苦笑)
精神的には仕事モードになっておりますが、身体の方が今一ですねぇ。。。
ここのところ会費預金状態のスポーツクラブに行って身体動かさないと。お腹回りもきつくなってきましたし。。。
適度に運動した方が疲れませんよね。でも時間がねぇ。
仕事場の新聞広告で横浜トヨペットさんが展開するDUO(ベイサイド横浜、相模原アベニュー、シーポート横須賀)の広告ありました。
今週末はニューイヤーフェア開催するようです。決算の声も。。。というところでしょう。
広告によると各店舗先着10名までながらパナソニックのDVDナビと6連奏CDチェンジャー10万円で装着するキャンペーンやっているそうです。通常購入価格が34.5万だそうですからナビ欲しい方にはオトクでしょうか。
工賃についての記載はなかったので確認する必要ありますが、装着がディーラの作業でしたら安心ですね。
本当にオトクになるかは本体価格からの値引きや下取条件含めた総額によりますね。腕の見せ所でしょう。
ただ今はローン金利も安いですし、春の新社会人、新入生特需の時期になると納車が遅くなるでしょうから購入検討されている方は今頃から動いた方がよいかも。
広告裏面にはチャイルドセーフティシートの御奉仕価格での提供が記載されていました。
Bobsy GOが¥5000(通常価格¥21500)、Bobsy G1 ISOFIXが¥16000(通常価格¥45000)です。以前より安いような。。。2つ買えば生まれてから4歳くらいまで使えますからね。ISOFIXは純正ならではでFitがよいでしょうね。VW印も入っていますし。(笑)
ちなみに数に限りがあるそうです。以上情報まで。
2001/1/9(火)「冷蔵庫」
今日は夕刻から冷たい雨になりました。なのでまるで冷蔵庫の中にいるようです。まだ雪が残っています。
今日は電車での通勤でした。電車待ちが辛かったです。
仕事場の駐車場は地下なのですが、普段車があるので車を止めているコンクリート面見ることあまりありません。
今日は車での通勤でなかったため車を止めているコンクリート面見ることができました。
色々な染みがありますが、エンジンルーム右側に相当する所に少しですが黒褐色の新鮮な(苦笑)オイル染みありました。
エンジンオイルなのでしょうか。ここのところギャランには乗っていないのでGOLFによるものでしょう。まさか他人さんの車の物ではないと思うのですけど。。。
昨日の点検時では特に指摘されなかったよなぁ。。。
何かの前触れではなければよいのですけど。今度調べてみましょう。ちょっと不安。
2001/1/8(月)「初雪」
結局初雪となり一面雪景色となりました。神奈川でも山側なので10cmほどの積雪です。
今日は成人式ですね。成人式の日今年から変更になりましたが、成人式の日が雪の日であること多いような気がしますね。
和服を着た新成人の方には災難でしたね。どうでもよいことですが、私的には和服には茶髪は似合わないと思うのですが。。。ねぇ。
雪国の方にとってはなんでもない積雪量でしょうけど、雪に不馴れな地区のオーナーにとっては大変でしたでしょうか。GOLFは無事でしたか?
朝のうちは路面に雪が残っており、10時に点検予約入れていた私は坂道も多い所なのでキャンセルしようかなと思いましたが、雪道初走行となるので出かけました。チューニングによりトルクが増しているのでアクセル開度だけ気を付けました。
国道や大きな道は雪が早々に消えたのでなんとか予定時間に間に合いました。ディーラースタッフも雪掻きで仕事が始まったそうです。
6ヶ月点検時にチェックお願いしたのは下り傾斜で停止時にステアリングを切った時でステアリングがセンター付近を通過した時にカチッと音がすることの確認点検です。
窓を開けないと聞こえない程度ですが、ギャランでも同様に音がします。なので、構造上FF車特有なものなのかなとも思ったのですが再現せず確認できずで、点検と関係ある部分の締め増しの対処となりました。
何かの予兆でなければよいのですが、異音をはじめ何かと再現しないものの対処は難しいですね。
点検ではオイルが2000/8/29の交換後から約4ヶ月、5000kmが過ぎ多少の汚れがあったようですが今日は交換なしとして改めて出向くことにしました。銘柄こだわりたいので。(^^ゞ
あとバッテリー液が補充用容器1本分(!)減っていたようなので補充お願いしました。補充作業以外と簡単でないので。(^_^;)
ここの所点検怠っていましたからね。危ない危ない。
支払はルブリケーションサービス(6ヵ月安心点検)が¥4200、バッテリーフルード補充が¥50、税込み総額¥4463でした。
作業時間は約1時間弱、待っている間担当者とおしゃべりしておりました。
で、VGJのHPに出ていた安心プログラムの延長サポートについて聞きました。ディラーにパンフがありますので詳しくはそれを見て下さいね。
要約すると
ということです。
お気付きになったと思いますが、延長サポートは正規ディーラーで販売され2000/1/1以降に新車登録された「安心プログラム」適用車に対するサービスで、私のようないわゆる「一般保証2年組」は対象外です。(T_T)
安心プログラム実施の時もそう思いましたが「一般保証2年組」は冷遇されていますよね。率直なところ。
VGJの立場からするとどこかで線引きしなくてはならないのは分かりますけど。
今回の延長サポートは有料ですから「一般保証2年組」にも選択の余地があってもよかったのにと思います。「一般保証2年組」の車が延長料では賄い切れないほどトラブル率が高いとも思えませんし。
もっとも一般保証2年が過ぎたオーナーもいるので実施できないのでしょう。ならば安心プログラム実施時すぐに検討したらよかったのにと思います。対応がちょっと遅すぎたのではと思うのは私だけでしょうか。でも諦めています。(苦笑)
延長サポート適用の方も延長するか、また一括とするか分割とするか悩ましいところですね。
車は機械物ですし、いわゆる当たり外れもあるでしょうから。
トラブル気味の方には延長料は安く感じるかもしれませんし、そうでない方には高く感じるかもしれません。ある意味保険ですね。
一般保証の対応は購入ディーラーが担当すると思うのですが、有料とするならある一定の基準を持って均質な対応を望みたいですね。延長したものの対応に大きな差があっては本末転倒ですから。
VWに限らず輸入車は日々改良され成熟していますよね。ユーザーにアナウンスされない改良も多いと思います。
それはユーザーからのクレームなどもフィードバックされて実施されていると思います。なので販売当初のユーザーはある意味車の成熟に貢献している面もあると思います。よね。。。購入条件も今よりは厳しかったでしょうしね。
輸入車は最終モデルが熟成されているとよくいわれますがニューモデルが発表されている時に買うのもね。。。
購入時期は難しいです。今後も何か実施されるかもしれませんし。
2001/1/7(日)「ニューイヤーフェア」
今日から連休の方も多いと思います。もしくは連続休暇中の方も。
連休は嬉しいものの仕事モードになりつつあったのにまたリセットされてしまいました。(^^)
今日は担当者に御挨拶がてらニューイヤーフェアに行ってみました。予め電話でアポしてお客さんの比較的少ない午前中に出かけました。
DUOに出かけるのは久々ですがお客さん多かったです。VW専売店として模様替してブルーが目につきますね。
担当者、ちょうど接客中でしたので挨拶とエクボ修正の自動車保険適応について説明だけを受け、雑談(ネタの仕入れは。(笑))はなし。仕事の邪魔したらいけませんものね。(^^ゞ
サービスフロントでルブリケーション、6ヶ月点検の予約入れました。以外と年始早々は空いているようで特に異常なければ今日でも対応できるとのこと、ですが午後予定があったので明日お願いすることにしました。
中旬から混雑しはじめるようなのでサービス受けるなら今の時期が都合よいかも。
飛石による傷は車両保険で対応でき私は等級プロテクトに加入しているので等級変わることなく補修できます。
ですが凹みはあるものの小さめの傷なのでパテうめ再塗装(5〜6万円コース。)するか再塗装後を考えると悩ましいところです。デントも扱っているとのことでしたがプレスライン近くで対応無理なようです。
傷自体はコンパウンドで磨くと目立たなくはできるようですけどね。う〜ん、どうしようかな。
お茶出して下さったので頂きながらDUO CUSTOMIZE MENUのカタログ見ていました。COXさんのパーツも出ていますね。DUOで取り付け対応してくれるのは距離的な面で助かる方も多いのでは。ちなみにGOLF4のパーツが一番充実していましたよ。
ノベルティの携帯ストラップ頂いて帰ってきました。黒のレザーでなかなかよいですが私の携帯のカラーがホワイト系なのでアンマッチかな。(苦笑)
携帯も機種変したいところなんですけどね。
夕刻から雪がちらほらと。明日にかけて積もるようです。DUOに入庫できるかなぁ。。
2001/1/6(土)「キャンペーンローン」
お寒うございます。冷えますね。ここのところ。暖房の立ち上がりももう少し早いと助かりますね。
朝エンジンかけた時、一発でエンジンかからず数秒間クランキングしてからのお目覚めでした。
おやや、バッテリー一気に弱ったのかと思いましたが冷え込み厳しかったためのようです。
GOLFのバッテリー防寒用にケースにくるまれていますけどね。薄手ですから。
昨日から仕事始めでしたが、いきなり多忙モード炸裂、連続残業でした。やれやれ。なので昨日は更新お休みさせて頂きました。
働かねばGOLFのローンも返せませんからねぇ。(笑)
残業用夜食買いに仕事場近くのドラッグストアに寄ったらカバヤのミニカー付きおもちゃ置いてありました。
このお店ドラッグストアですがお米やパン、果ては生卵まで置いてあります。(^_^;)
で、残り少ない中、黒GOLFのラリーバージョンありました。当然購入ですね。(笑)
灯台もと暗しでした、これからチェックしなきゃ。
明日から連休の方も多いことでしょう。新聞折り込み広告によるとVW専売ディーラーとなったわがDUOで今日からニューイヤーフェアやっているようです。
ノベルティもよいもの(レザー携帯ストラップ)なので点検予約、エクボの修正相談がてら顔出し御挨拶でもしようかな。(^^ゞ
で、今、VWキャンペーンローンと称してVW全車種対象に金利1.0%のファイナンスプログラム実施しているのですね。(2/12までだそうです。)
うーん。最近は何かと条件よいですね。全車種対象ですし、購入検討されている方には有利だと思いますよ。
本日、埼玉在住R.シルバーWAGON GLIにお乗りのSaitohさんのHP、We Love GOLF Variantと相互リンクいたしました。
GOLF1からVW車乗り継がれているベテランオーナーです。Plofileの画像が素敵ですよ。
2001/1/4(水)「休暇最終日」
日中は暖かな一日でした。今日から仕事始めの方も多かったと思います。お疲れ様です。
しかし今週末は連休の方も多いでしょうからまずはリハビリの日々ですね。本格始動は1/9からでしょうか。
私も明日から仕事が始まります、なので近所で用事すませたぐらいで大人しくWin勉強してました。Win環境での入力も早くなってきましたよ。(^^)
年賀状第2便も届きました。日頃疎遠になっている友たちも元気で頑張っているようです。みんな働き盛り大黒柱ですからね。
最近は年賀状にメールアドレス書いている方が多いのでDMしたりしていました。メールはメールで距離感感じないので良いですね。
私の年代はPC使っていない方もまだまだ多いです。
この正月GOLF4、GOLF4 WAGON数多く見かけました。仲間が増えてきたのは嬉しいですね。それぞれオーナーの味がでていますよね。
今日立体駐車場入るために納車後3回目のドアミラー格納しました。(笑)アンテナも外してねといわれたものでこれも外しました。
駐車場のおじさんからすぐいわれたので引っ掛かること多いのでしょうか。
ドアミラーもともと小さめなこととミラー調節ノブの軸が樹脂製で強度不足で折れやすいこともあり普段ミラー格納しないのです。
本末転倒ですけどね。(^_^;)
年末にトミカファンクラブよりDM来ていました。大トミカ人気投票がありトミカにして欲しい車部門があるのですが残念ながら予めノミネートされた20台のうちからの選択でした。GOLF4は入っていません。メルセデスのA
クラスはすでに546番目に商品化されているのにね。
2/11、12に名古屋、2/17、18に札幌でトミカ博2001が開催されます。ローカルのイベントも結構頻繁にやっていますよ。
詳しくはトミカハイパーサイトで。
2001/1/3(水)「Win」
今日もまたまた快晴でした。ですが寒波の到来により日本海側では大雪降っているようなので運転時はくれぐれもお気を付けて下さいね。
今日はお天気良かったですが家から出ずにWin学んでおりました。いじることはできるものの初心者同然ですので。(^^ゞ
ヨドバシカメラのパーソナルストアでオンラインショッピングしたPCが昨日届いたからです。
正月ながら12/31に発注して2日後に届きましたから早いですよね。
ヨドバシカメラのHPにオークションのページ(ネットゴング)があるの発注時に見つけたのですがこれが結構出展品(当然新品でポイント還元あります。)数が多く欲しいものが出ていれば結構安く買えるかなと思います。競らなきゃならないですけどね。
欲しいものでないかなとここのところ毎日覗いております。(^_^;)
で、お輿入れになったPCですがNECのVALUESTAR C VC800J/5FDで、Pentium
III 800EB MHz/64MB/40GBHDD/CD-R/RW、DVD-ROMというスペックです。仕事用で画像扱うために選びました。メモリーとLANカードは増設したいところですね。
「初歩のラジオ」購読していた私ですので自作も考えましたが製作している暇もなく諦めました。私牛年生まれで(笑)メモリー増量キャンペーンやっていたGatewayでBTOも考えましたが年末多忙でタッチの差でキャンペーンに間に合わず、値段につられSOTECに決めかかっておりました。
SOTEC以前より筐体も垢抜けましたしヨドバシの在庫モデルならポイント還元あるのでオトクに感じておりましたので。
ですが、仕事場狭いので液晶モニターは必須の状況でそれ優先で考えるとSOTECはやや割高になりますね。Winのソフトを全く持っていない私なのでOffice2000は必須、その代金も考えるとなおさらでした。
で、液晶モニターをメインに探して見つけたのがVALUESTAR Cで要件ほぼ満たしおまけのソフトが満載でWin初心者の私にはお似合いかなと。(^_^;) セットアップビデオもついていましたし。(爆)
しかしPC/AT互換機の世界も選択肢多すぎて逆に選ぶの大変ですね。でもハードもソフトもMacに比べると安いです。Mac本体価格にちょっと足しただけで液晶モニターも手に入るのですから。。。
Macひとすじの私でしたがさすがにうーーーんと思ってしまいました。Appleも先般ハードの価格下げましたがさらに考えないといけないのではと思った次第です。Macのユーザーインターフェースは取っ付きやすく心地よいのですがそれをしてもねえ。。。
でもMacは使い続けます。でないと更新ままならないので。(笑)さてさてWinものにできて立派な両刀使いになれますでしょうか。
新聞によるとNTT東日本、西日本がフレッツ・ISDNをフレッツ・ADSLとの兼ね合いから最大で¥1000値下げするそうです。
いまだフレッツ・ISDN導入していない私ですが真剣に考えようかな。いずれにせよコストが下がることは歓迎ですよね。
この正月は日頃できないこともこなしておりました。DMの整理もそのひとつで結構時間かかりますね。
DUOからルブリケーションの案内もきておりました。6ヶ月点検ですね。去年はミレニアムキャンペーンということで平日入庫に限る等条件ありましたが、6カ月点検、通常¥6500(税別)のところを¥2000で提供(税別)してくれました。今年も新世紀キャンペーンでやってくれれば良いのにね。(^^ゞ ちなみにアイスカッター(ウインド霜取り)プレゼント付きです。どうしましょ。
2001/1/2(火)「初詣」
今日も快晴でした。風があったものの暖かかったのでいつもより早い日に初詣に出かけました。
我が家は赤坂の日枝神社に行くのが恒例です。駐車場もありますので。
お昼過ぎに出かけたのでちょうど混雑時と重なり高速も駐車場も混雑しておりました。
東名下り線の混雑、1/3迄暴走族の取り締まりをしていることも影響しているのでしょうか。
混雑嫌いな私ですが新年初詣ですので気は長く持つようにしておりました。はい。境内の混雑もまた正月気分盛り上げるものではありますよね。
日枝神社いつもよりは混雑しておりましたが明治神宮よりはましですね。お賽銭の割にはたくさんお願いしてきました。(^^ゞ
みなさんもお参りしてきましたか?
駐車待ちしている時JETTA、VENTO、POLO、GOLF、GOLF WAGON、PASSAT
WAGONが混雑している交差点で同時期に鉢合わせしてました。(笑)
今日はVW車たくさん見かけましたよ。
やはり走っているの見つけるとついついじろじろ見てしまいますね。
仕事でAT互換機、Winを使うことになりました。必要なハードのスペック揃えるとMacでは旧モデルのベアボーンから揃えても予算オーバーしてしまいますので。(苦笑)
Macもハードの選択肢が少ないのは困ったものです。
PC使い始めて8年目にして両刀使いとなってしまいました。ただWinの世界は初心者ですので1から勉強しないと。
今年は家庭内LANも本格的に組まなければならなくなりそうです。
無線LANも一般化してきましたね。今あるルータ等も有効利用したいところなので頭絞っております。
2001/1/1(月)「A Happy
New Year!」
みなさん、新年、新世紀あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年1年みなさま、みなさまのCAR LIFE にとってより良い年でありますよう。
新しい年がスタートしましたね。起きたら風で雲が吹き飛ばされて晴天でした。
やはり元旦はこうでなくてはね。元旦は私的には大事な記念日なので。
ですが新年の挨拶かわして雑煮食べてまた寝てしまいました。家族には悪いですが今日は完全休養日でした。(^^ゞ
暖かいうちに洗車でもと思いましたがタイミング外してしまいました。GOLFの垢も落としてあげないとね。
昨日自分のプロバイダーからのメールでDream Come Trueのライブの生中継ネットでやっていることを知り見ようとしましたところReal
Playerが旧バージョンで再生できず新しいバージョンインストールしました。
年越しの瞬間見たかったのですが立ち上げていたネットスケープのブックマークがなぜかエラーで消えてしまうというハプニングのため見そびれてしまいました。(;_;)
結局復旧できませんでした。ブックマークはHP作成には重要なのに。。。とほほ。登録数が膨大でしたからねぇ。。。
確か去年も正月PCのトラブルで泣いたような。。。先が思いやれます。
今日はサーバーにアップしているファイルのメンテナンスしました。
また先日行ったHawaiiのどうでもよいレポートもアップしましたのでよろしければ御覧下さい。こちらからどうぞ。