2001年3月の日記



2001/3/29(木)「お待たせしました。」
今日は雨で寒かったですね。
休みながら朝から仕事の打ち合わせに虎ノ門まで。久々の電車です。
電車車内では携帯でのメール書きなどできるので良いですね。それにしても携帯電話普及しておりますね。
座席に座っている一列皆携帯でメールしているなどの光景も。(^^) 会話されるよりいいですよね。

車内の吊り広告によるとPEPSIでスヌーピーのボトルキャップコレクション始まったようです。
3/31にオープンするユニバーサルスタジオジャパンのメインキャラクターですからね。
全30種類そろえるのは大変かな。。。車につけます?(笑)

実は今日家内が遅ればせながらi-modeモデルに機種変更しました。
聞くと、奥様方の間でもメールが流行っているそう。ちょっとした用件伝えるにはかえって安くつくからだとか。
503iシリーズは品薄で予約受付していますが納期は未定で2ヵ月とかいわれました。車以上かも。(笑)
携帯電話自体の値段も以前とは違います。502iシリーズも事実上生産終了ですし、選択肢があまりありません。やはり需要と供給ですね。
503iシリーズの特徴はiアプリですがアプリの普及はまだまだこれからのようですね。
私はしばらく様子見です。

お待たせしましたが、3/25に開催されたBreeze Sports Driving in TUKUBA「Volkswagen走行会」の参加記出来上がりました。
はずかしながらの内容ですが、これ読んで自身つけて下さいね。(爆)

2001/3/28(水)「ニューアイテム」
ここのところ暖かい日が続いておりましたが、今夜は冷え込みます。
すでに桜が咲き始めていますが、逆にこれで日持ちしそうです。

なんだかんだ変わらず慌ただしく過ごしております関係で更新御無沙汰しております。m(__)m
BBSのレスも亀レスで申し訳ないです。
一仕事かたずけたら時すでに月末。ああ。。。しばし忙しい日々続きそうです。
3/25(日)はにもかかわらず、Breeze Sports Driving in TUKUBA「Volkswagen走行会」に参加して来ました。
恥ずかしい?レポートはもう少し待っていて下さいね。

3/24(土)に、久々に給油しました。ところが燃費が悪く(6.40km/L)危うく過去最低でした。
あまり乗っていなかったし、近距離、渋滞多かったですからね。

筑波に遊びに来たGOLF友達が気を回して下さり、ミニカーのニューアイテム購入してしておいてくれました。
Bragoの1/43 GOLF4です。ちなみにラリーカーもあります。
Bragoのもの値段が安いのがよいですね。いずれディーラーのプレゼントに利用されそうです。
当日家族はお台場で開催された「おもちゃショー」へ。
家族がBragoのカタログゲットして来てくれました。(^_^;) 感謝感謝。

金曜日にポルシェジャパンから4/6にFISCOで行われるポルシェロードショー2001at FISCOの案内届いておりました。
午後からの第2部でボクスター2.7のTipです。
チーフインストラクターは清水和夫氏、スバル、Audi関係でも登場なさいますね。氏。(^^)

2001/3/22(木)「いろいろと」
今日は春らしいお天気でした。こう暖かいと外出しないとという気持ちになりますね。
今日は仕事関係の集まりがあったもののここのところお決まりの残務がなかったので久々に自由な時間ができました。

ナビについては近日導入となります。(^^) やはり物欲には勝てなかったという事です。はい。
悩んだ末、DVDにしました。今はアンテナで悩んでおります。。。
関係諸氏に聞いたところ、フィルムアンテナならば性能からいってやはり原田工業電波職人シリーズがNo.1シェアのようです。
ですがそれなりの価格します。ブースターもついていますしね。量販店でもメーカー小売り希望価格のままでの販売が多いですね。
ネットでの通販では幾らか安く入手できるようです。ナビ、人気のアイテムだけにいくつものショップがありますが、知り合いのHP御覧頂いている方から悩める子羊にあるショップ情報提供して頂きました。(Mさん有り難うございます。)
皆様にも御紹介しておきますがあくまで数ある中のひとつとして考えて下さいね。

忙しさにまぎれチェック怠っておりましたが、auto-ASCII24アイシン・エイ・ダブリュがVWJにオーディオ一体型のカーナビを供給するとの記事がありました。
MMS(マルチメディアステーション)の後継モデルになるのでしょう。いつから導入されるかは不明ですが、切りのよいところで02’モデルからでしょうか。
アイシン・エイ・ダブリュ、御存じのようにオートマチックトランスミッションは専門メーカーとして有名(世界第1位の販売台数だそうです。)ですが、ナビゲーションシステムの生産も有名だそうで国内第1位の生産台数を誇っているそうです。知りませんでした。
トヨタ車の純正物やアルパインなどにも供給しているそうです。詳しくはHP見て下さいね。

JmsにてMoileのDE(ドライビングエクセレンス)安く売っていたので購入しました。
先日スーパーオートバックス行った時にDE置いていなかったので少々不安になりました。販売なくなるのかと。VW規格取っていますし、日常での第一選択となっておりますもので。
春のキャンペーンで傘ゲットしました。これで2本めですね。(笑)時々やりますのでタイミング良いとオトクです。
子供には3周年記念でとっとこハム太郎の指人形ももらっちゃいましたし、お金かけずにフォローもできました。(爆)
今週末のスポーツ走行後に交換します。スポーツ走行も多そうなのでTOTAL quartz 9000の予定でしたが。。。

Breezeよりタイスケ届きました。8:00受付ですので早起きしないと。お天気持ちそうなので今の所は一安心です。

GOLFとは関係ないですが、今年は「日本におけるイタリア2001年」というイベントが一年通して行われます。
イタリア好きの私にとっては嬉しい一年になります。
3/18に東京駅でグランド・オープニング前夜祭開催されたので御存じの方も多いでしょう。
当日はこんな感じだったようです。行きたかったんですけどね。。。頭がナビにいっていましたから。。。(爆)

2001/3/20(火)「休養日」
今日も暖かいよいお天気でしたね。花粉はたくさん飛んでいたようですが。
今日もまた休養につとめた私です。来週はスポーツ走行ですしね。家族サービスは。。。ちょっとです。(笑)

Breezeより3/25つくばのパス届きました。ドライバーと同伴者の2名分です。
しかしながらタイスケ(タイムスケジュール)表同封されておりませんでした。(^_^;) まだ予定が確かではないのでしょうかね。
GOLF4オーナーで参加される方も多いようなので楽しみですね。パドックではきっとオフ状態ですね。

担当者からナビの見積についてFAX届きました。残念ながら数字的には量販店にはかなわないとのこと。
残念ですが、致し方ないですね。
春の商戦は真っ直中になっているようです。GTIの納期はESP装着ラインの立ち上がりが遅かったためかなりかかるようです。
納期優先の方はそこらへん考えて商談すすめる必要ありますね。1%の特別ローン金利適用も今月末までです。
GTIの中古車も結構タマ出て来ていますね。よく見かけます。値段もこなれて来ているようですし、慣らしが終わった程度の物もありますね。
チューニングや、ナビ考えている方には支払い総額押さえる意味ではよいかもと。
今はなき(笑)ジャズブルーやサテンシルバーも選べますしね。
ナビについてはいまだ光が見えておりません。(苦笑)特典期限が迫っておりますがさてさて。

F1はじめレースも始まっていますね。国内のレースシーズンももう間近です。
春到来ですね。

2001/3/18(日)「ナビとETC」
朝は小雨混じりでしたが、お天気回復し、良い休日でした。
明後日も祝日なので気分が違います。温かく晴れていると外出したくなりますね。

昨日20000kmを迎えたわがGOLFです。大きなトラブルとは皆無で過ごしています。
でも7月で一般保証切れるので何か起こるのなら今のうちなんですねどね。(笑)


一夜明けて。。。

久々に睡眠十分でした。(^^) やはり疲労回復には寝るのが一番ですね。
港北NTに買い物に出たついでにJms、スーパーオートバックスへ。
休日港北NT出かけるのは早めが良いです。何かと混雑しますからね。
お目当てはナビ(^^ゞ。感染しやすいもので。。。(笑)
欲しい事は確かでしたが、走行系のチューンの方が優先度高かッたもので(^^)後回しになっておりました。
進化もPC同様早すぎてナビについてはまるで初心者の私であります。

御存じのようにナビ、DVD、CD、ポータブルの3カテゴリーに別れます。それぞれ特徴がありますね。
主流は完全にDVDに移っておりますが、ディーラー純正はCDがまだ主流ですね。VWのマルチメディアステーションもそうですね。
ナビ装着されるGOLFオーナー特に最近多いと感じます。お会いした方では装着率高いですね。
ほぼ毎日運転する私ですが、通勤利用なのでほぼ同じルートを使いますし見知らぬところへ行く機会が少ないので投資に対する利用価値がどうかな、などど思っておりました。
ですが、装着車に乗る機会があり都内(世田谷あたりは道が入り組んでるのは御存じの通り。)に出かけたりした時はやはり便利かなと。
また、渋滞嫌いな私なので事前に分かり迂回できるのは便利かなと。
チューニング同様、見る、聞く、乗るははまります。(笑)

一方ナビに投資できる金額にも各人で違いますよね。(^_^;) 
先日書いたようにお手ごろ価格なもの(ケンウッドのCD-ROMナビGZ-700)がある事知りましたのでムラムラと。。。(爆)

で、見に行きスタッフに色々お聞きしました。スタッフ、ヘビーユーザーですからよく御存じです。
でも聞けば聞くほど必要予算増えます。(笑)
初期のDVDならかなり安くなっていてお目当ての物と同価格でした。安く販売されているものは前モデルがほとんどですが、前から欲しかったパナソニックのCN DV3300XWDも20万弱(数量限定)とかなり値がこなれておりました。
ナビ本体の安値調査はよく利用する価格.comでできます。今なら工賃無料(通常は¥24000ほど。)なのでなかなかお買得である事分かりました。
装着の実績もあるところなので安心ですし。なおさらぐらぐらと。。。でも初期に考えていた予算オーバーなのね。
フィッテイングにこだわる方なのでDUOに頼んだ方が何かと安心ですが、持ち込み工賃は¥50000ほど。うーむ。

オンダッシュとインダッシュ長所短所ありますね。納まり的にインダッシュがいいかなと思うのですが選択肢が少ないですし割高です。
救世主はDUOオリジナルモニターステーなんですけどね。単体販売はありません。パナ専用のようですし。問い合せも多いそうですが。。。
DUO CUSTOMIZE MENUにパナソニックのCN DV3300XWがラインナップされており、DUOオリジナルモニターステー付で販売されていますが取付工賃別ですしお値段が量販店と比べてどうかなと。
DUOに寄り見積もり頼みました。カタログもあります。あまり違わないのならディーラーにお金落としたいですけどね。やはり。
ちなみに1DINインダッシュ取付キット(本体を取り付ける時用。DC90V04003 ¥7000)もオプションで用意されております。

外観損なわないフィルムアンテナのニーズは高いようですが、聞くとやはりメーカー標準装備品の方が性能はよいようです。
3万弱払って外観取るか標準装備品のアンテナつけて花魁状態(笑)許容するか。私の場合、難しいところです。

あ、完全買うモードですね。(^_^;) でも迷路状態入ってしまったのでどうなるか分かりません。(笑)

DUOにEの特別仕様車のZM Editionありました。なかなかよいですよ。街中走る分には動力性能も十分ですしね。
ちなみにリフレックスシルバーでしたが、シートの配色と柄がGTIに似ていますね。(^^)
それとDUOニュータウン横浜さんではCOXさんのパーツ3月末までの限定ですが割引販売しています。御参考まで。

スーパーオートバックスにはすでに3/30に使用が開始されるETCユニットの販売がされていましたした。
三菱電機、三菱重工、はじめ(エアコンと一緒ですね。(^^))パナソニックなど。価格は3〜4万円といったところ。
オートバックスのHPに色々情報がありましたが、ETCユニットの装着とFTCカードの申し込みが利用には必要です。
利用できる道路はまだ少ないですが、ユニットメーカー、自動車用品販売店、カード会社含めてすでに成長?市場に対するアプローチ進んでいますね。(^_^;)
ETCユニット、ナビとの連係、例えばGPSのアンテナとETCユニットのアンテナが一体化するとか。強まるでしょうね。

夕刻、ポルシェの営業の方から電話が、、FISCOでのイベントに1台ながら空きが出たとのこと。
私が車好き、サーキット走行好きである事覚えていて電話くれたようです。無料のイベントですがイベント性格上それなりの覚悟も。(^_^;)
それゆえ先日は申し込みしませんでした。どのように返事したかは内緒です。(^^ゞ

2001/3/16(金)「オープン」
今日は暖かでしたね。今日はきれいなGOLFで出勤でした。やはり洗車すると気持ちが良いですね。(^^)
帰宅するとオドメーターが19999km示していました。明日で20000kmですね。
ここのところGOLF乗っていませんでしたからね。走行距離の延びが悪くなっています。

先日、Volkswagen 港北よりDMきていました。ファーレンはVolkswagen○○と名称変更していますね。
Volkswagen東京(ファーレン東京)さんが港北カスタマーセンター近くに新しく営業拠点を設けたようです。
本日オープンでニューオープンフェアこの週末あります。時間は9:30-19:00。
フォルクスワーゲン・ラインナップ試乗会やアクセサリー特別販売(純正アクセサリー(一部除く)20%OFF)もあるようです。
オープニング記念特別プレゼントも通常より豪華ですね。来場記念品はドイツワイン。お子様プレゼントはチョロQまたはテディベアです。(子供連れ1組に1つ)
購入予定者には良いかも。DVDナビまたはレザー仕様(通常価格の5万円高)のオリジナル特別仕様車の期間限定販売、認定中古車の販売もあるようです。

港北地区横浜陸運事務所がある事もありますが車関連の会社多いです。ショップもですけど。
私のディーラーの強力なライバル出現ですね。(^_^;)
旬な話題なので頑張って更新しました。(笑)

車と関係ないですがヨドバシカメラパーソナルストアにてゴールドポイントカード15%ポイント還元実施してます。
そういえば町田のソフマップも東証2部上場記念で15%ポイント還元実施してますね。
御参考まで。

2001/3/15(木)「ステッカーの模様替え」
三寒四温でしょうか。昨日今日は暖かです。ただ、風が強いので花粉症の方は大変ですね。

まだまだ多忙が続いており、更新その他皆様には御迷惑おかけしております。m(__)m
一日24時間では足りないモードです。

今日は久々にホントの休日でした。なので色々普段やり残した事などを。。。結局車関連がメインになってしまいましたが。。。(苦笑)
まずはギャランの洗車とポリラックかけ。風が強く砂埃舞っていましたが、陽気につられてです。(^^ゞ
NTにある行きつけのGSで洗車機で洗車。ギャランには申し訳ないですが機械洗車の利用です。
¥300ですがここの洗車機汚れ落ちがよろしく、拭き取りタオル、マット洗い機の利用がタダなのでここが御贔屓です。

出たついでにジェームスへ。C-BBSで仲間内での話題となっているケンウッドのCD-ROMナビGZ-700見に行きました。(^^)
DVDナビが完全主流の現在ですが、割り切ればコストが安いCD-ROMナビは魅力的ではありますね。価格差が結構悩ましいところですが。。。
この製品1DINに納まる6.5inchインダッシュタッチパネルモニター一体型のナビです。御利用オーナーの車拝見しましたが、納まりが良いのがいいですね。
反面インダッシュゆえハザードスイッチが使いにくくなりますが。。。
限定数ながらTVチューナーサービス付き取付料無料(期間限定)で約12万弱は魅力的な値段ではありますね。ただフィルムアンテナが結構するんですよね。。。原田工業電波職人利用為さっている方多いようです。
ナビ欲しいんですけどね。。。PCもねぇ。。。

最近鳥の糞とネコの足跡にやられていますので。10年経ったためかクリア層が浸食されやすくなっているようで鳥の糞そのままだと直ぐに染みになってしまうようになってしまいました。なのでせめてもの予防策ですね。
ポリラック、高価でしたが、延びが良く回数こなせるのでまあまかなと。独特の艶でますが、持続性は今一かなと。拭き取りその他作業性は良いです。
GOLFはフッ素コーティングしているのでもっぱらギャラン用です。
その時気がついたのですが、以前同様スペアタイヤ収納スペースに水たまりできてました。(~o~)
原因は不明ですが、パッキン類の劣化でしょうか。GOLFも時々は見ないと。

GOLFは風が強いので洗車しても無駄かなと思っていましたが、結局洗車しました。(^^ゞ
あまりにひどい状況でしたからね。洗車直後はさすがにきれいです。ですが容赦なく砂埃が。。。
で、ついでにステッカーの模様替しました。メンバーであるCLUB G4のステッカーも忙しさにまぎれ貼っていませんでしたし。。。(^_^;)
しかし、COXさんのFuelステッカー貼り、慎重になり過ぎ失敗しちゃいました。ああ、、、良いお値談するのですよね。クオリティ高いですが。
また入手してリトライです。(+_+)
どうしてもボディに貼る場合は慎重になってしまいます。
もともとステッカー類貼らない主義だったのですが、GOLFになり満開です。(爆)
パーツ関連は左リヤクオーター、クラブ関連は右リヤクオーターに分けました。リヤは色々です。(笑)
オーリンズのステッカー透明ですがしっかり砂埃巻き込んでしまいました。こんな日にするものではないですね。
分かっていてもいつの日になるか分からなかったもので。。。しっかり貼ろうとして表面傷つけてしまうし、位置決めもいざとなると難しいです。
てなわけで時間かかってしまいました。ちなみに私A型です。(爆)


パーツ関連は左リヤクオーター、クラブ関連は右リヤクオーター。Y'sのステッカーの場所も空けてあります。いつの日?


ちょっとやり過ぎの感も。。。まあ。。。(^_^;)


セキュリティはこれで万全?自分の指紋もついちゃいました。(爆)

2001/3/11(日)「CG NAVI DAY 2001」
今日は快晴でしたが冷え込んだ一日でしたね。
お出かけ為さった方も多かったと思います。

予告通りCG NAVI DAY 2001を見に朝一でとしまえんに行ってきました。
レポートはこちら御覧下さい。

一日楽しめたイベントでしたよ。

2001/3/8(木)「Pollinosis(花粉症)」
今日は春らしいお天気でしたね。日中の日差しは暖かく春が近づいてきている事実感させてくれます。
ただ予報によると明日は雪が降るそうな。。。

昨日は花粉の日だったようです。(^_^;) この時期お悩みの方も多いと思います。
ここ数日はお天気が良く風が強かったですからね。ネットでの花粉の飛散予報情報なども充実してますね。
今年年初から朝、鼻がむずむずする時がありましたのでいよいよ来たなと思っていたのですがここ数日も大丈夫。
どうも杉花粉が原因ではないようです。原因の抗原も人それぞれですからね。

GOLFにはポーレンフィルターが装備されていますね。
その実力はいかがな物でしょう。花粉症のオーナーならそれがよく分かると思います。
うちの車もそろそろ交換時期ですね。それでなくても空気の悪い環境ですから。(^_^;)

ここ数日は車検上がりのギャラン多用してます。
今回の車検でリアのブレーキパット、純正同等品ながら交換しました。同時にブレーキフルードも交換です。
ちなみにフロントは去年スポーツパッドに交換してます。
去年フロントにスポーツパッド導入しただけで制動力がが飛躍的に向上(純正品は耐久性に重きを置いているのでしょうね。)し感激しておりましたが今回リヤも交換してさらによくなりました。
4輪のブレーキバランスがよくなった感じです。ブレーキフルードも交換したのでペダルの踏み応えも良好です。(^^)
やはりブレーキは重要なので満足してます。

私のGOLFはチューニングしていますのでパワー増加分に対するブレーキの強化は必要かなと思っています。
ああ、ローリングストーン(坂を転げ落ちる)状態です。。。(爆)
GOLFのブレーキは標準の状態でもよく効く方なので間に合っていますけど。いずれアフターパーツ探そうかなと。
スポーツ走行もしますからね。まずは今月末からですけど。
リヤのブレーキの寿命が以外と早いという(もともとパッドが減る方ですが、2万キロ当たりで交換という方もいます。)話を仲間から聞いています。
私の車、先日の点検ではまだ許容範囲でしたが走行スタイルによるものなのか、個体差なのか今の所不明です。
ブレーキペダルの踏み応えもフルード交換すればよくなるんですけどね。
ギャランが結局1年で交換となりそれがよく分かりましたので。

ここのところ超多忙につき更新その他滞っております。m(__)m
病気自慢ならぬ忙しさ自慢のようで嫌なのですが御理解下さいませ。
日常の余裕部分が趣味ですからねぇ。イベントも多くなってきたのでもう少し余裕作りたいです。

イベントといえば今週末の3/10(土)、3/11(日)、としまえんCG CLUBと二玄社主催でCG NAVI DAY 2001開催されます。毎年この時期恒例になりましたね。
CG CLUBのメンバーである私ですが、CG CLUBのHPある事知りませんでした。(^_^;) ここからも入会できますね。私は今年も更新しました。
イベントの内容は書かなくてすみました。(笑)HP見て下さい。
先日のニュースステーションで久米宏氏と小林彰太郎氏が最後の晩餐でトークした関係か3/11に久米宏氏来場しますね。聞くところによると車好きのようですね。
私3/11(日)朝一で行く予定です。仕事頑張らなくては。(^^)

2001/3/4(日)「ポルシェほか」
今日は前夜バタン、キュー状態だったおかげで早寝となり(笑)、結果として早置きしました。
ですがお天気は雨。なので遠出はなくなりゴロゴロモードへ。

近所に出たついでに新横浜のポルシェセンター横浜へ。
PorscheのHPにてメールマガジン登録以来、担当営業の方が積極的にコンタクトして下さっていましたが、忙しくお会いした事なかったので挨拶だけでもと出向きました。
ちょうど車を誘導してくれた方が担当の方で色々お話するとサーキット走行もなさる方で話が盛り上がりました。
AE863台、180、911Turboなど乗り継がれているだけで分かりますね。(^^) やはりスポーツカー販売するわけですからモータースポーツの造詣も必要なのかもしれません。
雨でしたがフェアのためかお客さんも多かったです。そういえば周辺で多くのポルシェ見かけましたね。
年齢層はやはり上です。派手なオーナー想像しがちですが、むしろ地味な感じ、紳士の方が多かったですよ。御夫婦も多かったです。
話の途中、お天気が一転して晴れに。「試乗します?今日はBoxterの他に911Turboも特別にありますよ。」との問いかけに分不相応ながら車好きの心は押さえられず「両方お願いします。」と答えた私でした。両車ともティプトロニックSでしたから。(^^ゞ 
まずはBoxterから、エンジンの主要諸元のおさらいすると 水平対向(ボクサー) 6気筒4バルブ 2,687 cc 、最高出力(DIN)162 kW(220 PS)/6,400 rpm 、 最大トルク(DIN) 260 N・m(26.5kgm)/4,750 rpm というもの。SZ-1と数字ではそう変わりませんね。
現在の販売の主力だそうです。新価格になりましたからね。
シートポジション、ステアリング調整、操作系の説明受けたあと出発。

低めの着座位置からその気にさせますね。アクセルペダルの感じはBMWに通じる感じです。
はじめはオートマチックモードで走行。お気楽モードで走れます。それでも十分にスポーティに感じられるのはエンジンサウンドでしょうか。
いい音します。エンジンの回り方もこれまたですね。やはり趣味性の強いスポーツカーですからね。大事な部分かもしれません。
慣れてきたところでマニュアルモードに。ティプトロニックSは操作性も含め大変出来がよいです。7割近くがティプトロニックSというのも分かります。
通常は2速発進ですが1速発進選択すると加速がより味わえます。ステアリングのスイッチの操作性がよく、また、タイムラグを感じさせずスポーツ性をスポイルしません。今回の試乗で一番印象的でしたね。
試乗コースにはそれなりの所選ばれていますね。(^^) 乗ってしまうと。。。今まで何人落ちた事でしょう。(笑)チューニングと一緒ですね。(爆)

一息ついて911Turboに。エンジンの主要諸元のおさらいすると 水平対向(ボクサー) 6気筒3,600cc 、最高出力(DIN)309kW(420PS)/6,000rpm、最大トルク(DIN)560Nm(57.1kgm)/2,700-4,60d0rpmというもの。うーん。。。もちろん4輪駆動です。
動力性能についてはもう何も申しません。300km/hの世界、フェラーリがライバルの車ですからね。
ここでもティプトロニックSのよさが光ります。特別な事なく十分に堪能して走れますから。ちなみにオンボードコンピュータでの燃費は4.7km/Lでした。
ブレーキのタッチがメタル的なのと路面の目地段差で少しリヤが横に飛ぶ感じがBoxterと比較して気になりましたが想定速度域が違うのでしょうね。

いろんな意味で貴重な体験でした。車は奥が深いですね。定義はともかくこの2台スポーツカーですね。まぎれもなく。
Boxterははじめオープンですし、ボディ剛性はじめ軟派な印象持っていましたがいえいえどうしてよく出来ています。ポルシェを十分味わえますよ。
オープン2シーターですし、価格も含め今の私には不相応ですね。(^^ゞ でもいつかは所有してみたい車です。
ちなみにBoxterティプトロニックSの見積とりましたが、オプション入れると800万近くの世界です。(^_^;)
911TurboティプトロニックSにいたっては素の車両本体価格で1760万です。。。試乗できただけでも有り難く思わないといけないですねぇ。
でも機会があれば是非の試乗お勧めします。車の世界広がると思うので。

月曜に早めにギャランの車検を行いました。
10年経ちました。でも55000kmちょっとなのでまだまだ行けます。愛着もありますので。エンジンは絶好調ですし以外とボディのヤレが少ない(シートは別。替えたいです。)ですし。

今回はディーラーではなく去年12ヶ月点検に出した整備工場でお願いしました。
その整備工場は通勤途中にあり作業場強通りすがら様子見ていました。タクシー会社の整備工場ですが、熟年のベテランメカニックさんが整理整頓されて作業場でてきぱき仕事しているの見てお願いしたのです。
代車(無料)は今回は軽自動車を止めてもらいました。前回ちょっと危険感じましたので。(苦笑)で、8年落ちのスプリンターでした。
上級グレードのSEリミテッドでしたが、必要十分な装備、走行性能はありますね。内装のヘタリは早めでボロがでている感じですが道具と使うならこれはこれで十分ですね。
ディーラーに出しても太古車からか下請の整備工場に送られますし、前回ちょっと仕上がりに不満があったので見切りました。
やはりメカニックさんの顔(外見だけではないですよ。)が見えた方がいいですよね。それで仕事内容の感じが分かりますから。

リヤのブレーキパッド、フルード、エアフィルター、前後ワイパーゴム、エンジンオイル、オイルフィルターの交換も行われましたがリーズナブルな費用で済み、かなりリフレッシュした感じとなりました。
スチーム洗浄でアルミのセンターキャップの塗装が禿げてしまいましたが、時間があれば塗装しましょう。
車検場に持ち込まないので車検証が届くまでフロントガラスに保安基準適合証票貼って過ごしました。
街で見かけていましたがこれだったんだなと。知らなかったのは私だけですね。おそらく。(笑)

昨日はアメリカから届き物が。
オークションで落札したGOLF4のミニカーです。振込み手数料、送料考えると定価の10倍近いですがしょうがないですね。(^^ゞ
物を詳しく見ると先日落札した物と同じメーカーの物でした。なんと、1/22、1/36、1/55の3種のラインナップがある事判明しました。
またまた、探しものが増えました。(爆)

休みとあってまたまたまとめて更新です。
今週は明日からまた超多忙モードですから。。。(^^ゞ

2001/3/2(金)「サーキットイベント」
今日は朝、雪でしたね。うっすらでしたのですぐに消えましたけど。なかなか春全開とはいきませんねぇ。
熱海の梅は満開でしょうか。

昨夜は「どいつのるねん」のOmuraさんを囲んでGOLF仲間と飲み会しました。
色々なお話お聞きする事が出来ました。GOLFを通じたコミュニティ大事にしたいものです。

暖かくなって来たのでディーラーのフェアはじめ車のイベントも開催始まりますね。
先日Porscheディーラーから届いたDM開けると(最近DMすら直ぐに読む暇がありません。(^_^;))Porsche Exciting Fairも今週末3/3(土)、3/4(日)と開催されるようです。
で、その中に4/6(金)に開催されるPorsche Road Show 2001 at FISCO 特別試乗会開催のご案内入っておりました。
これは2001年モデルのオリエンテーションの他、サーキット試乗やインストラクタードライブの同乗試乗等のプログラムが用意されているイベントのようです。BMWのCircuit Dayに似たイベントですね。ただし試乗はBMWと違い1人1車種のみ。
2部制で参加費が無料というところがいいですね。ただし定員越えた場合は抽選です。
BMWのCircuit Dayのよさが忘れられない私にとっては魅力的なイベントですが金曜日なのですね。。。
積極的なコンタクトも受けてますし、時間があればとりあえずPorsche Exciting Fairに行ってみようかな。。。でないと申し込みできません。
でも時間がねぇ。。。

BMWも今週末BMWダイナミック体験フェァやっています。色々な魅力的な商品も用意されているようなのでお時間のある方はどうぞ。

先日触れましたガイアックスを展開しているガイアエナジーのHPを見つけました。FAQ等あるので興味のある方はどうぞ。
技術FAQによるとブーストアップした車両での使用はお勧めしていないとのこと。なので私のGOLFでの使用は無理のようです。

現GOLFのラインナップ(Eとカブリオレを除く)ではESPが装備されているのですが恥ずかしながらESPについてよく理解しておりません。(^^ゞ
VGJのHPにも解説出ていないんですよねぇ。これが。調べておかないとね。

2001/3/1(木)「久々に更新(^_^;)」
今日から3月ですね。
昨日は関東地方に春一番が吹きましたね。花粉症の方は災難だったようですが。
あいにくの雨ですが暖かいです。

ここのところの超多忙モード、今日のお休みで一時中断。でないと持ちません。(^^ゞ
休みも無理して作らねばならないとは。。。早く山越えたいです。はぁーーっ。

今日は朝一で電話アポの上私のDUO、DUOニュータウン横浜へ。
昨日DUOより頼んでいたものが届いたとの連絡を受け出向いた次第です。
毎月1日はショールームの床のワックスがけをしているそうで作業のため外に出された展示車で駐車場は満杯。さらに週末に納車する車が到着して車の入れ換えで大変な状況でしたよ。
POLO GTIはじめ7台の車届いていました。陸送の運転手さんの運転技術は凄いですね。見事に下ろし並べて行きます。
やはりシルバー(リフレックスシルバー)が人気のようです。GOLFではWAGON GLIが多かったですね。

で、頼んでいたものとはスペクタルホルダーなるもので簡単にいうとサングラスホルダーです。
他の車種、グレードの物を流用する事はお好きな方の中ではよく行われていますね。(^^)
去年は一部のお好きなパサートオーナーの間でNew Beetleのスペクタルホルダーを流用する事が流行りました。そのため一気に国内在庫なくなったようです。(笑)
私もメンバーであるClub G4のメンバー間でBORA用のスペクタルホルダーがGOLF4に流用できる事が話題になり、先日カタログ見に行ったついでに頼んだのでした。すでに付けられている方も多いようですね。(^^)

VW SEAT SKODA AUDIのロゴがプリントされた箱に入ったドイツ製のこのBORA用スペクタルホルダー、色はグレーとベージュの2種類、パーツ代は¥3000、取付工賃(わがDUOの場合。)は¥1000(いずれも税別)です。国内に在庫がある場合は3日程度で届きます。ですが在庫がないと時間かかるようですよ。
内装と同様な生地で内張りしてあります。
私は運転席側につけてもらいました。標準装備のグラブハンドルと入れ替えるだけです。取付は自分でも出来ますがDUOさんにも儲けて頂かないとね。(^^)
取付は20分程度。コーヒー頂きながら出来上がり待っていました。
DUO Point Cardにもわずかながらポイント付きます。メンテナンス利用者対象の抽選に参加でき、次回来店時に1)フロントワイパーブレード無料交換、2)フロントウィンドウ撥水加工割引優待に利用できるプレゼント券頂きました。(^o^)
考えようによっては工賃の元十分取れていますね。(^^)

で使い勝手ですが、なす型のレイバンタイプのようなレンズの大きいタイプのものはちと厳しいかもしれません。
普段サングラスしない私ですがちょっとしたものの収納にも使えますね。


運転席のグラブハンドルと入れ換えします。ネジ止めされているだけなので自分でも交換できますね。


取り外したグラブハンドル。ネジの長さ以外と長めです。VWグループ4社で共用なのでしょうか。


ソフト機能はそのままです。初めから付いていてもと思いますが。。。

今日の朝刊の広告で気になる広告がありました。2001/4/1よりセコムがサービス開始予定の「ココセコム」位置情報提供・急行サービスです。
GPSを利用して対象物の位置情報提供・緊急対処員急行、さらに異常監視のサービスも選べます。
対象は自動車、二輪車、人です。最近は自動車の盗難多いですからね。子供も心配ですし。
詳しくはHP見て頂くとして自動車、特に高級車に乗っている方の場合異常監視+位置情報提供+緊急対処員急行のサービスプランは安心できるかも。
先日盗難に合った梅宮辰男さんも残念がっている事でしょう。
ただし、異常とは、駐車モードの状態で、所定の解除手続きをせずに車を移動したと思われる状態。なので悪戯対策にはなりませんね。
月額基本料は異常監視+位置情報提供+緊急対処員急行のサービスプランで¥2400、位置情報提供+緊急対処員急行のサービスプランで¥900です。そのほか加入料等の費用がかかります。やはり異常監視が目玉なのですね。
逆に位置情報提供サービスは場合によっては恐い存在かも。。。居場所がばれますからねぇ。。。(笑)
わがGOLFには必要なさそうでしょう。(^_^;)



Copyright 1999-2004 by H.Yamada All rights reserved.