2000/8/31(木)「リコールその2」
今日で8月も終わりです。夕立ちがありました。まだまだ暑いものの夏のピークはすぎた感じがしますね。
今日は休みでしたので少し休養とりました。が、午後からは用事をすませに出かけました。(苦笑)
GOLFのリコールですが、今日の読売新聞朝刊に記事でていました。
ディーラーに電話してみました。担当のサービスフロントの方、接客中でした。折り返し電話頂き聞くと新聞報道もあり問い合わせの電話が多いとのこと。セールス担当者も連絡に追われ大変なようです。
お聞きした内容は
とのことでした。
販売台数多いディーラーですのでメカニックの方も大変です。通常業務もあるので大変ですね。
別件で入庫しているGOLFも一緒に作業しているようですが、すでに今週は予約で一杯のようです。特に週末は凄いようです。
今日が休みだったので都合が合えばと思いましたが後日落ち着いてからにしました。ディーラースタッフ大変そうですし、余裕がある時に作業してもらった方がよいと思うので。
ちなみに自分の車チエックしておきました。バキュームホースに亀裂はなかったです。なので後日でも問題ないでしょう。
参考までに画像載せておきます。運輸省に届けられた対策箇所説明図はこちら。
出先から帰宅するとセールス担当者からFAX入っていました。いつもながら達筆です。お客さんが多い方なので大変だったでしょう。
了解しましたよ。
2000/8/30(水)「リコールその1」
8月も終わりに近づきましたね。今年の8月は長かったような。
ここにきて夏バテ気味です。みなさん体調管理にはお気をつけて。
すでに御存じの方も多いでしょうが、本日付けでVGJ、Audi
Japanより運輸省に「Audi A3」「POLO」「GOLF」のリコールの届け出(対策箇所説明図付)が提出されました。
一部新聞で記事になったこともありみなさん情報早く、BBS等に書き込みして頂いております。
8/31AM0:00の時点ではVGJのHPにそれに関するニュースリリースは発表されておりません。
ざっと調べたところWEB上では本日のニュースで取り扱われているところまだ少ないです。掲載されている内容は運輸省に届け出された内容そのままですね。明日以降いろいろとアップされることでしょう。
ちなみに「POLO」それと構造共通した部分多い「Audi A3」のリコールに関する情報はauto-ASCII24で見られます。
「GOLF」の詳しいリコール内容は運輸省への届け出を見て頂くとして不具合の状況は「ブレーキ倍力装置のバキュームホースの製造方法が不適切なため、そのままの状態で使用を続けると、当該ホースの端部に亀裂が生じ、最悪の場合、負圧が漏れて制動力が低下するおそれがある。」というもので改善の内容は「該当全車両、当該バキュームホースを対策品と交換する。」というものです。
私の車も対象ですが、これによる事故件数は0件ですし、不具合箇所がエンジンルーム内で自分でバキュームホースの端部に亀裂が生じているか確認できますのでまずは自分で確認して冷静に対応したいところです。
もちろんユーザーとしてはこのような不具合(特に危険度が高い不具合)無いにこしたことはないですが、私は車、100%不具合が起きないとは思っていません。
それよりそのようなことが起きた時の対応をきちんとしてくれればそれで良いです。
その点リコール対象には引っ掛かりませんでしたがギャランを所有する私としては三菱自動車の一連のリコール騒ぎはちょっと。。。ですね。
ディーラも対応考えて連絡や受け入れ体制の準備もしているでしょうし、いずれディーラーから連絡入るでしょう。時間みて対策してもらいます。週末は混むでしょうね。
そういえば先週ディーラーに行ったばかりですね。。。私。(笑)
ちなみに運輸省のHPに自動車に関する安全情報(リコール、自動車アセスメント、ストロング・ウィークポイント) 検索システムがあります。
リコールに関してはここ最近10年の情報をメーカー別、形式別、届け出日別で検索できます。中古車購入する、された方には特に有用なシステムと思います。
2000/8/29(火)「LOM」
今日は真夏日でしたね。今年の夏はとにかく蒸暑いです。
今日は多摩センター方面へ行きましたが途中道に迷いました。(^^ゞ 道路幅など同じ佇まいなのでわかんなくなってしまいました。
今日はナビ欲しくなりましたね。
ところで私もメンバーであるClub G4のLOM(ローカルオフラインミーティング)が9/2(土)秦野中井のCOX
Inc.で行われます。
オーリンズのSS-2 Kit装着される方やメンテで行かれる方がいるので集まることになりました。
私は仕事ですし、我慢の子なので(笑)参加できませんがオープン参加できますのでよろしかったらどうぞ。
詳しくはClub
G4のHP、EVENTのページで。
2000/8/28(月)「330i」
今日は月曜ですが早々に疲れております。そりゃ昨日でかけましたからね。(^^ゞ
やはり連休でないと十分休養と遊びはできませんねぇ。。。
スポーツクラブもさぼっていますね。月会費それでも口座から落ちます。上客ですね、まったく。(苦笑)
昨日の帰り東名川崎ICで降りたのですが、出口すぐ前にBMWがあります。
となりはヤナセのメルセデス部門で商談の時には移動の手間が省けますね。(爆)
ここのBMWがうちの地域の担当のようでBMWよりのDMはここから届きます。
自宅周辺にBMW3軒、通勤ルートも含めると6軒あります。多いですねぇ。独立系のディーラが多いからでしょうかね。
BMWの「BMW ニュー・ラインアップ・フェア」帰宅ついでに寄りました。
出る時DM忘れたのと昨日はギャランだったのでどうしようかなと思っていたのですが、出直すのは面倒でしたので行っちゃいました。
車好きとしては新世代3.0リッター直列6気筒エンジン(170KW(231ps)/5900rpm、300Nm(30.6kgm)/3500rpm)モデルBMW
330i シリーズは気になる存在ですからね。それとディーラー自体の雰囲気見るのも好きなので。(VW担当者さんご免なさいね。。。)
色々勉強になります。
10年もののかつ汚れたギャラン(リコール免れています。。)でしたので予想通り駐車時にはちょっと場違いな視線を皆様から浴び。。。まあ、一休さん宜しく「気にしない気にしない。」で、、。(^^ゞ
DM忘れていたのですが、以前、所長さんが担当して下さったのでお呼立てしてしまいました。
あいにく試乗車準備が間に合わず、Ciモデルのみ店内展示でした。外観は多きく違いがありません。17インチがCiでは標準です。
後日試乗の案内しますといわれましたが早々買える車ではないですし、車の話題含めていろいろ雑談して参りました。
車好きであることお見通しでDrive itの世界へ誘ってくれます。(^_^;)
BMWのオーナーもたくさん見えていました。みなさん興味あるのですね。雑誌での評価も良いですから。
しかし3シリーズのラインナップ多いです。その点ライバルになるAudiのA4、今の時点では残念ながらちょっと不利ですね。
3シリーズ、排気量でユーザーの志向違いが出ますね。
メルセデス取扱いのヤナセも何度かいっていますが、輸入車のディーラーはカラーがはっきり出ていますね。そのへん国産車ディーラーとは違います。もっとも扱い車種の数が違いますからね。
Circuit Dayの話題も出ましたが当たりますかね。一応お願いしてきました。しっかりノベルティも頂いてきました。(^^ゞ
帰宅時、私と同じジャズブルーのGTIの方と10kmばかりランデブー走行でした。
ずっと真後ろにいたのは分かっていたのですが、同乗者もいらっしゃったようですし、じろじろ見るのも。。。
どういう反応したものか困りましたので淡々と走っておりました。車乗っていると私、照れ屋なのですよ。(^^ゞ
追い抜かれた時クラクションで御挨拶だけさせて頂きました。またいつかお会いするかも。
2000/8/27(日)「続大トミカ博」
学生さんにとって夏休み最後の日曜みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。
今日も蒸暑かったですね。しかしみなさん遠出で高速は混雑していたようです。
今日は一家揃ってトミカ発売30周年記念イベントの「大トミカ博2000」見物に池袋はサンシャインシティまで出かけてきました。
家族は昨日の土曜日に行ってきていたのですが、話を聞いて最近ミニカーにはまりつつある私は行きたくなり(笑)急遽行くことになりました。
子供たちは飽きずに大喜びでした。。。
車での移動、イベントは朝一に限るという私の法則により朝食もそこそこに出かけました。(^_^;)
高速下りは渋滞でしたが都心に向かうので空いていました。サンシャインシティは首都高速出口から駐車場へすぐ入れるので車だと便利ですね。
詳しくはレポートにしましたのでこちらを御覧下さい。
帰りも空いていて今日は高速代のもと十分に採れました。こうでなくちゃね。
月末ですので雑誌の発売相次ぎますね。
御存じでしょうがル・ボランの付録にGOLF4のモディファイに関するブックレット付いています。
待望のCOXさんのオーリンズSS-2 Kitに関する記述もありますよ。私も試乗に行かなくては。。。
また、9/1発売のCGではVWの特集が組まれるようです。
2000/8/26(土)「大トミカ博」
今日は夏休み最後の週末でしたね。高速も混雑していました。しかし今日は仕事でした。
VGJのVolkswagen Thanks day in Toyohasiも今日開催でした。お天気よく良かったです。どんな内容だッたのでしょうね。
家族は家族で池袋のサンシャインに行ってきたようです。
子供は「ポケモンキッズワールド」と「大トミカ博2000」、家内はエディバウアーのバーゲンが目的でした。目的地が一緒だったので一致団結して行ってきたようです。私も参加できていたらトヨタのアムラックスもルートに入ったでしょうね。タイムレンタルで一走りも悪くないですから。(笑)
大トミカ博はチケット売場から混雑していて大盛況だったようです。
過去から現在までのトミカが大量に展示してあったようです。パトカーも神奈川県警、愛知県警など色々なバリエーションも展示してあったようで子供だけではなく大人までたくさん来場していたようです。中年のおじさん一生懸命メモとっていたそうです。HPの管理人さんでしょうか。(爆)
話を聞いていて私も行きたくなりました。ちなみに9/3まで開催しています。
来場記念に1人づつ特製トミカのプレゼントがあります。
私のお土産はサンシャインの1F吹き抜け通路での首都高速イベントで家内がゲットした首都高速の道路地図でした。(;_;) でも結構使えそうな地図ですよ。
最近、GOLFネタ少ないですね。では少々。(^_^;)
私セルフGS派であることみなさん御存じですね。旅行時などは別ですが、日常は行きつけのGSで入れています。浮気性じゃないのね。
で、日頃は行きつけ2つあるうち町田のスタンドがメインなのですが、そこまでたどり着けそうもなかったので自宅近く青葉区北山田にあるセルフのGSに行きました。ちょっと御無沙汰でした。
いつものようにノズルを給油口に入れようとしたら「ダーッ」とノズル内に残っていたガソリン、大量にボディに流してしまいました。
すぐ拭きたかったところですが、給油開始していたので満タンまでじっと我慢。。。長かった。。給油終わった頃には揮発してボデイ艶消し状態でした。(;_;)
ふと見ると「ノズルから残ったガソリンが、、、、」の貼り紙してあるではないですか。もっと大きく書いてよね。あとの祭りやん!。クレーム時のいい訳のためしか思えませんよ。前はノズルからガソリン垂れるようなことなかったのに。。
ガソリンだから、コーテイング、塗装やられちゃったかな。。。ウエスも持ち合わせていたなかったので急いで帰宅して洗車しました。
幸いに艶が復活し一安心。艶消しはガソリン中の添加成分のためのようでした。かえってすぐ擦らない方が良かったかもしれませんね。
セルフGS使われる方は御注意下さい。手の汚れ匂い対策のためウエスと軍手なんかあった方がよいかも。
Communication BBSで「あおり」を受けるという話題が出ましたが、単に注目されるからだけではなく「GOLFのブレーキの効きも関係しているのでは。」と思ったりしています。
GOLFのブレーキの効きのよさはGOLFの美点のひとつで一般国産車よりは良く効くと思っています。鳴きは欠点ですけど。
で、効きが良い分ブレーキポイント、一般国産車より遅めでも止まれますね。でも後続車がくっついている時は自分が普通にブレーキ踏んでも後続車止まり切れず焦るかもです。追突の可能性も高くなりますね。それで意図的と勘違いされることもあるような気がします。
追突さける意味でも早めに後続車に意志知らせる意味で軽くブレーキ踏んだ方が良いかもしれません。
今日は帰宅時R16で路上の黒い落下物(自動車のパーツ?)拾っちゃいました。疲れてぼーっとしていたのと黒だったので判別遅くなりました。
幸い何ごともなかったのですが、路上の落下物多いですから気をつけましょう。
2000/8/25(金)「Drive it!」
今日は給料日の方も多かったようで銀行のCD機大変混雑していたようです。明日お休みの方多いでしょうし、今頃一杯の方も多いでしょうか。(^_-)
エンジンオイル替えた翌日ですが、新油にかかわらず軽快感に乏しいのは気のせいでしょうかね。
今日はR246は青葉台にヤマダ電機の新店がオープンしました。上り方向にあるので渋滞免れましたが数量限定もの狙いの方、朝早くから集まっていましたね。確か一世代前スペックのPC数千円!で売っていましたよ。激しい争奪戦が繰り広げられたことでしょう。。。
昨日、地元のBMWディーラーよりDM届いておりました。
「BMW ニュー・ラインアップ・フェア」開催 のお知らせで、今週末、 8月26日(土)・27日(日)
10:00〜18:00 に新世代3.0リッター直列6気筒エンジン(170KW(231ps)/5900rpm、300Nm(30.6kgm)/3500rpm)モデルBMW
330i シリーズのお披露目をするようです。
これで3シリーズのラインナップより充実しましたね。
ちなみに、ノベルティはBMWオリジナル・トラベラーズ・カードケースです。それと試乗者から抽選で70組の方を9/21(木)にFISCOで開催されるBMW
Circuit Dayヘ御招待してくれるようです。
BMW、サーキットでのイベント多いですね。内容も良く練られているようですし、参加してみたいです。木曜開催ですから狙ってみましょうかね。(^^)
それと家族からネタ提供受けましたので(笑)御紹介しておきましょうね。ホントうちビョーキです。(^^ゞ
マルちゃんでお馴染み東洋水産の緑のたぬきが発売20周年を迎え、緑にちなんで「よりどりみどり」プレゼント実施しております。
で、サイバーグリーンのNew Beetle2台当たります。あとライムのiMac等も当たります。
New Beetleプレゼントによく利用されますね。価格、話題性等適しているのでしょう。GOLF4はないですよね。
当然の事ながら応募しました。(笑)みなさんもよろしければどうぞ。
昨日、K-1のアンディ・フグ選手亡くなりましたね。驚きました。キャラクターの良い選手だったのでなおさら残念ですね。
御冥福お祈りします。
2000/8/24(木)「オイル交換」
今日はお休みでした。お盆休み明けの休みでやっとたどり着いたという感じです。
月末で仕事が忙しくなりまた、深夜派に逆戻りです。(苦笑)お盆休みでの充電早くも完全放電ですね。
今日は午前中に仕事の打ち合わせに虎ノ門に行ってきました。夜、VGJのコンサートが紀尾井ホールであるのでついでに寄ることも可能でしたが、午後、ディーラーに行く用事があったので見送りました。どんな内容だったのでしょうね。
ディーラーに行く用事のメインについては書くのに時間がかかるので週末にしますね。
16:00にアポイントを入れていたのですが、ついでにオイル交換しようとその前にオイル入手にスーパーオートバックスへ。
前回のオイル交換は5/11、11467kmでした。今回は15490kmですから約3ヶ月、4000kmですね。
その間3回サーキット走行しているのでオイルの性能も完全に落ちたと思うので交換することにしました。
まだまだ暑いのでオイル粘度の選択どうしようかなと思いました。ちょっと中途半端な時期ですからね。
で、今回選択したのはMobil 1 Driving Excellence(SJ/CF 5W-40)---VW規格適合の100%科学合成オイルです。お値段は¥5980(4L缶)、\1600(1L缶)。
ちょっと冬めな無難な選択です。サーキット走行の予定も今のところないですし、100%科学合成オイルの中でコスト重視で決めました。
前回使用した時の印象も普通に走行するには充分という印象です。軽快感は私のスポーツ走行時の定番TOTAL quartzにくらべるとそれほどでもないですけど。
レジで精算するとお姉さんが傘くれました。¥5000以上のMobileオイル購入者へのプレゼントだそうでラッキーです。
傘、最近安くなりましたが何本あっても助かりますからね。
今回オイルフィルターも交換したので5L持ち込みました。請求明細は以下の通りです。
エンジンオイル&エレメント交換工賃¥4000、ワッシャー¥40、オイルフィルター¥1300(いずれも消費税別)でした。
作業時間は30〜40分ですが、他の作業も色々あったので全体で90分近くかかりました。
担当者が顔を出してくれたので、家内を交えた雑談で楽しく時間つぶせました。
家族共々のおつきあいで子供にはノベルティのburagoのNew Beetleのミニカー頂きました。いつもお心使い有り難うございます。
ショールームにはAudiのTT Roadster展示してありました。例の野球のグラブ模したシートが印象的ですね。これから秋になればオープン気持ち良いですが、今の私には¥500万は出せません。宝くじだのみですね。(^_^;)
時間あったので座って色々見てみました。フムフム。
ペダル配置特にクラッチがセンターよりにオフセットしているような感じでしたね。MT運転したいと思う今日頃頃です。
GOLFも最初は家内のために買おうと思ったのでしたよね。(^^ゞ
いつの間にかグレードが上がり私専用車状態ですから(笑)、それだったらMTにすれば良かったですね。もう遅いですけど。
2000/8/22(火)「イベント」
まだまだむっとしていますが、何となく涼しくなってきましたね。
お盆休み明けでお忙しい方も多いようで、落ち着くまではもう少しかかりそうですね。私もですけど、ちょっとバテています。(^_^;)
ところでこれから秋にかけてイベント多そうです。9月は祝日2日ありますからね。イベント関連業界忙しそうです。
VWなあなたには、今週、8/24(木)には紀尾井ホールにてVOLKSWAGEN Sound Foundation presents
-日独文化交流-21世紀への響きというクラッシックと邦楽のコンサート、8/26(土)には豊橋のVGJ本社でVolkswagen
Thanks day in Toyohasiというイベントが開かれます。
8/24のコンサート、ちょうど東京へ打ち合わせに行く日なので行こうかなと思っていましたが、あることが発生したために難しくなりそうです。残念。
ミニカー、プラモデルお好きな方には第9回We Love! Toy Showが9/24(日)10:00〜17:00、池袋サンシャインシティー文化会館Dホール(2F)で開催されます。入場料は¥1000、15:00以降は¥500、中学生未満は無料です。問い合わせ先:東京トーイショー実行委員会TEL、FAX:03-5420-5756(24時間受付)。
このイベント、ミニカー、プラモデルに留まらずアンティークトーイ、ブリキのおもちゃ、キャラクター人形、怪獣、SFグッズ、テディベア、飛行機・鉄道模型等色々なジャンルの出店があるようです。コレクターが多いようですが、お探しの物が見つかるかもしれません。
カーオーディオお好きな方には第1回モービル・エレクトロニクス・ショー「カーオーディオ・パラダイス」-カーオーディオ&カーシアター・デモカーの祭典-が9/16(土)13:00〜19:00、17(日)10:00〜17:00、幕張メッセ国際展示場で開催されます。入場料は¥1000(2日間共通券)、高校生以下は無料です。問い合わせ先:モービル・エレクトロニクス・ショー実行委員会事務局TEL:03-5412-7882。
このイベントではカーオーディオメーカー、輸入代理店、カーオーディオショップの出店があるようです。2日間幕張メッセで行うことからも規模が大きそうです。来場車も種々雑多凄そうですね。。。(^_-)
私最近ミニカーはまりつつありますからね。チープなやつですけど。でもイベント疲れですのでどうしましょ。(苦笑)
御参考まで。
2000/8/20(日)「呑みオフ」
今日も良い天気でしたね。夏休みも残り少なくなりましたが、行楽地はまだまだ賑わっていますね。
朝晩は少し涼しくなってきました。ターボ車にとっても嬉しいことでしょう。
今日はY'sの第3回呑みオフが新宿であり参加してきました。セッティング役のTeraさん有り難うございました。
今回の参加者のみなさん、8/6もてぎにも参加していたので当日の話で盛り上がりました。(^^)
仲間と同じ時間を共有できたことは良い思い出になります。
8/26の豊橋でのイベントは仕事がある日なので残念ながら参加できませんが、HP御覧の方で当日、仲間ができ楽しい思い出ができると良いですね。
子供も夏休みが残り少なくなってきました。そんなわが子にとって8/26の池袋はサンシャインシティは最後の大イベントになるかもしれません。
「ポケモンキッズワールド」と「大トミカ博2000」が開催されるからです。
ちょうどエディバウアーのバーゲンもあるらしいので一石二鳥のようです。私は仕事ですけどね。。。まあ、よいですか。
ちなみに同じ週末に千葉の幕張メッセでNINTENDO SPACEWOLD 2000も開かれています。お子さんの年齢によってはこちらの方が受けが良いかも。
家族からのポイントアップに御利用下さい。(笑)
2000/8/19(土)「ニューアイテム」
今日もフルで仕事でした。でも明日が休みなので気分的に楽ですね。
今日出勤時、R246が大渋滞していて焦りました。FM交通情報によると東名で事故があったためのようでした。
まだまだお出かけの方多いのですね。
今日は友人が仕事場に訪ねてきたので食事にいきました。車好きな友人でメルセデスC240に乗っています。が、すでに2回メルセデスケアでタクシー利用をしています。「懐痛まないけど、、、」と申しておりました。で、しっかりGOLF売り込んでおきました。(笑)
先日、¥100 SHOPダイソーさんへ行く用事がありました。最近品揃えが豊富になりましたね。凄いです。
当てもなく見て回るの結構好きなのです。(もう御存じですよね。(^_^;))
で、車に使えそうなニューアイテム見つけて参りました。その名は「何でもピックアップ-4つ爪タイプ-」です。
全長610mmのバネ鋼をコイル状に巻いたもので、しなります。中に4つ爪(マグネットのものもあり)のついた棒が入っており、内視鏡手術器具よろしくスプリングがついた握り部分を握ると先で4つ爪が開きものをピックアップできるというものです。
よくシート下に物落っことすので拾うのに便利かなと買ってみました。まだ使っていませんが、使えなくても¥100の損害ですみますからね。(笑)
これからもニューアイテム捜索の日々が続きます。。。(^^ゞ
そういえば夏場窓あけることも多いですね。よく虫が入ってきますね。駐車中窓締め切り高温になるためか室内側窓引き込み部分(私は奈落の底と称しております。)に虫の死骸溜まっております。先日は大きな蜂がありました。(^_^;)
その部分の清掃に¥100 SHOPで購入したピンセット重宝しております。
2000/8/18(金)「社会復帰」
本日より仕事再開です。まだまだお休み中の方多いようでFM の交通情報では高速の上りの渋滞を告げていました。
出勤時は空いていてよかったですが、帰宅時は込んでいましたね。行楽帰りの車と仕事帰りの車ごちゃ混ぜでした。
いきなりフルの仕事は疲れました。明日頑張れば。。。休みです。本格社会復帰は来週ですね。(^^ゞ
ネット環境から離れていましたのでこちらもリハビリが必要です。(苦笑)
今日、ネタ拾いしてましたらVGJのHPで8/24(木)紀尾井ホールにてVOLKSWAGEN Sound Foundation
presents -日独文化交流-21世紀への響きというクラッシックと邦楽のコンサート開かれます。ラッキーなことに私休みの日ですね。。。無料ですしどうしようかな。
また、8/26(土)には豊橋のVGJ本社でVolkswagen Thanks day in Toyohasiというイベントが開かれます。“Volkswagen
Fest in もてぎ”に距離的な理由で参加できなかった方向けのイベントですね。サーキットがないのでそれ関連のイベントがありませんがミニクラッシックコンサート、New
Beetle Cup Car展示、コンクールデレガンス優秀車展示、特別限定車Golf 25 JAHRE(ヤーレ)展示、レディスドライビングスクール、アクティブセーフティスクール、キッズプログラム、等あります。なかでも自動車部品倉庫見学と新車整備工場〜専用埠頭見学は白眉ですね。本社でのイベントならではでしょう。前々から望んでいたことなのでこれだけで行きたくなりますが、仕事なのですね。。。土曜は。誰か特派員お願いしてみましょうかね。(笑)
詳しくはVGJのHP見て下さいね。
あと、自宅近所のレザー内装を手掛けているTECLINEさんがHP立ち上げられましたね。CLI、GLI向けに「テックライン・インターネット・リミテッド・バージョン」と称してお得な内容で提供しています。レザー内装に興味のある方除かれては如何でしょう。
30万近く仮にあったらレザー内装、インチアップ、足回り、NAVI、SZ-1、エアロと色々選択しありますね。悩んでみたいところです。(^^ゞ
2000/8/17(木)「お盆休み終了」
みなさんお久しぶりです。みなさんよいお盆休みでしたか?
久々にまとまったお休みでしたので休養できました。
生活リズムもリセットされたのでこのままのペース保ちたいところですが。。。(苦笑)
今日はのんびりと行きたいところでしたが、HP更新、メール返信で終わりそうです。数日ですが浦島太郎ですね。
今回は法事もあり米沢に行ってきました。ついでに色々車好きの楽しみもこなしてきました。(^^ゞ
よろしければツーリングレポートにまとめましたので御覧になって下さい。
納車後初めての長距離高速運転でした。長距離といっても300km少々ですが。。。今まで長期の休みなかなかとれませんでしたからね。
GOLF4常々思いますが高速得意ですね。今回もよきグランドツアラーとして働いてくれました。疲れ方が違います。
燃費も少し一般道走行が入っていますが、過去最高の11.46km/L記録しました。パフォーマンス考えるとなかなかの燃費と思っています。
福島、山形ではガソリン価格高めで¥114〜¥120/1L(ハイオク)でした。自宅近辺より¥10以上高いです。なので助かりましたよ。
GOLF友だちと話していてもてぎで展示してあったピングーカラーリングのNew Beetleの話題が出ました。1台だけですが、この車当たります。
目立ちたい方応募為さっては?私当然、、応募しました。(笑)
明日から仕事ですが、無事社会復帰できますでしょうか。。。
2000/8/12(土)「お盆休みモード」
ただいま雨が降っております。洗車しなくて良かったです。(苦笑)
今日からお盆休みモードに突入ですね。街も心無しか閑散としていますね。お父さんの姿多いです。
私も今日で仕事を終え仲間入りできました。やれやれ。
それにしても今日はどの高速道路も大渋滞で今(夜)も渋滞続いていますね。今年の渋滞は凄いようです。
出勤時、高速から迂回してきた車でR246 も渋滞で焦りました。けもの道(笑)使って避けました。
仕事しながらTFM聞いておりましたがかなりの渋滞でした。夜も夏休み道路交通情報ということで情報流していましたね。
普段の日もそのようにしてくるとナビな方でないわたしは有り難いのですが。。。
昨日紹介したJARTIC(日本道路交通情報センター)のサイトも混雑のためかアクセスできません。こちらも渋滞です。(苦笑)
ちなみに8/7よりJH(日本道路公団)では、ドコモの「iモード」向けに、高速道路の料金・経路検索システム(ハイウェイナビゲータ)、インターチェンジ周辺観光地案内(観光地ナビゲータ)及びハイウェイテレホンの提供を開始しました。情報料は無料なので利用しては如何でしょう。
悩んでもしょうがないので感で出発します。
もてぎ前も忙しかったですが、後も忙しくメール頂戴しながら返信させて頂いていない方も多いです。m(__)m 不義理のほどお許し下さい。
ちょっと休暇頂きますが、必ず返信いたしますのでしばしお時間下さいね。よろしくお願いします。
なので更新もしばしお休みさせて頂きます。
GOLFでお出かけの方も多いと思いますが、お互い道中お気をつけて。良い休暇を。
2000/8/11(金)「交通情報」
週末が近づいてきました。木曜休み返上でしたので今週は長かったな。。高校野球で甲子園明け渡している阪神と同じ「死のロード」です。(笑)
明日からお休みの方も多いでしょう。車で遠出する方も。
私も8/13より米沢に行きます。東北道利用が一般的ですが東北道、帰省シーズンは特に混雑しますね。以前米沢まで11時間かかったことあります。
なので今年もいつこちらを発つか思案中です。
JH(日本道路公団)のサイトで調べようとしたら混雑してなかなか見られませんでした。
ちなみに日本道路公団の定義によると渋滞とは「時速40キロ以下の低速走行が続く状態」だそうです。
明日はどの高速も40〜60Kmの渋滞になるようです。渋滞時のバッテリー上がりには気をつけましょうね。
交通情報といえばJARTIC(日本道路交通情報センター)のサイトも便利です。
首都高の渋滞情報も5分おきに更新されていますので。。ナビな方でない私にとってとても有用です。
走行中は情報、PC、モバイル環境、同乗者がないと見られませんけど。(笑)
明日が終われば休みです。(^o^) 茂木以来やり残していること多いですが終わるかなぁ。。。
“Volkswagen Fest in もてぎ”でお会いしたHP管理人様のページとリンクしました。Linksのページより飛んで下さいね。多種な管理人様ですよ。
2000/8/10(木)「“New Beetle RSi”」
今日は木曜日ですが、茂木の準備で先週の土曜日休んだので振り替えで仕事でした。
茂木疲れからなかなかリハビリできておりません。(苦笑)
ローソンのNew Beetleプレゼントですがインターネットからは1アドレスにつき1回しか応募できません。しかしアカウントたくさんあるので(^^ゞその分使って全色申し込みしてみます。
New BeetleといえばVGJのHPにホット バージョン “New Beetle RSi” の日本導入に関するニュースリリース出ています。
V6 3.2Lエンジン( 最高出力 165kw (225bhp)/6,200rpm 最大トルク 317Nm/3,200rpm)の6速マニュアル
ギアボックス+フォーモーション(4輪駆動)システムです。ホイールは18インチです。ホットなモデルですね。
仕事場の新聞折り込み広告に近くのDUO(横浜トヨペット)のものがありました。それによると系列4店舗のDUO
で8/12(土)、8/13(日)の両日日直体制ながらDUO Relax Fairやるそうです。気合入っていますね。(^.^)
遠出しない方行ってみては如何でしょう。自動車業界の夏休みは長めで私のDUOもお休みに入りました。ちょうど休み期間中のサービス対応当番になっているのでいざという時に便利です。
昨日アップした画像に解説コメントつけました。少しはイベント内容が分かると思います。よろしかったら御覧下さいね。
2000/8/9(水)「GS」
今日も雷がなり、にわか雨が降りました。夏らしいといえば夏らしいですが、ここのところ多いですね。
お出かけの皆さん落雷には気をつけましょう。
おとといいつものGSで給油してきました。燃費は9.68km/L、スポーツ走行もありましたので良い方だと思います。
スポーツ走行するとみるみるガソリン減りますからね。スポーツ走行なければおそらく過去最高燃費だったでしょう。
ちなみに茂木までの一般道適度なコーナーとアップダウンがあってなかなか楽しめました。
スタンプカードがいっぱいになったので金券ゲットしました。2%少々の還元ですがないよりまし、併設しているお店で子供のお菓子買って点数稼ぎに利用しています。(^^ゞ
最近ガソリンの価格上昇気味です。ここでは会員価格で¥103/Lです。
セルフのGSまだまだ少ないですが、人気ありますね。入らぬ気遣い入りませんし余計なことされませんからね。
給油やエアチェックの時手が汚れるのでウエスや軍手があると便利です。
今日は茂木の画像の整理で終わりです。とりあえずアップしておきました。徐々にレポート作りますので少々お待ち下さいね。
2000/8/8(火)「懸賞」
今日は雷が凄かったです。ここしばらくは洗車しても無駄になりそうです。
社会復帰目指しておりますが本調子ではありません。(笑)このままお盆休みに突入でしょうか?休み明けがきつそうです。
すでに御存じだと思いますが、ローソンが上場記念でニュービートル100台プレゼンとやっていますね。“Volkswagen Fest in もてぎ”ではお隣がNew Beetle Family Owner's Club JapanさんのブースでNew Beetleたくさん見て良いなぁと思いました。100台だから当たりそうな気がするので応募してみようかな。VWファンの皆様もぜひ。
“Volkswagen Fest in もてぎ”のレポート、「東京ディズニーリゾート」のレポート、この夏の宿題です。(笑)
ただいま画像の整理中です。
2000/8/7(月)「現実の生活」
昨日“Volkswagen Fest in もてぎ”御参加の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
楽しかった週末も終わり今日からいきなり現実の生活の逆戻りでしたね。(;_;)
月末月初めは忙しい時期で今日は深夜まで残業してきました。土曜休暇を取り(^^ゞ仕事先送りしたツケが回りました。あぁ。。
Y's&Club G4のブースに足を運んで頂いた皆様有り難うございました。
私自身何かと慌ただしくまた楽しんでいまったため(^^ゞブースに不在の時も多く御無礼もあったと思います。 この場を借りて御礼とお詫び申し上げます。m(__)m
何名かの方とはお話させて頂いたり、名刺交換(皆さん凝っていますね。)させて頂きました。
また新しい出会いがあり嬉しく思います。HPやっていてよかったなと思う時です。今後も一期一会を大事にして行きたいものです。
今日もたくさんの方々よりメール、BBSヘの書き込み頂戴しました。有り難うございます。今日は朝が来てしまうので(笑)Diaryのみでのお礼とさせて頂きます。落ち着きましたら返信、レスさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
今回残念ながら御参加できなかった皆様のためにももてぎのレポートアップしたいと思っております。手持ちのスマートメディアが足りなくなるほどデジカメで画像撮りまくりましたのでお楽しみに。
2000/8/4(金)「最低燃費」
8/6の“Volkswagen Fest in もてぎ”いよいよ近づいてきましたね。ここのところ準備で慌ただしくしておりました。
私もメンバーとして参加しているVW
GOLF4 オーナーズクラブClub G4も当日がお披露目になります。
幾つかの出し物用意して皆さんの御来訪をお待ちしております。
明日、休暇を取り前日入りしてY'sとG4の準備をします。なのでブラウザーボード持参しますが、更新、メール、BBSのレスなど対応できなくなりますのでよろしくお願いいたします。
もてぎ御参加の皆さん、当日クラブブースでお会いしましょう!
もてぎにはホンダコレクションホールがありますね。ちょうど8月1日〜31日の 間「ホンダ ファンボウル 2000 ホンダコレクションホール スペシャルイベント」開催しているのでついでに寄るとよいと思います。
帰りにいつものセルフGSに寄りました。今回の燃費は6.38km/Lと過去最低を記録しました。街乗りばかりで渋滞も多かったですし、先日の異音のチエックでエンジン結構回しましたからね。
スポーツ走行しますのでエアチェックしましたが手やズボンなどブレーキダストで汚れますね。それ用のグローブ用意しておいた方がよいですね。
新聞によると今日23区内では初めての(あると思っていました。)セルフGS江戸川区にできたようです。これからどんどんできればと思います。私の行き付けの町田のセルフGS、週末ということもあって順番待ちが出るほどの盛況でしたよ。
他のGSより1Lあたり¥4安いです。
2000/8/3(木)「チェック」
今日は休みですから8/6の準備に明け暮れました。それにしても暑いですね〜。
午前中、DUOに寄り、7月頃(納車1年後)から発生するようになったエンジンルームからの異音チェックしてもらいました。
1年点検時では再現しなかったので様子を見てということで経過観察していましたが、相変わらず乗る度に音が続いております。
症状はエンジンルーム運転席側から見て左よりからの軸のぶれたアルミの滑車が回っているような音が時々発生します。
エアコンのON、OFFにかかわらず音がすることが確認できました。コールドスタート時でエンジンが暖まるぐらいまでの間に信号待ちなどでDレンジでフットブレーキ踏んでいる時に良く音がします。
しばらく走行すると音が発生しなくなります。いまのところ音以外に特に異常は出ていません。
今週末はもてぎ行きでスポーツドライビングもありますし、夏休みに遠出の予定もあるのでチェックしてもらったのですが、自宅出てすぐは音がしていたもののディラー(約4km
)に着く頃はエンジンが暖まったためか音が再現しませんでした。
サービスフロントの方に同乗してもらい近所回っても再現しませんでした。音が再現できないと対策できない(異音関係はここが難しいですね。)のでエンジンが冷えるまで(オイルが冷えるまでとすると4〜5時間)車預けました。
夕刻、改めてDUOに出向き(基本的に代車サービスはないので、こういう時2台車があると便利です。妻とのランデブー走行は気が気でなかったですけど。(^_^;))コールドスタート再現しましたが、異音の再現はできませんでした。気温が高く水温もすぐ90度指しましたからね。
残念ですがまた出直しです。冗談で「異音出ている時にビデオ撮るしかないですね。」と言ったらそういう方いらっしゃるようです。ムムムッ。
以外と参考になるのかも。
サービスフロントの方に同乗してもらい近所回っている間、AT1速固定の事やステアリングからのスプリングがよじれるような音の発生、2200rpmで発生する「プーンまたはクーン」という音の発生、タイヤローテーションなどについて話を聞きました。
以前試乗に行ったBMWより今週末のBMWスポーティ・サマーDaysのDM来ました。
昨日話題にしたばかりですが、来場プレゼント「BMWオリジナルステンレスボトル」です。欲しいところですが今週末は行けませんね。残念。
国産車ディラーでは契約プレゼントレベルですね。まあその分BMW購入者の価格に反映されているのですけど。
2000/8/2(水)「花火」
東京では7月の熱帯夜15日もあったそうです。それにしても今年の夏は暑い夏ですね。
ここのところ花火大会などのイベントも多いです。大分消化されましたがまだまだあります。(苦笑)
今日は新潟は長岡まつり大花火大会 でしたね。名物正三尺玉をはじめ打上げ花火数20000発(2日間)だそうですから飽きないでしょうね。
周辺はさぞかし大渋滞だったでしょう。
8/6の“Volkswagen Fest in もてぎ”近づいてきましたね。
天気はよさそうです。気温が高いでしょうから人も車も暑さ対策必要でしょうね。
私スポドラ参加(下手ですけど。)ですが、夏場は油温の上がりが激しいので注意が必要なようです。油温計が欲しいところですね。
クールダウンの周もも取り入れながら走りましょうね。
このイベントを機会にヘルメット購入された方も多いようですよ。(^^) 特需ですね。上野のバイク街に4輪用在庫が多いようです。
仕事場の片付けしていたら近くのDUOからのDMありました。先週末のイベントやっていたようです。(^_^;)
しかし来場プレゼント記載がなかったです。記載されているグレードも一番リーズナブルなものばかりですし、お値打ち感作戦なのかな。場所が違えば内容も違うのですね。
Murauti BMWも先週末30周年記念イベントやっていたようです。もてぎの準備でチェック忘れていました。
MクーペをはじめとするM-Sportモデルの試乗、Z8、M1、M5、ALPINA B3 3.3などなど普段なかなか見れないモデルの展示や色々なイベントあったようで残念です。BMWの来場記念品いいですからね。(^^ゞ
2000/8/1(火)「マッチ」
今日から8月です。この夏は蒸し暑い印象です。富山では過去2番目の最高気温38.8度記録したようです。
凄いです。(^_^;)
先日ブリヂストンモータースポーツページの「産地直送!モータースポーツ・プレミアムグッズプレゼント」で当選したプレゼント、ゆうパックで届きました。
賞品は“Olympic KONDO Racing Team 近藤真彦選手サイン入りチームグッズ”です。サイン入りTシャツ、ステッカー、ネックストラップでした。
しかし家内がマッチのファンなので点数稼ぎのためステッカー意外献上いたしました。(^^ゞ これで先日の東京ディズニーリゾート行きと合わせて8/6の“Volkswagen
Fest in もてぎ”対策は万全でしょう。(笑)
今日は帰り半端ない渋滞でした。ナビな方でない私は原因不明です。花火大会の影響でしょうか。
夜は日中と違ってFM等で道路交通情報やらないですね。混雑しないと考えられているか、交通情報担当のお姉さんの勤務時間が過ぎているからなのでしょうね。やってくれると助かると思うのは私だけでしょうか。
久々に全く動かない渋滞でした。その時頭に浮かんだのは例のAT1速固定の事でした。過去に2度ばかり経験があります。
原因はATの油温が夏の渋滞などの状況で高くなり過ぎてコンピュータユニットが異常と判断するためのようです。本国ではないシチュエーションなのでしょうね。対策のROMがあるようですが、対症療法で、原因療法でないので未対策のままになっています。
この夏様子見てどうするか決めたいと思っています。今日の富山でこの渋滞だったら大丈夫だったかな。