2003/10/30(木)「第37回東京モーターショウ2003」
今日は休み。お天気も良かったので幕張メッセで開催されている第37回東京モーターショウ2003に行きました。
平日にもかかわらずたくさんの来場者でした。
今回は自分の気になるところのみの見物としました。
気力が続きませんからね。(苦笑)なので2輪館はパス。
レポートにまとめましたのでよろしければこちらをご覧ください。
あらかじめ招待チケットを安く入手し、VWとPorscheのブースでの休憩・喫茶のチケット、予約をして万全で出かけました。(笑)
VWのブース、今年はシックな感じでしたね。
ブランドを高級、上級化しようかとのもくろみ?でしょうか。その点では目的達していたと思います。
GOLF5は策に囲まれ遠目での見物でした。
一般客というより他社メーカー対策でしょうかね。おそらく。
毎度ながら各社ブースで目に付くのが私服のメーカー社員と思われる調査隊。
そりゃぁ必死でデジカメで画像取り、メモ取っていれば分かりますね。
モーターショーは大手を振って?情報収集できるチャンスのですね。
GOLF5 質感向上し上級化した感じでした。
試乗できる日が楽しみですね。(^_^)
2003/10/19(日)「隣の芝生?」
今日は秋晴れの良いお天気でした。
行楽シーズンですね。しかし高速は以外と空いていた感じです。先週が連休だったせいでしょうか。
昨日遅くまでGOLF友達との宴会があり、たらふく焼き肉食べたので美味しかったのですが胸焼けに参りました。(^_^;)
で、しっかり寝坊。ごろごろモードでしたがオークションで売れたホイールの梱包をせねばならなかったので起床。
外はあまりにお天気が良いのでそのまま外出。
行き先は横浜国際プール。
というのも新聞広告でNicole BMW&MINI Dayが開催を知っていたからでした。
Nicole
はBMWのみならずALPINA を扱っていることもありイメージその他がよいのか顧客が多いようで2002年度の最優秀ディーラー賞を受賞しています。
BMWのディーラには国産車ディーラーの経営だったりするところがあるのですが近所のN系ディーラー経営のBMW ディーラーがお店を閉めてしまったようですし明暗が分かれてます。厳しいですね。
お昼過ぎだったこともあるのですが駐車場は満車、ぞくぞくとBMWが集まってきます。
BMW やALPINAのみならずマセラティやポルシェなども多く見かけました。
9/13のFISCOでのイベントもこんな感じだったのかなぁ〜。と思いました。
内容は展示とお買い得な中古車販売、パーツやグッズ販売、フリーマーケットやキッズコーナーというところでしょうか。
私はかつて何度かコンタクト取ったことがあるのですが今回DMもなくただの一般客でしたので(笑)おみあげ、抽選券もなくクイズラリーの参加券のみ。
その券も印がしてあったので景品ゲット率はかなり低率だったでしょう。発表聞かずに帰ってきました。(爆笑)
質問の一つにALPINAのホイールのフィン数は?というのがありました。ご存じですか?
お目当てはZ4だったのですがこんな時は試乗も出来ないので改めてディーラに行きましょう。
MINIのCOOPER S。スペック的にホットハッチなので興味はあります。
今日は車見るよりお客さん見に行ったようなものですね。(笑)
BMWそれもNicoleさんのお客のカラーってあるような気が改めてしました。スタッフもね。
メルセデスでもない、VWでもない。
私は浮気者なのでふらふらしてます。(爆)
今日は世に言う「宅建」の試験日でした。
知人が受験でした。良い結果がでると嬉しいですね。お疲れさまでした。
2003/10/12(日)「アベンシス」
10/6にトヨタから欧州市場専用開発車種といわれるアベンシスが発売になりましたね。
アベンシス、輸入車前の購買層を狙った商品ともいわれていますよね。
フロントマスクはパサートっぽいです。
VISTA店の前を通ったときワゴンが店頭に置いてあったので寄って見てみました。
で、TVCMでアピールしているドアを開閉してみました。まぁなんと乗りやすい私…。(笑)ちなみに、キーがなくオーディオは試せませんでした。
確かに重厚?な音はします。でもドアがみょうに重たい感じがする。
剛性や工作精度があってのドアの重厚な音が出るのだと思います。要は結果としての音。
まさかアベンシスでは音づくりが目的にはなってないと思いますがねぇ…。
私的には音よりドアのヒンジが国産車に多くあるように鉄板曲げて出来ているヤツなのが気になりました。
GOLFはご存じのように板というよりブロック(鋳物?)で出来ていますね。
シートの柄などは私好みでこれは○。
ただ最近の国産車に多く見られるチタン調?のようなコンソール部分のパネルはどうも好きになれません。
携帯電話の側ではないですがいつかは角から剥げてきそうで…。
215/45R17 スチールラジアルタイヤ&17×7JJアルミホイールが標準装着のグレードがあります。
何となく市場調査が行き届いていそうですね。。。
などと見てたらお店の人がカタログ持ってきてくれました。
カタログ見ると値段も含め結構ゴルフワゴンと競合しそうな部分も多いですね。
アベンシスのHPで成約プレゼント品のミニチャンプスのミニカープレゼントをしていますよ。
しっかり応募しました。(爆)
2003/10/2(木)「GOLF WAGON GT」
ここのところ晴天続きで気分がよいですが、夕刻より冷え込むようになりましたね。
秋は着実に近づいてきているようです。
休みでしたので少し寝坊をし新聞を読むと「WAGON GT」の広告が掲載されていました。(発表は9/29)
メールマガジンでそのことは知っておりましたが、やはり気になるものですね。
詳しくはVGJのHPをご覧頂くとして、一言感想をいえば当初からラインナップされていたらなぁ〜。買っていたかも。と思いました。
そう思うオーナーの方は多いと思いますが…。
価格もGOLF GTI /ATと同じ価格。ちなみにPassat Wagonとも同じなのですよね。。
ホイールがBBSではないとかシートがレカロではないとか差はありますが、ハード的にはほぼ同じ、動力性能的には十分ですから、ボディの使い勝手や容量増えて同じ価格というのはお得な印象ですね。
チューニングすればかなりの高性能ワゴンにも仕立て上げられますね。(^_^)
オプションの23万円なりのプレミアムパッケージの内容を見るとフルオート エアコンディショナー、レザーシート、シートヒーター、ガスディスチャージ
ヘッドランプ、ヘッドランプウォッシャー、クルーズコントロール、エアバッグ付革巻き4本スポーク マルチファンクション ステアリングホイールなど実質的なものが多くお得な感じです。
スポーツ走行好きの私的にはオプション装着したGOLF WAGON GTがハッチバックのGOLF L、GOLF L plus含めて現時点でのベストバイなような気がします。
同じ日に発表された500台限定のGOLF WAGON StrasseよりはGOLF WAGON
GTお買い得感が強いと思います。
特別仕様車は総じてお値引きが少ないですし…。(^_^;)
GOLF WAGON StrasseはGOLF WAGON GLiで良いという方でナビは必須という方向きですね。
ナビはHDDタイプなので性能的には問題ないでしょうし、何より収まりがよろしいでしょう。
保証期間も車両と同様3年間というのもポイントです。
専用色、特別仕様という価値、ダークティンテッドガラス(リヤドア、リヤクォーター、テールゲート)とナビの取り付け価格分お得という感じですね。
GOLF5も発表されている今、結構悩ましいところですね。