2003/11/16(日)「新型プリウス」
今日は昨日の雨からうってかわりまた暖かい晴天となりました。七五三でもありましたね。
休みの日は早起きモードなので早々に洗車。ついで美容室へ。
いつもは混雑を嫌い平日に行くのですが平日休みもなんだかんだで潰れがち、という間に頭は放置状態。(^_^;)
これはまずいと出かけた次第。
土日は予約ができないので早々に出向きいつもの担当の人にカット&カラーリング。
ずいぶんと髪の毛がごま塩になっているのは悲しいですねぇ…。苦労してるのね。(苦笑)
で、美容室で雑誌、カーアンドドライバー誌を読んでました。
プジョーは307のCCや、マツダのロードスタークーペ等々の記事を興味深く読んでました。
と、新型プリウスのキャンペーンの記事が目に止まりました。
読むと試乗するとPS2ソフトGT4(グランツーリスモ4)のプリウス限定バージョンをゲットできるとのこと。
おまけにコースは筑波サーキットとのこと。
LUPO GTI CUPエントラントに配られたものと似たような内容のようです。(実際はもっと簡単バージョンでしたが。)
こりゃ行かねば。(爆)
ちょうどハリアー購入先のトヨペット店でプリウス扱っていました。
担当者に電話し、試乗申し込みとソフトキープ。(笑)
で、新型のプリウスを見にトヨペット店へ。
しかし、それだけではちょっと太すぎるので(^_^;)付けようと思っていたETC申し込みしました。
トヨタ純正のアンテナ分離型定価¥20,000のもの。工賃は¥10,000でセットアップは¥3,000でした。
ナビ連動型でしたが私の車には対応していませんでした。残念。
トヨタTS3カードをGOLF購入時(Master)とハリアー購入時(VISA )に作っていました。ポイントのためでしたけど。
ETC用のカードはトヨタTS3カードで作ることに。
Masterの方が他のカードと重複していたのでついでにVISAのものに一本化しました。
Masterの方で貯めていたポイントはVISAの方にまとめることが電話一本でできましたよ。
GOLFで貯めたポイントはハリアー購入時にずいぶんと役立ちました。
購入時に別種類(VISA )を新しく作ったので上乗せしてポイント利用できました。
トヨタTS3カードの使い方にノウハウがありそれでずいぶんメリットが違いますね。
一方DUOポイントカードはポイント結構貯まっていたのに使わずじまいでした。
ポイントカードのたぐいは使うの忘れたり有効期限が来たりしてしまいがちなのでこまめにポイント使うようにしています。
しかし、ちょっとしたオプション付けた時などに使おうとしたら払い額が少なくなるようで、定期点検時や車検時に使用を勧められ(意味ないやんか…。)、言われたままにしていたら結局使わずじまいでした。(アホでんな。)
なので、何言われようが使うようにした方がいいですね。(笑)
プリウスはなかなか新鮮でした。
スタータースイッチによる始動の儀式や、シフトレバーなど今までの車の概念とは違う分だけ新鮮で未来感を感じるのでしょう。
旧型には乗ったことがなかったので違いはよく分かりませんでしたが旧型の欠点をつぶしているはずなので動力性能他、かなり良くなっていると思います。
燃費は実際のところ20km/Lだそうですが十分すぎるほどですね。
税金優遇や補助金もでることもありかなりの人気で納期は来春のようですよ。
試乗後最後の一つだったPS2ソフトGT4(グランツーリスモ4)のプリウス限定バージョンをもらい帰宅。
早々にプレイしました。(笑)
単独・新型同士・新型&旧型の対戦モード(筑波サーキット)とプリウスのニュース画像が入っていました。
簡単な設定ができるだけ、1周のみのレースですがノベルティとしては十分満足でした。(^_^)
ハリアーの担当者と話している中「でGOLFの任意保険の解約時に等級を寝かせる手続きしましたか?」と言われました。
「いいえ。」と私。
話を聞くとなるほどで手続きすると5年間等級をそのまま寝かせることができるそうです。
知らなかった…。
10等級までいっていたので40%引きの権利ですからもったいな過ぎます。
あいおいに売却しますのでと連絡した時もDUOの担当者に売却したのでと連絡した時もそんなアドバイスしてくれなかったぞ〜。
あいおいにしてみればまた新規に入ってもらった方がいいですからね。だからかな。とは思いたくないけど…。
勉強不足な私がいかんのでしょうかね。。
DUOの担当者には7月のGOLFの保険更新時に他の2台の保険解約して3台まとめてのミニフリート扱い(3%割引になるので)処理までしてもらっていたのにね。
ダメ元で手続きしてみます。
保険は保険屋さんで入った方がいいのかな。と思ったりしています。
2003/11/9(日)「嫁ぎ先」
過日自宅と仕事場にポルシェディーラーからDMが来ていたので、外出ついでにショールームに寄ってみました。
かつてコンタクトがあった担当者は退職していました。。。
久々になるのですね。
ポルシェのノベルティも最近はぱっとしません。(笑)
ちなみに2004年度版の手帳でした。
その点で言えばBMWが一番かもと思います。
VWのノベルティも今年はもらうことも少なかったなぁ。。(^_^;)
トワレグ見に行って査定してもらった時も何もなしだったし。(爆)
トワレグと言えばV6とV8。カイエンにもV6のモデルが出ましたね。
エンジン自体は共通でチューニング等でカイエンの方が出力アップのようです。
これはエントリーモデルとしてかなり売れそうな感じです。
現時点で一番欲しい車であるボクスターシリーズ。年々改良されかなり熟成していますね。
ボクスターSが40万円ほど値下げされボクスターとの価格差は100万円に。
見積もりもらい内容差の話を伺いました。
まだまだ買えませんが悩ましい選択ではありますね。
今日は試乗せずにカタログだけもらい帰宅。
カタログ見ながらあーでもない、こーでもないとしばし夢見てました。(^_^;)
GOLFを売却したラビットさんから名義変更のお知らせと証拠の車検証のコピーが届きました。
早く売れたのですね。。。
嬉しい反面ちょっと寂しいような…。
新しいオーナーは埼玉の方で所沢ナンバーを付けたようです。
新しいオーナーのもとでもとわがGOLFも元気に余生を送って欲しいものです。
2003/11/2(日)「GOLF5」
世の中3連休モードですね。私はいつもの通り2連休です。
今年の秋は今のところ暖かいですね。今日などは汗をかくほどでした。
今日は仕事関係の展示会に浅草まで出かけました。
浅草は駐車場料金が高い(1時間800円のところもあります。。)ので今日は電車でした。
この時期時代祭もあるためか沢山の人出でした。
もう一つの目的は食事で浅草には老舗の食べ物屋さんが多いです。
その中でも洋食屋さんのヨシカミが今回のターゲット。久々の訪問です。(^_^)
早めに行きましたがすでに行列。30分待ちでごちそうにありつけました。
カウンター越しに見るプロの仕事には感心します。
おみあげにカツサンドをも買い大満足でありました。
帰りに本屋によりここのところ買い続けているBest MortoringのDVD、最新号を買おうとしたのですが在庫なし。
数件周り見つけました。やれやれ。
今月号は次期スカイラインGTRを占う取った内容でした。
DVDの撮影場所はほとんどが筑波サーキットで筑波サーキットを熟知したい私にとってプロの走りは参考になります。
10月中旬にとある合同練習会があり講師が黒沢元治氏でした。
この合同練習会では講師と同乗走行が出来るのですね。
黒沢氏はBest MortoringのDVDのメインキャスターですしDVDでの走りを実際に同乗して体感できるチャンスだったので是非に参加したかったところですが…。仕事のため泣く泣く不参加でした。
またの機会にかけましょう。
で、ふと見るとル・ボランのGOLFを特集したムックが出ているではないですか。「VW GOLF
Vol.4」です。
GOLF5についてやGOLF5 GTIのデザインスタディが掲載されています。
フロントデザイン、好き嫌いがでそうです。
GOLF4手放しましたがつい買ってしまいました。(笑)
というのもCOXさんのC18-T
25th Aniversary Versionが掲載されていたからでした。
専用デザインのエアロを装着したスタイリングはまた違った印象です。
250PS 以上というSZ-2 の内容も含みかなりのポテンシャルを持った車に仕上がっている感じです。
やれることをすべて施す感じですかね。
COXさんのGOLF4専用のHIDシステムも紹介されています。
HIDシステムも大分お手頃になりましたね。