はじめに
秋を迎えるシーズンになると新しいイヤーモデル販売になりますね。遅ればせながら01'モデル、ディーラーに見に行きましたのでレポートします。
ディーラー見物記
2000/10/15にDUOに立ち寄りました。
01’モデルについて何も知らないのでカタログ貰いに行きました。日曜の午後だけあって賑わっておりました。これから冬のボーナス商戦始まりますからね。
で、01’モデルですがまずは色変更が大きなところでしょうか。(カタログ中心ですのでその点ご了承下さい。)
すでに御存じでしょうけどフューチャーイエロー、ジャズブルー、ブラックがなくなりました。なので色数が全11色から8色になりました。
また、サテンシルバーはリフレックスシルバーにフラッシュレッドはトルネードレッドに変更になりました。(一番人気のサテンシルバーを変更するとは思いませんでした。。。)
あとGTX、GTI以外のグレードでシート柄が変更になっています。GLIとEは幾何学ものから無難な柄になりました。
外装ではサイドターンシグナルレンズがクリアーのものに変更になっています。
CLIのホイールキャップ、GLI、GTXのアルミホイールのデザインも変更になっています。ちなみにCLIのタイヤ、ミシュランPIROTのPRIMASYに変更になっています。(他のグレードは実際に見ていないので不明です。)
ちなみに25Jahreの左ハンドル車の右ドアミラーは大きなものになっていますね。(パサートのもののような。。。)
でもでかすぎて全体の佇まいとのバランスが良くないような。。。見やすいでしょうけど。
内装ではフロントカップホルダーも変わっていますね。こちらの方が頑丈そうです。
GTX、GTIのATモデルのステアリングもMT同様3本スポークのものに変更になりました。
GTX、GTIのリアセンターヘッドレストはなくなりました。
こんなところでしょうか。どのグレードも大きな機構的な変更はないようですね。99’、00’モデルオーナーはホッとしてたりして。
私として気になるのは3本スポークのステアリングホイールでしょうか。私の時カタログ写真では3本だったのですけどね。。。ちなみに交換すると12万近くかかるようですので替えません。(笑)
CLI、GLIにとって99'から00'モデルへは搭載エンジンが変わるというビックマイナーチェンジでした。
それを考えると01'モデルは装備的に大きな変化がないといえます。もっとも見える範囲ですが。
御存じのように輸入車はイヤーにかかわらず製造時期で改良改善されることありますからね。
なのでグレード間の内容比較については01'モデルの内容を押さえていただければよいと思います。
女性にとってはボディカラー、男性以上に車選考の重要度が高い項目ですね。
さてさて今回のボディーカラーの変更どのような結果になるのでしょうか。