1999/5/9 (日)
天気も良かったので出かけたついでに近所のヤナセへ。
目的はGOLF4のライバルともいわれるメルセデスA160を見るためです。
ちょうどフェアをやっていました。駐車場にはGOLF3も止まっていて小型輸入車オーナーを中心とした新規のお客さんが多く来ていました。おんぼろギャランはちょっと浮いていましたね。(笑)
気にせず(^^ゞ、セールス氏に説明を受ける。例のエルクテストの事に触れるとその対策としてエレクトロニック・スタビリティ・プログラムが付けられその分かえってコストをかけ煮詰められていると説明してくれました。安全にかかわることですから大事なことですね。
あいにく試乗車他の店鋪に貸し出しして入るため試乗はできませんでした。残念。
ついでにS320、C200等の説明をしてもらう。S320いい車ですね。
ちょっと関心したのがメルセデスのミニカー、モデルカーの立派なカタログが用意してある事です。
品数も多く「いいものを世界から。」のヤナセさんならではですね。
車好きの子供は頂いて大喜びでした。アンケートに答え記念品のスポーツタオル頂いて帰りました。
GOLF4購入者もメルセデスA160を競合させた方多いと思います。しかし性格違う車ですね。
1999/5/30 (日)
買い物ついでに一家でDUOニュータウン横浜へ担当者を訪ねる。
ショウルームの展示車が入れ代わって、黄色のニュービートルが展示してありました。
GOLF同様クオリティは高そうで良い車です。
今日の用件はボディコーティング。いままでしたことがないのですが、新車ですので考えてみようとなりました。
こちらのDUOでは近くの業者さんに外注しており値段は3万円(消費税別)。使用コーテイング剤の名称は聞いたのですが忘れてしまいました。(今度また聞いておきます。)ちなみにこのコーテイング剤では1年毎に再コーティングをした方が良いのだそうです。(値段も他のものに比べて安いですからねぇ。)ちなみに1年後に再コーティングする人の割合は20〜30%ぐらいだそうです。メンテナンスは特にはなく洗車は水洗いのみで良いそうです。多少お勉強してくれるそうなので業者さんの腕が良いのならばここでお願いしようと思っています。私の場合コーテイング剤の種類より技術者の腕の方が気になります。
担当者より私のGTIが6/30の船に乗ると伝えられる。先日6月3便(上、中、下旬)のうちどれかには乗るとは聞いていましたが、いちばん最後の便とは。。便が出てから約2週間後に納車と聞いていますので、私のGTIは7月中旬の納車予定となります。長いとは聞いていましたが、発注から4.5ヶ月ですね。でも日程が具体化しただけよしとしましょう。ちなみに私は4月より駐車場をキープしている(自宅の近くに駐車場がほとんどないので空きがあった4月に契約したのです。)ので、すでに2ヶ月空き地にお金を払い続けています。(泣)
子供達はすでに勝手知ったるショウルームなのでキッズコーナーにて遊んでおりました。こちらのDUOさんでは子供用のコップが用意されていることから分かるように家族連れに対する配慮が十分されていて助かります。(トヨタ系のディラーはそういう所が多い気がするのですが。。)場所柄、購入層もあるとは思いますがいつもホスピタリティには感心します。
帰りにニュービートルの風船をもらいました。ちなみに私には何もなし。(笑)