1999/4/25 (日)「BMW New3series」
今日は日曜日で家でのんびり過していました。お昼を食べていると、友人から電話。
「これからBMWのリコールで車(325)を出しに行くついでにNew3series試乗するけど来ませんか。」とのお誘い。その友人とも久々に会えるので、家内のOKが出たこともあり家族を残し(^^;)港北はNicole Automobilesへ。日曜日ではありましたが、かなりのお客さんが来ていました。購買層は30〜40代がメインでしょうか。
Nicole AutomobilesはALPINAの日本総代理店ということもあり走り好きのお客さんが多いようです。(なんとALPINAのチャイルドシートがあります。)
友人の車がピットに入っているあいだに試乗することに。その前に担当の女性セールス氏からNew3seriesのセールスをおまけの私も含めて(^_^)受ける。御挨拶のセールスでしたが左ハンドルで色指定なしならかなりの条件が出ました。本気で商談したらいい買い物できるかも知れません。
試乗したのは323i、エンジンパワーも十分ありGOLFと同様前のモデルより静かになり、また内装などの質感も上がりました。後席はちょっと狭いかな。でも総合していい車でしたよ。
試乗後、おまけの私までバラ一輪と、Drive it!ロゴ入紺のポロシャツ(うーむ、やりますね。)を貰いました。(お金かかってます。)
いい車でしたが浮気はしませんよ。(笑)
1999/4/29 (木)「日産ドライビングパーク」
今日は連休はじめの祭日。東村山市にある日産ドライビングパーク(NDP)へ行きました。
ここのところ通勤で運転している時に2度ばかりフルブレーキを踏むような状況に遭遇しました。ギャランは8年前の車ですが、ABS、エアバックなどの安全デバイスがついていません。3点式シートベルトをオプションで付けたぐらいですから。でも8年前はそれが普通でした、ほんとにここ数年で安全装備は充実しましたね。で、フルブレーキを踏んだ事はほとんどないのですが、そういった限界時の車の挙動を知っておくことは有効かなと思っていました。先日新聞の広告で日産ドライビングパークの存在を知り、これはいい機会と電話で参加申し込みしました。
日産の東村山工場内に日産ドライビングパーク(NDP)はあります。受講したのはベーシック1というコース。日常運転している人を対象としたコースです。午前9時30分受付開始、午後4時30分までの教習です。クラブハウスの停電騒ぎ等ありましたが、老若男女の参加者と一緒に有意義に過しました。
値段(¥10000)の割りにはなかなか有意義でした。いろいろなコースがあるのであらゆるレベルの方にお勧めします。お昼のお弁当も結構いいですし、缶ジュースも飲み放題ですし。(笑)いろいろな日産車にも乗れます。後日体験記まとめてアップする予定です。