1999年3月の日記

1999/3/1 (月)
DUO担当者よりオプションにリモコンポールについて電話が入る。
GTIはリモコンポールが付けられないとのこと。(後日誤りと判明。)家内が乗ることを想定して付けようと思っていましたが、キャンセルとしました。
試乗した時、車両感覚(特に角)が掴みにくいなと思ったので装着考えました。電動で伸び縮みしますしそれほど外観を損なわないのが気にいったのですが。。

1999/3/2 (火)
昨日の電話もあってオプションについてもう一度検討し直しました。
サイドバイザー、雨の時タバコを吸う人間(私も)にとっては特に便利ですが、禁煙車に決めましたし(^^ゞ、外観を損なうかなと思ったのでキャンセルすることにしDUO担当者に電話連絡しました。後から付けられますしね。
しかし昨日のリモコンポール分を含め金額に変更が生じるので、その分何か追加するかもと伝える。
優柔不断は迷惑かけるのでしっかり決めなくてはいけませんね。(^^ゞ

1999/3/7 (日)
契約したので、はや気持ちは納車後へ。港北ニュータウンのジェームスに行きいろいろと商品チエック。
自動車用の小物類、膨大の種類があること改めて気づかされました。しかしなかなかセンスの良いものないですね。訳の分からぬ英語のコピーは止めて欲しいです。(笑)

その後、DUOへ。
オプション変更について確認するためです。その後、いろいろ検討しCDチェンジャーを付けることにしました。
御存じのようにGOLFには標準でMDがついていますが、我が家にMDコンポ、ラジカセ等の器機がなく今持っているCDを聞くことができません。MDコンポ、ラジカセ等の器機を新規に購入しても良いですがダビングが面倒であったことと、MDに落とすと音が落ちるのでCDチェンジャーを付けることにしました。ただ、純正の6連奏CDチェンジャー高いですよね。アフターマーケットの製品の方が遥かに安いので自分で取り付けようと思いました(コードが予めひいてあるので簡単に思えたこともあります。)が、担当者に聞くとアフターマーケットの製品は付かないことが判明し断念しました。
付かないなら割高でもしようがないですが、値段設定市場値段を考慮して欲しいところです。
結局CDチェンジャーを付けることにしたのでリモコンポール、サイドバイザーキャンセル分との差額は数字の上ではほぼなくなりました。
オプション金額は本体値段と取付工賃との合計金額なので、値引率を考えると実際には同じと行かなかった(少し追金が必要となった。)のですが、担当者の御配慮によりOKとしてもらいました。
ありがとね。Nさん。


Copyright 1999-2004 by H.Yamada All rights reserved.