1999/12/1 (水)「6000km」
今日から12月です。1999年も残すところあと1カ月になりましたね。
街のイルミネーションも一段と増えました。そういえば今年から表参道のイルミネーションなくなりました。
カップルの方達にとっては特に残念でしょうが、あれだけ問題が出てくるとしょうがない面もありますね。
夕刻から冷たい雨が降りました。油断は禁物ですが、GOLF、雨の中でも特にストレスなく快適に走れますね。仕事で疲れた身体には助かります。
我がGOLFは今日オドメーターが6000kmに達しました。7月納車ですから月約1200km走行です。多くもなく少なくともなくといったところでしょうか。
ここのところ多忙なこともあり、通勤利用が主で遠出していなくて、高速走行が得意のGOLFには少々可哀想な気もします。どこかロングドライブに出かけてみたいです。
GOLF4(A4)も最近よく見かけるようになりました。比率的にはA2:A3:A4=2:6:2といったところでしょうか。GOLF3(Wagon,Vento含む。)私が通るルートではカローラより多く見かけます。
横浜市の青葉台あたりはGOLF4多く見かけます。先日はコンビニ前に散らばって3台停まっていました。ちょっとしたオフミですね。(笑)
今日帰り東名横浜IC近くのファーレンにグリーンのGOLF4 CLI(99’モデル)の中古車展示してありました。お値段はジャスト¥200万でした。おそらく試乗車と思われるのでお買得な気がします。
他に展示してあったフラッシュレッドのGTI(値段忘れました。)は先日嫁入り先が決まったようでなくなっていました。
GOLF4の中古車もぼちぼち出回ってきましたね。
本日、Nさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/2 (木)「オイル交換」
今日は一日中小雨が降ったり止んだりしていました。憂鬱な天気でしたね。せっかくの休みなのに。。
予告通り今日はDUOヘ出向き、オイル交換、フィルター交換、マッドフラップ取り付け作業をしてもらいました。私担当のフロントの方がお休みでいろいろお話できなかったのは残念でした。
オイルは先日購入したMobil 1 Driving Excellence(SJ/CF 5W-40)を5L持ち込みました。(使用したのは4.5L。)
前回から3500kmで交換しました。少し早い気もしますが、寒くなってきたのと、マッドフラップ取り付けがあったので一緒に交換しました。
マッドフラップは予め取り寄せてもらっていました。(余分な在庫持たないのがトヨタの方針だそうで。2、3日で届きます。)
作業は1時間と聞いていましたが、1時間半かかりました。それには訳があって寝ぼけていたのか作業前にフィルター交換をお願いするのを忘れていて途中で思い出し追加したためです。(サービスの方ご免なさい。)
請求明細(別途消費税)は
でした。
で、Mobil 1 Driving Excellenceの感想ですが、100%科学合成オイルなので鉱物油、部分合成油と比較してフリクションがより少なくエンジンが軽くなった感じがハッキリ体感できます。TOTAL
クオーツ9000(SJ/CF10W-50)とは同等レベルでしょうか。TOTAL クオーツ9000に比べてぬめっとした感じ(表現が難しいですね。)がしました。しばらく様子を見て行きたいと思います。
ディーラー(DUO)指定のオイルはターボ車NA車問わずキャッスルユアロという部分合成オイルでSH/CD、10W-40です。1L¥1350なので、4Lでは¥5400です。ディーラーでは定価なのでそれを考えると100%科学合成オイルで4L¥5980のMobil
1 Driving Excellenceは割安ですね。
ちなみにキャッスルユアロ、トヨタ系のディラーが経営するjms(ジェームス)で安く購入(値段忘れました。)できます。が、ここで買ってディーラーに持ち込める方はいらっしゃいますかね。私にはその勇気がありません。(^_^;)
担当のNさんと少しお話して、CDチェンジャーのマガジン(といいましたよね。急に忘れました。)¥2600ということなので取り寄せお願いしました。自動車用品店でも取り寄せになるでしょうし、ディーラーで少しでも買ってあげた方が喜ばれますしね。
荷室でCD差換えするのこれからの季節寒いですし、地面にCD落っことしそうなので買いました。
帰りにjms(ジェームス)寄って安いハンズフリーイヤホンマイク買ってみました。使えそうかな。
本日、Mさん、Oさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/3 (金)「カレスト座間」
「今日は西高東低の気圧配置で今年一番の寒さでした。」という天気予報での定型文があてはまる天気でした。
今まで暖かでしたので、「さむーっ」と余計に感じますね。
イチローも7才年上の某アナと結婚だそうで。。おめでとう。
エンジンオイル交換して一夜が開け、朝、キーをひねると軽々エンジン始動します。気持ちよいですね。
Mobil 1 Driving Excellenceの印象ですが、TOTAL クオーツ9000使用時に比べてエンジンからのメカニカルノイズ、振動が大きいです。昨日TOTAL
クオーツ9000とほぼ同等と書きましたが、訂正したいと思います。
しかし、今のところ値段を考えるとまずまずといった印象です。他のオーナー様の印象聞きたいですね。
先日仕事先の新聞折り込みに日産座間工場跡地にできたカレスト座間の広告入っていました。ちなみに今日オープンでした。東京ドーム9個に匹敵する広さの土地に新車、中古車、カー用品、サービスピット、買い取りセンター、試乗コース、カフェ、カーウォッシュの施設があるそうです。きっとオープン記念でセールやイベントがありそうですから週末行ってみるのもよいでしょう。
日産、ディーラーをブルーステージ、レッドステージに分けて各ディーラーも更衣の最中です。これにかかる費用もバカにならないと考えてしまうのは私だけでしょうか。。効果あるでしょうか。。
いろいろ頑張っていますね。幸運を祈ります。
1999/12/4 (土)「エビぞり」
寒さが昨日を上回りましたね。冬冬してきました。
今日は仕事でしたが、ボーナス支給された方もいるようで、町田近辺の車の混雑は凄かったですね。
水温計の動きだしに時間がかかるようになりました。GOLFのためには少しは早起きして余裕を持ったウオーミングアップができるとよいですが、逆の傾向にあります。(^_^;)
昨日マッドフラップ装着してはじめて仕事場の駐車場にとめました。ものは試しに車止めにタイヤがあたるまで車を下げたところ「ザザザ。」という音とともにリヤのマッドフラップ擦りました。少し前進して車から降りて見たところマッドフラップしっかり「エビぞり」状態になっていました。(^_^;)マッドフラップ柔軟性のある材質なので、即日骨折は免れました。
帰宅時に物差で計ってみたら、車止め(街で見るところの大きいタイプ)の高さは15cm、私の車のマッドフラップ下端は地面から14.5cmでした。つまり0.5cm乗り上げるわけですね。
私の車はCOXのバリアブルレートサスペンションを組み込んでいるので、GTI標準値より0.5cm車高が下がっています。そのため擦ったわけですが、ノーマルGTIでジャストですね。
ノーマルGTIでも乗車人数が多かったり、荷物を積んでいたら擦るでしょう。断面形状が斜めになっていて前進時、より引っ掛かる(だからエビぞったわけですね。)ので後退時擦ったのが分かったら人を降ろすなりした方が被害が少なくできるでしょう。(他人から見たらカッコ悪いことでしょうが。。一人乗車の時はダイエット心掛けるしかないですね。(笑))
GTIは他のグレードより2.0cm最低地上高が低い(カタログデータでは同じですが、実測値では2.0cm最低地上高が低いそうです。これはmatuzakiさんからの情報です。その節は有り難うございました。)ので、逆に他のグレードならば2.0cm余裕があることになるので擦る危険性は少なくなるでしょう。
ちなみに街で見るところの小きいタイプ車止めの高さは12cmです。
マッドフラップ予め擦る可能性を考慮されているかして柔軟性のある材質でできています。なのである程度注意しておけば脱落ほどの重症にはならないでしょう。
フロントのマッドフラップ、リヤより下端が低いので、スピードダウンのための縁石、¥100パーキングの機械など(前進入庫する時は注意が必要なようです。Adachiさん情報。)より注意が必要になります。
1999/12/5 (日)「モデルカー」
今日は日中は暖かでした。今日は骨休めの一日でした。師走は例年忙しくなるので体調整えておかなくては。
先日タワーパーキングにGOLFとめました。ドアミラー小さいのはGOLF4の欠点ですが、反対にドアミラー折り畳まないでも難無く入りました。
畳もうと思ったのですが、今まで1回しか畳んだことがなく(!)過ごしてきたので(それで困らなかったのと、つまみの軸がプラスチック製で折れ易いのでいじりたくなかったのもあります。)、いざという時やり方忘れていました。(^_^;)いかんですね。
ヘリカルショートアンテナも便利です。雨が降っていた日でしたが、濡れながらアンテナ外す、折る(アングルスペーサー使用時)必要がないのは助かります。
午後から買物に出ましたが、道混んでいました。きっと買物渋滞でしょう。
出たついでに前々から寄りたかったお店に近くなので寄りました。R246は市ヶ尾交差点、上り側道脇にあるモデルカーショップ「Lang
Heck」(045-973-9740、火曜日、第三水曜日定休)です。今年4月にオープンしたばかりのお店で、CGで知りました。毎日その前通って通勤していますが、営業時間外なのでいきそびれていました。先日子供の誕生日だったので、なにか手ごろのものがあればと子連れで行ってみました。もちろんGOLF4ものがあるかと期待しておりました。
モデルカーの世界も奥が深いのですね。銀座は天賞堂の世界です。
輸入ものホワイトボデイや細かいパーツかなり精密かつ高価なモデルカー、デッドストックもののプラモデルなどがあります。見ているだけで楽しいです。時間ができればゆっくりモデルカーでも作りたいですね。しばらくは無理そうですが。。
オーナーも感じのよい方で少しお話しました。水色のVWType1製作していました。
残念ながらGOLF4ものは田宮のプラモデルだけでした。これも作りたいですが、時間がとれないのと、子供に壊されそうなのでお預けです。(笑)
その内暇ができたら(いつの日か。。)港北あたりの車好きマップでも作りましょうか。第三京浜港北IC近くに陸運事務所があることもありここらへんはディラー、自動車関係の工場、お店が多いです。COXさんも昔はここらにありました。
1999/12/6 (月)「NVX-DV733」
師走、師走、師走〜。忙しくなってきました。この時期毎年ですが、深夜の御帰還がしばらく続きそうです。
第一の山はもう少しで越えられそうですが、今月は第二第三とありそうです。(苦笑)
なのでしばらく手短かになりますがご了承ください。(笑)
メール頂いた方へ、レスポンス悪くなりますが必ず返信しますのでよろしくお願いします。
GOLFもしばし洗車しておらず、こきたなく申し訳なく思ってます。しかし洗車にはここのところ寒いですからね〜。(^_^;)
先日電車のつり広告でSONYのDVD NAVIの広告見ました。7型ワイドTV内蔵1DINサイズDVDナビシステムNVX-DV733 です。1DINスペースにすっきり収納 できるのは美点ですね。GOLFにNAVI装着する場合奥行きが足りないことが多いようですが、この製品はどうでしょう。
このボーナスでNAVI考えていらっしゃる方も多いのでは?各社新製品出していて選択に困りますね。
私はまだまだ先です。。。
本日、Mさん、Oさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/7 (火)「信号」
近頃夜は冷え込みますね〜。さむさむ。
GOLFの暖房機能今のところ不足はないです。
深夜になると道も空くので慌てなくとも行きの1/2の時間で到着します。疲れた身には助かります。
ここ数年感じているのですが、交差点の「黄色」信号あまり意味がない状況に遭遇しがちです。
右折待ちでいる時、黄色ならともかく赤色で平気で交差点はいってくる車多くなった気がします。曲がれない車もしばしば見かけます。
師走に入り慌ただしくなりますが、みなさん交差点では特に御注意ください。
今日またフロントガラスに生傷増えました。ヒット率凄いです。今年はジャンボ宝くじあたるかも。(苦笑)
来春早々のオフミ開催について近日中に概要告知できると思います。今しばらくお待ちください。
何台(人)お集りいただけますかね。見当がつかない私です。
本日、Mさん、Yさん、Nさん、Sさん、Oさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/8 (水)「3時間後」
まあ〜なんとか多忙の山をひとつ越えました。気分的な問題だと思いますが周りも慌ただしくなってきました。
今日私の担当者から仕事先に電話がありました。頼んでおいたCDマガジン届いたようです。ちょうど明日は休みなのでとってきます。純正CDチェンジャー6連奏は数が少ないですね。今となっては。
今日は帰宅後用事があって3時間後、再びでかけました。屋外の駐車場なのでエンジン完全に冷えきっているなと思っていたらすぐに水温計動き出しました。以外と冷えきらないものですね。
寒い寒いと思っていましたが、神奈川のの冬は暖かなのでしょうか。
本日、Mさんよりメールいただきました。有難うございました。
今日はもう寝ます。(笑)
1999/12/9 (木)「CDマガジン」
今日は休みで、しっかり寝坊しました。体力回復には寝るのが一番ですね。(^_^)
今日、神奈川は暖かでしたが、日中風が強かったです。
DUOに電話を入れ純正CDチェンジャーのCDマガジン受け取りにいってきました。
先日¥2600と書きましたが、¥2800(消費税別)でした。訂正させていただきます。
頼んでから連絡あるまで6日でした。補修パーツとして取り寄せのようです。ものは付属しているものと同じですが、ケースとINDEXラベルが付属しています。ケースがあると保管に気を使う度合いが少なくなり助かります。
あいにく担当者が休みでしたが私の担当のサービスフロントのSさんと少しだけお話できました。サービスの方はぼ大変忙しい時期だそうです。
VWとAudiのカレンダー頂いて帰りました。(^_^) VWは人とラインナップ車(現地仕様車)との写真、Audiはルマンの写真を使ったカレンダーでした。どちらも電話番号等入ってなくデザインよく気に入っています。
わがGOLF11/11以来洗車しておらずあまりに汚いのと、いつ暇ができるか分からないこと、それと暖かでしたので(冷たい水はこたえますから。)、洗車しました。フッ素コートは未だ効果十分で洗車がとても楽です。
洗車するとボデイの色が蘇りますね。いい気分です。しかし洗車している時だけ特に強風が吹き落葉、砂埃と戦いながらの洗車でした。やれやれ。
ボディはきれいになりますが、思いとは反面にあちこち知らなかった傷発見しますね〜。軽症なのが救いです。
本日、Tさん、Nさん、Aさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/10 (金)「中古車」
早いもので12月も1/3過ぎました。そういえば年賀状書きというイベントもありましたね。
私は家内にお任せになりそうですが、今年はパソコンで年賀状作る方が多いそうですね。インクジェット用官製年賀状も早々と売り切れたそうです。デジカメも、プリンターも売れ行きよいそうです。
時間があればGOLFの年賀状でも作るのですが。。。
今日新聞の折り込み広告に神奈川トヨタが経営する輸入中古車専門店Bitte(ビッテ)の広告が入っていました。ここはVW,Audi認定中古車センターでもあります。私のDUOと同じ経営でディーラーの近くにある(ビッテニュータウン)ので以前はよく見に行っていました。
で、ビッテ湘南にGTIの中古車が出ていました。99’model、検14年3月、ジャズブルー、AT、6000km走行の車です。値段は270万でした。値段についてはつい自分の車に置き換えて考えてしまいますね。
今日帰り道、東名横浜IC近くのファーレンの前通りました。先日書いた99’modelのグリーンのCLI(200万)嫁ぎ先が決まったようで、なかったです。GOLF4入手の方法も選択肢が増えてきましたね。
本日、Nさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/11 (土)「初レース」
ここのところ時間、日にちが経つの早いと感じます。やらなくてはならないこと山積みです。
今日はプレイステーションのソフトである「グランツーリスモ2」の発売日でした。仕事を終えしばらくして思い出しました。慌てて予約している町田のヨドバシヘ。ちょっと激走して(安全にですよ。)閉店3分前に到着。ふうっ。なんとか間に合いました。下の子も楽しみにしていたもので。。。
帰って早々GOLFをチエック。GOLFは計4グレード(GTI,2.3V5,GTI1.8T,V6)あります。本国仕様のラインアップです。ジャズブルーのボデイカラー選べるのはうれしいよん。
早々に初レース。6台中5位でした。(^_^;) まだまだ修行が足りないですね。チューニングの幅も広がり楽しめそうです。
明日は子供とレースでしょう。HP御覧の方で入手された方もきっと多いでしょうね。
1999/12/12 (日)「オフラインミーティング」
今日は日中暖かでした。
今日は法事のためみなとみらい地区に行きましたが、午後は人出が多かったです。
ここのところ新しい商業施設(ワールドポーターズ、ジャックモール)もできましたし、ボーナス、クリスマス商戦も手伝い賑やかでした。不況という言葉が関係ない感じでしたね。
今日は5名乗車でしたので、GOLFではなくギャランでお出かけでした。大人が多いとGOLFだとちょっときついと感じたので。。
ギャランもタイヤ、オイルと交換してあげないといけない時期です。GOLFと公平に可愛がってあげないといけませんね。(笑)
COXさんの試乗会もBBSによると朝早くから賑わっていたようですね。行かれた方お友達が増えたでしょうか。
お友達といえば第1回Y's GOLF 4 オフラインミーティングの概要をMeetingのページを新設しアップしました。御覧頂きふるって御参加ください。皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
本日、Oさん(納車おめでとうございます。)よりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/13 (月)「パチパチ」
空気が乾燥してきたためか、風邪をひかれている方が増えてきたようです。私は忙しさで気が張っているためか今のところひいていません。休みで気が緩むと一気にひきそうですが。。
空気が乾燥すると静電気も起き易くなりますね。フリースなど着た時など特にひどいです。
ここのところGOLFに乗る時「パチパチ」ときたことがたびたびありました。これって気分悪いですね。
静電気対策グッズもありますが、今のところ買う気まではしないです。。洒落たものもないようですし。
ここのところ燃費が悪い傾向にあります。特に飛ばしているつもりはないのですが、気が急いているのでしょうか。
この時期、気を引き締めて安全運転心掛けたいと思います。事故ったらしょうがないですから。。
今日DUOから年末年始の営業日の御案内が届いていました。
また「お出かけ前5項目無料チエック」もやっているとのこと。よいことです。サービス混んでいるようでしたが、大丈夫なのかな。カレンダー配布もしていますが、さすがにもうもらえません。(笑)
オフミ参加のメール届きはじめました。順次参加予定者リストに加えて行きます。
ここのところ多忙のため管理に行き届かない点がありますが御理解のほどよろしくお願いします。
1999/12/14 (火)「CM」
本日オドメーターが6500kmを越えました。
ここのところ朝と夜の冷え込みが厳しくなってきました。丘陵地帯に住んでいるので都内よりは気温が低いです。
朝はエンジンをかけ外で(苦笑)タバコを一服してから出発です。(ちなみにガレージに灰皿が置いてあります。禁煙者の方には呆れられるでしょうね。ぽりぽり。)時間にすると約3〜4分のウォームアップです。
水温がなかなか上がらなくなってきたので走りはじめは暖房が効かず少し寒いですね。
昨日自宅で新しいGOLFのTV CM見ました。20世紀の出来事とGOLFという内容でレディダイアナも登場しています。コピーは「進化は止まらない」だったような。
ここのところAudi、VWの車CMによく登場します。車関係の冬物CMに多いですね。
本日、Fさん、Mさん、Tさん、Yさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/15 (水)「絶好調」
ラジオからもクリスマスソングが多くかかるようになりましたね。寒くなり空気が澄んでいるのでイルミネーションもよりきれいに見えます。
アメリカでは各家庭で家に派手なイルミネーションを施しますが、日本でも一軒家はもとよりマンションベランダにもイルミネーションを施している家庭が見られるようになりました。
通勤ルートに屋根の上に電飾の雪だるまを飾っているお家があります。横浜の根岸は森林公園近くのアメリカ軍住宅のイルミネーションは有名ですが、今年も飾り付けられているでしょうか。渋滞するんですよね。
GOLFは6500kmも過ぎ、エンジンオイルも交換したのでエンジンは絶好調といったところです。ただここのところ燃費は10%悪い感じです。
そこそこ流れている国道を走行している時も3000rpmぐらい回してやると楽に追い越しできます。使い方次第ですが、安全のマージンと見ることもできますね。
GOLF4よほど意図的にアクセル踏まないとキックダウンらしいキックダウンしないですね。坂道では多く見られますが。
本日、Oさん、Aさん、Tさん、Yさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/16 (木)「下見」
今日は私にとって今年最後の平日休暇でした。天気もまずまずでよかったです。平日は土日に比べ至る所(道路は除く)空いていて時間の節約になります。ゆっくり休めませんが。。
予約してあった子供のポケモン金、銀版を受け取りにトイザラスヘ。平日でしたが比較的混んでいました。クリスマス近いですからね。ニコニコ顔のおじいちゃん、おばあちゃんの姿も多かったです。お孫さんは幸せですね。
出たついでにお台場下見に行ってきました。お台場観光地になっていますね。観光バスが数多く来ていました。
やはり目につくのはアベックですね。大学ももう休みの頃ですし。名物の観覧車も順番待ちでした。なにを語らうのでしょうね。。。おじさんは関係ないですね。(笑)この観覧車イルミネーションの色が変化します。ブルーになった時見計らって写真とってみました。(ヒマですね。)
オフラインミーティングの集合場所の青海東臨時駐車場、2カ月前に鋪装されたそうです。よかったです。これできれいにして集まった車、砂埃まみれにならずにすみますね。これで開場時間があと1時間でも早ければいうことないのですが。。
この駐車場パレットタウン(ビーナスフォート、MEGA WEBなど)に一番近い公営駐車場なので便利です。
帰りは少し遠回りして湾岸横浜経由で帰りました。高速は得意なGOLFなので非常に快適でした。
ところでお台場あたりの夜景とみなとみらい付近の夜景よく似ていますね。空気が澄んでいて冬の夜景はきれいです。
タワー(東京タワー、マリンタワー)、観覧車。ビル、港(海)、橋(レインボーブリッジ、ベイブリッジ)などです。今年のクリスマス、年末年始は湾岸線アベックの車で混みそうです。(^_^)
本日、Nさん、Hさん、Mさん、Tさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/17 (金)「熱収縮」
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。もっともこれからが本格的な冬ですが。
気温が低くなってきてインパネまわりの樹脂部分が収縮したためか、カタカタと室内に今まで聞こえなかった音が聞こえる事があります。さほど気になるものではないので様子見します。
昨日夜私のディラーの前を通りました。車が売れる時期ならまだまだやっている時間でしたが、早々と電気が消えクリスマスツリーだけが電飾で輝いていました。
TVCMでは1.5%ローンを知らせていますが、今の時期はボーナス商戦も一息してもう売れない時期なのでしょうね。
早く上がれる時は上がった方が良いですね。ぼーっとしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。これ私の話しです。(笑)
本日、Kさん、Sさんよりメールいただきました。有難うございました。
TOMさんオフミ参加申し込み有難うございました。
1999/12/18 (土)「高橋国光さん」
今日は土曜日でしたが、行きも帰りも比較的空いていて助かりました。
今日帰宅後、NHK BS1でCARTの99’総集編やっていたので見ました。服部選手、今一つ成績が残せなかったのは残念です。CART出走台数も多いのでF1とはまた違った面白みがあります。F1と同じでドライバーズタイトル争いももつれたので最終戦まで盛り上がったようです。それにしてもドライバーが亡くなる確立が高いですね。
CARTも良いですが、私としてはWRC放送してくれると嬉しいです。
つづいてNHKはサタデースポーツで高橋国光さんの特集していました。先日現役引退されましたが、年齢59歳、レース歴42年だそうです。運転していたのは普通の車ではないですからね。精神力も、体力も凄いです。
自分は何歳まで運転するのかなとふと思いました。
本日、Kさん、Mさんよりメールいただきました。有難うございました。
MORE
GTI管理人様のまつざきさんオフミ参加申し込み有難うございました。参加される方も喜ばれます。
1999/12/19 (日)「ちょうちん」
今日は暖かな日曜でした。今日は表参道で集まりがあり久々の電車で出かけてきました。
御存じのようにイルミネーションはなくなり、ちょうちん(笑)に変わっていました。電気がつくとあまり気にならないですが、街並とちょうちんは少しミスマッチかなと思いました。とにかく人も車も数が凄かったです。その割にはGOLF4発見できませんでした。
先日お台場行った時にMEGA WEBにも寄ってみました。ビーナスフォートができMEGA WEBヘの入り口が増えたこともあり見学者が増えたようです。
4カ月ぶりの訪問でした。ここは車好きの方にはホントお勧めのところです。今回見つけた面白いもの御紹介しておきましょう。ひとつはミシュランのビパンダムのプリクラ(SHOW
CASE1Fにあります。)です。聞くところに寄ると世界にただひとつだそうです。記念にどうぞ。
もうひとつはカタログの自動販売機です。車種により値段(数百円)が違います。購入目的でこられる方(成約にすぐ結びつく方)が少ないので有料なのでしょう。企業からすればカタログ、バカにならない出費ですからね。
今回オフミで使用予定のレストラン、レストアガレージが横にあります。また店内にも車(先日はシトロエン2CVとジャガー)が展示されています。ここでレストアしたものがヒストリーガレージで展示されるわけです。先日訪れた時はクラウンのハードトップがレストア中でした。
レストアに携わっているのは経験が40〜50年のトヨタでも大御所の技術者をはじめとした方のようです。それもまた見る価値があります。
あとヒストリーガレージ内には数多くのモデルカーと書籍などを扱っているショップもあります。ちなみにGOLF4のモデルカーはカブリオレしかありませんでした。残念。
訪問時の御参考まで。
本日、Nさん、Kさん、Mさんよりメールいただきました。有難うございました。
クボタさんオフミ参加申し込み有難うございました。
1999/12/20 (月)「オーデイオ」
休み明けはどうも私自身の暖機に時間がかかります。(笑)
朝出発が遅くなったので時間短縮黄金ルートである東名を使っての出勤でしたが、港北SA先で事故があり渋滞はまりました。なんとか間に合いましたが、この時期時間に余裕もって行動しないと焦りますね。
帰りもR16いつもの倍の混雑でした。ラジオいわく今週が仕事関係渋滞の山だそうです。車で移動の方々御注意ください。
ここのところCD-Rで焼き焼きしたCDを聞きながら運転しています。帰宅した時、お気に入りの曲の途中だった場合エンジン止めた後も曲が終わるまで聞いております。ガレージ前を通る人からは白い目で見られますが。。(笑)
今のところオーデイオはどノーマルですが、ドアを開けて外で聞くとまた音の広がりが違って聞こえます。
仕事場近くの行きつけ喫茶店のマスターがAUDIO好きでオープンリールデッキをここのところたてつづきで買いました。ゆっくり回るリールを見ると心和みます。聞くところによると八王子に中古専門店があるそうです。私、昔(20年以上も前の話)持っていましたが、とっておけば良かったかなと思う今日この頃です。
BBSでもオーデイオの話題が多いですが、ひとつ見つけたHP御紹介しておきます。CAR AUDIO NETWORKというHPで、BBSや無料メールマガジンが購読できます。御参考まで。
いつも登場する東名は横浜IC近くのファーレンに99’ジャズブルーGLIの中古車展示してありました。ちなみにお値段は¥245万でした。
本日、Yさん、Sさん、Mさんよりメールいただきました。有難うございました。
さくらいさん、さとうさんオフミ参加申し込み有難うございました。
1999/12/21 (火)「ドレスアップ」
昨日今日、朝と夜の冷え込みは厳しいですね。忘年会、パーティーの時期ですが、酔いもすぐ醒めてしまう寒さです。
私、忘年会多い方ではないですが、それでもあと二つ残っています。(^_^)
明日は久々のカラオケですね、きっと。いい歳ですが、車中や仕事場では一日中FM聞いているので若人と張り合って新曲歌えます。上手い下手は別として。。。(笑)
FMの道路情報でいっていましたが、今日は3割増しの交通量だった様です。首都高でも10kmを超える渋滞ざらだった様です。物流が集中する時期ですからね。
年末、新年、事故ると悲惨なのでみなさん安全には十分気をつけましょう。
今日本屋に立ち寄った時(立風書房からカーオーディオのムックが出ていますね。)、ふと見ると雑誌afから出てきたような気合の入ったドレスアップ(エアロ、インチアップホイール、ライト等数々。)を施したGOLF4が止まっていました。(ショップ関係者の車?)
思わず寒い中しげしげ見てしまいました。ヘクシュン。ドレスアップによりまた違った印象に見えますね。奥が深そうです。
1999/12/23 (木)「エンジンルーム」
今日は天皇誕生日でお休みの方も多かったと思います。日中は風もなく暖かな一日でした。
昨日は職場の忘年会(お酒なし、呑むより食べる忘年会なのです。)で深夜の帰宅となり更新はお休みさせていただきました。
カラオケ行ってきました。思う存分歌わせていただきました。(笑)良いストレス発散になります。
休前日ということもありどこも混雑していましたね。みなさんも忘年会だった方多かったのでは?
なので今日は出かけず休養日でした。日中暖かでしたので、久々にGOLFのエンジンルームの点検をしました。
さぞかし砂埃まみれだろうなと思っていましたが、思いのほか汚れていませんでした。
ウオッシャー液がなくなりつつあったので補充しました。ちなみに容量は3Lです。GOLFのエンジンルーム、ウオッシャー液、クーラントリザーバータンク等前から見て左に集中しており点検は楽ですね。タンクにイラストが書いてあるのでなんなのか(ステアリングオイルタンク等)が良く分かります。
バッテリーは欧州車ではスタンダードのカバーで被われていますね。以外と厚みがないですが、ないよりは良いですね。冬場は特に性能落ちるのでバッテリーチェック大事です。去年ギャランのバッテリーが年末は30日に亡くなり大変な思いしましたので。。
点検後は子供とGT2(グランツーリスモ2)やりました。はじめは子供にやらせていましたが、いつの間にか私が占領してました。(笑)
今の私の持ち車はトヨタセリカ(ST185)GT-FOURで、ライセンスはA級です。未だ所持金が少ないのでGOLF GTI 1.8T購入できません。(^^ゞ 今日多くレース参加したので所持金が増えましたが、まだまだです。
アーケードモードのみでGOLF GTI(NA)乗っています(色はもちろんジャズブルーです。)が、ステアリングが右に流れませんか?ゲームの中にディーラーがあったなら見てもらいたいところです。(笑)(ちなみに実車のGOLF4は左に流れがちです。)
どのレースもだんご状態なのでワンミスすると上位獲得は難しいです。腕を磨かないと。。
今日から週末にかけてクリスマスという冬の大イベントが控えていますね。私はまだサンタさんを信じる年齢の子供を持つ身なので重要なイベントです。(^_^) カップルの方にとってもですね。(^_-)良い思いで作って下さい。
相模原のトイザラスも営業時間を夜10時まで延長して営業しています。私も含め数々のサンタさんがプレゼント仕入れに来て遅い時間でも大賑わいです。
1999/12/24 (金)「クリスマスイブ」
メリークリスマス! 今日はクリスマスイブですね。
日が落ちてクリスマス気分は否応無しに盛り上がりますね。あちこちでイルミネーションが輝き、FMからはクリスマスソングが流れ、車も多くあちこちで渋滞の様です。
みなさんはどのようなクリスマスイブをお過ごしでしょうか。GOLFと一緒でしょうか。
私はめでたく普段より忙しく遅い帰宅でした。R16の渋滞(これからお出かけアベック車?による)にしっかりはまりました。いつもの倍時間がかかりました。
まわりの車のアベック楽しそうでしたね。微笑ましいです。若い男の子同士の車はなにを語らっているのでしょうか??。私達仕事車はちっとも楽しくないです。(苦笑)
渋滞とはいえクリスマスソングを聞きながら、澄んだ空気の中イルミネーションが輝く街の中をドライブすると何となくセンチメンタルになりますね。(^^ゞ
クリスチャンの方は礼拝に行かれたことでしょう。私クリスチャンではないですが、学生時代ロシア正教会のニコライ堂が近くにあったので、礼拝にいったことがあります。
ロシア正教会のニコライ堂の場合、像ではなくイコン(絵)が飾られています。みなさん御存じでしょうがアイコンの語源ですね。他の教会とはまた趣が違いとても印象的でした。。。
きっとデートスポットは凄い渋滞でしょう。(^o^) 綿密なる計画をたてた若人頑張って下さい。若いっていいですね。。うらやましいです。。。(<バコッ。)
そういえば先日、表参道のイルミネーションが廃止になり、ちょうちん(!!)になった事書いたと思いますが、それを補うようなイベントが今年丸の内で開かれます。
『東京ミレナリオ』というイベントで1999/12/24〜2000/1/1まで丸の内地区で開催されます。千年に一度という記念すべき瞬間を、アートディレクター、ヴァレリオ・フェスティ氏と作品プロデューサー、今岡
寛和氏による光の彫刻 (= パラトゥーラ) のなかで祝おうというお祭りだそうです。本日初日でしたね、きっとTVでも取り上げられたでしょう。なかなか見事なようなので私も休みに入ったらいってみようと思います。
我が家では昨日のお休みに早々クリスマス済ませました。(私の帰宅が遅いので。。(^_^;))
今日はこれからサンタに変身です。上の子がサンタさんに手紙書いているようなのですが、返信歯どうしましょう。。(^_^)
本日、Yさん、Hさん、Tさん、Nさん、Kさん、Mさんよりメールいただきました。有難うございました。
kawabataさんオフミ参加申し込み有難うございました。
1999/12/25 (土)「クリスマス」
今日はクリスマスです。今日が本番なはずですが、昨日よりは静かな感じです。
道もいつもの土曜よりも空いていて助かりました。
FMでもリスナーのイブの出来事をいろいろ紹介していました。幸せだった方もいれば、そうでなかった方もおり、人様々なイブだった様ですね。
今日帰宅途中に週末恒例給油に寄ってきました。人気があるようで順番待ちでした。ちなみに¥100/Lです。
久々に空気圧チェックしましたが前後とも1.0ほど減っておりました。以前書いたように数多くのマンホール、工事による路面の凹凸等一般道(市道)は多いですからね。今日はF2.4、R2.3に設定しました。
それにしてもブレーキダストで手が真っ黒になります。
今日はクリスマスということで冬の女王といわれる広瀬香美のベストアルバム聞いておりました。今の季節にはぴったりの曲が多くお勧めです。
ところでCD-RでデュプリケートしたCDかけることが多いですが、純正CDチェンジャーでエラーが出て聞けないあるいは途切れ途切れになることがあります。ちなみにそのCDステレオでかけるとちゃんと聞こえます。
純正CDチェンジャーのピックアップとCD-Rメディア記録面組成との相性なのでしょうね。
ちなみに老舗T社のものはほとんど問題なく聞けます。ベストアルバムは80分のものでないとおさまらないことがあり、オーディオメーカーO社のものを使っていますがこれは相性が良くないようです。
スピッツのベストアルバムが出ました、買おうかどうか迷っています。
本日、Nさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/26 (日)「最後の日曜日」
今日は今年最後の日曜日でしたね。暖かな日でした。
松飾りを売る店が出たり、ミスタードーナツも恒例福袋(¥2000に値上がりしたのは残念です。今年は買うのどうしましょ。)を販売しはじめ年末気分になりますね。買物混雑は凄かったですね。
今日は朝一で御近所、同じディーラー仲間のGOLF4オーナーぐまぐまさんとはじめてお会いしました。
クリスマスプレゼントのキティちゃんバックをかけた可愛い娘さんと一緒に来ていただきました。短い間でしたがいろいろお話できて楽しかったです。年末お忙しいところほんとに有り難うございました。
今までお会いしたGOLF4オーナーぐまぐまさんで8人目です。みなさんよい方ばかりで楽しくお話できました。ちなみにお会いした全員の方がオフミに御参加いただけるようで嬉しく思います。
私お喋りですが(^^ゞやはり「生」でお話するとおたがい親しみ湧きますね。お友達が増えGOLF4買って本当に良かったと思います。
オフミでまたたくさんのお友達が増えればいいなと思っています。もちろんみなさんにも。
本屋に寄った時、「公式グランツーリスモ2最速バイブル」(別冊ベストカー、三推社/講談社、¥880)なる本を見つけ早速買いました。(^_^) 気分転換に時間がある時(少しはまり気味か。。。)、GOLF4
1.8T購入目指し頑張っております。(GT2やらない方、関係ない話題でご免なさい。)
昨夜、国際B級ライセンス取得のためやったのですが、カリキュラム6の低速スラローム、カリキュラム8の高速スラローム、カリキュラム10の実践コーナリング8(ラグナセカ)がどうしてもパスできずにいました。
ラグナセカ名物コークスクリューは手強いですぞ。。
今日、本を参考にチャレンジしまして格闘の末なんとか国際B級ライセンス取得できました。(これで耐久レースに参加できます。休みが楽しみです。)良かった良かった。
しかし本気になっている私を見て(^^ゞ家内や、子供たちには半分呆れられました。。。
先日、アーケードモードでGOLF GTIのステアリングが右に流れると書きましたが、グランツーリスモ2公式HPのFAQによると壁に激突した時のダメージによるものだそうです。ようはへたくそのためなのですね。恥ずかし。。
今日はラストスパートに向けゆっくりしました。今年も残りあとわずかです。みなさんお互い頑張りましょう。
本日、Yさんよりメールいただきました。有難うございました。
1999/12/27 (月)「7000km」
今年も今日を入れて残すところあと5日になりました。12月に入ってから日にちが経つのターボが効いたように早いです。
今日、またまた朝出発が遅くなり(^_^;)時間短縮の切り札東名使っての出勤でした。流れていたので助かりました。東名路面に結構うねりがありますが、特にあおられることもなく淡々と走ってくれます。
日頃一般道をずるずる走っているのでGOLFにも気分転換させてあげないといかんですね。
しかし東名川崎〜東名横浜5分ちょっとでついてしまうので、あまり気分転換にならないですね。燃費にも貢献少ないですし。。いまだ8km/L台以上の記録がないわがGOLFです。(^^ゞ
本当はVW認定中古車の雑誌広告に出てくる冬の妻籠宿あたりなどへロングドライブに行きたいですが、連休ほとんどない人なのでなかなか難しいです。
わがGOLF、本日7000kmを越えました。無事これ名馬でここのところ新たなトラブルの気配、嬉しいことにないです。(エアコンダクトからのリンリン音、ゴロゴロしたエンジン感触等以前から気になるところはそのままですが。。)
木曜深夜フジテレビで放映している「頭文字D-second stage-」先週放映お休みでした。次回は1/6だそうです。我が家一家ではまっているものなので待ち遠しいです。公式HPありますが、それよりある熱烈なファンの方のHPの方が情報量凄いです。結構熱列ファン多いのですね。
R16沿いには中古車屋が多いですが、AE86約60万ほどしています。
サウンドトラックCDも2枚出ているようですが、帯のコピーによるとこれを聞かないと「アウトオブ眼中!」だそうです。(笑)レンタルランキングでも結構上位ですよ。ユーロビート好きな方どうぞ。
1999/12/28 (月)「エステート」
今日で仕事終わりの方もいらっしゃるようですが、(お疲れ様でした。)明日でという方が多いようです。(もうひと頑張りです。)
Y2K問題のため仕事関係はいつもと違う年の瀬ですね。銀行の混雑は相変わらずですが。
以前東京モーターショウのレポートで紹介したトヨタクラウンのエステート12/16に発表されましたね。(Web CGのニュースはこちら。)
今までメルセデスの一人勝ちだった感のある市場ですが、強力なライバルが出ましたね。価格がくらべると安く(400万以下)装備内容、トヨタの造りを考えるとコストパフォーマンス高いですね。私的にはスタイリングが今一な感じです。実車だとどうでしょうか。
来春導入予定のGOLF4 WAGONいくらなのでしょう。。
子供がもう少し大きくなったらエステート(ワゴン)欲しいです。
以前紹介しましたが、「自動車ニュース&コラム」という無料メールマガジン購読していますが、読者からの投稿の話題、日常見かけるような話題ばかりで読むの楽しみにしています。
自動車評論家で、レースドライバーでもある清水和夫氏も購読しているようで投稿していましたね。
「あるあるある〜。」といったことばかりです、マナー等もまだ私が動く範囲はまだ良い方なのかなと思いました。。
本日、Hさんよりメールいただきました。有難うございました。
kazuさんオフミ参加申し込み有難うございました。
1999/12/29 (火)「タクシーのナビ」
昨日で仕事が終わった方が多いようで通勤時の道は空いていました。行楽に向かう車も多かったです。
今日は仕事最終日でした。が、仕事、大掃除(真剣にやると疲れますね。)、忘年会のためスケジュールきつきつでした。終わるとさすがにホッとしますね。
中華街(本場はやはりボリューム、味もGOODです。)で忘年会でしたが、昨日でピーク越えたようで以外と空いていましたね。ここはおおみそか、旧正月が混みますからちょっと谷間だったのでしょう。
新年迎える飾り付け(赤、金の洪水です。でもこの街にはとても似合いますね。)が年末を感じさせます。
タクシーの運転手さんとお話したのですが、昨日は久々朝までお客があったそうです。やはり仕事納めすると気分が開放的になりますからね。横浜の人出も夜遅くまで多かったです。
ところで最近のタクシーには必ずといってよいほどNAVIが搭載されていますね。これがあれば新人の運転手さん(最近多いそうですね。)、道が不案内のところでも平気でしょう。
詳しいスペック(CD or DVD等)までは分かりませんでしたが、モニターがメーター横についていて視認性がよいです。インパネが絶壁な車が多いので装着には都合がよいのですね。
個人タクシーは車両もそうですが、NAVIもお金がかかっています。NAVIヘビーユーザーですから、タクシー乗った時にその製品の使い勝手聞いてみるとよいと思いますよ。
本日、Hさん、Aさんよりメールいただきました。有難うございました。
Papa@そらさんオフミ参加申し込み有難うございました。
1999/12/30 (水)「東京ミレナリオ」
昨夜は仕事納め後ということもあり、しっかりはじけました。(^^ゞ 街のにぎわいを見ていると不況という言葉も忘れます。
で、今日は寝坊させてもらいました。疲労回復には寝るのが一番ですね〜。
しかし、家族持ちはのんびりはさせてもらえず、夕方から一家で先日御紹介した『東京ミレナリオ』に行ってきました。今日は風もなく暖かで助かりました。
車だと周辺渋滞に巻き込まれると重い電車で出かけました。HPで予め情報入手して行きましたので、入口の丸の内北口に回りました。遠目で黒い帯が見えたと思ったらミレナリオに向かう人の列でした。凄い人出です。明治神宮の初詣を上回るのではなかろうかというぐらいでした。
順番待ちでぐるぐる迂回して約30分後に光のトンネルくぐれました。きれいでした。が、遠目で見た方がきれいですね。近くで観ると豆電球そのものの形が見えてしまうので。。
350mの長さですが、もう少し長いとよいですね。また、音楽流すとか、イルミネーションももう少し数、種類が多いとよいと思いました。演出はちょっと物足りなかったですね。
さぞかし若いカップルが溢れていると思いましたが、御夫婦の方が目立ちました。
期日が残り少ないですが、お暇のある方お出かけになられてはいかがでしょうか。(時間確認してお出かけください。)
なお、どうしても車でお出かけの方、丸の内地下駐車場、待ちなしで利用できていましたよ。
光のトンネルに面してレストラン ミクニマルノウチ(03-5220-3921)12/23グランドオープンしたそうです。今日はミレナリオもあって混雑してましたが、落ち着いたらまた出かけてみようと思います。
年末になると各自動車雑誌でも一年間の総括記事が目立ちますね。各雑誌のカー・オブ・ザ・イヤー選出もの多いです。「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー」は、インターネットを利用して1999年一番ののクルマを選ぶイベントです。興味があれば投票してみるのもよいでしょう。
私的には国産車ではトヨタ ヴィッツです。輸入車では例の問題がなければAudi TTなんですけれど。。
みなさんはどうでしょうか。
1999/12/31 (木)「1999」
今日は大みそかですね。みなさんどのようにお過ごしでしたでしょう。
買物は混雑していたようです。ユニクロさんの駐車場も順番待ちでした。ここのフリース、今年はなにかと話題でしたね。
私は残務(Y2K対策でPCのバックアップ取りなど。)と掃除の残りを片付けるため仕事場に出かけました。朝の道路はさすがに空いていましたね。
なので普通の日曜という感じです。帰宅してTVで紅白やっているのを見て「ああ、大みそかなんだな。」と思いました。子供の頃は紅白欠かさず見ていた世代ですので。。。
今年はY2K問題のため年末年始お仕事の方も多いことでしょう。NTTでは例年の4倍、80名が泊まり込みで対策だそうです。みなさん大変ですが、頑張って下さいね。
私の1999年のCAR LIFEを総括するといままでで一番充実していました。
去年の今頃はGOLF4買うなんて夢にも思っていませんでした。自動車雑誌ぱらぱら見てたぐらいでしたから。
Diaryにあるようにトヨタ ヴィッツが発売され(今も好きです。実用的ですし、いじる素材としておもしろいと思います。)、実車を見に行ったのがきっかけで回り回ってGOLF4衝動買いしてしまいました。
私、衝動買いしない人なんですけど、大きなもの衝動買いしてしまいましたね。(^^ゞ
ですが、GOLF4購入していまのところ後悔していません。GOLFを選択した理由は幾つかありましたが、期待を裏切らず多くの点で満たしていました。BBSでの話題にあるように品質に関して(不具合発生)は国産車にくらべると残念ながら負ける点がありますね。それを上回る魅力がありますが、VWもそれに甘んじないよう頑張ってもらいたいです。今年日本で一番売れた輸入車なのですから。
CMのコピーは「進化は終わらない。」ですので、期待したいです。もちろん私を含めそれまでのユーザーもしっかりフォローしてもらわないと困りますね。(笑)
GOLFはハード的魅力の他にも大きな魅力がありました。納車待ちが長かったのでHP立ち上げたのですが(仕事のHPの管理もしなくてはいけないですが。。さぼっています。(^^ゞ)、このHP を通して多くの友人ができました。同じ趣味を持った友人はよいですね。よりCAR LIFEが充実できました。HPやっててよかったと思います。
GOLFの購入がきっかけで、ドライビングスクール、走行会等に参加しましたが、車を操ることの面白さを発見できました。私の技量は初心者レベルですが、自分の中での目標を達成できた時は嬉しいものですね。
へたくそですが他の方々に迷惑かけないよう来年も走行会等のイベント参加したいです。最初の一歩を踏み越えたものは恐いですね。(笑)
仕事は多忙(今の時代有り難いことなのかも。。ローンもありますしね。(^_^;))ですが、車を楽しむ余裕ができてきたことは人生において私的に意味のあることでした。
来年はより充実したCAR LIFEを送れれば嬉しいですね。もちろん御覧頂いている皆様にも。
本年はつたないHP御覧頂き有り難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
新年が皆様にとってよりよい年でありますように。では。