2002年8月の日記



2002/8/24(土)「M3」

ここ最近友人二人がBMWのM3オーナーになりました。
一人が遊びに来たので拝ませてもらいました。(笑)いいですねぇ。
SMG2の出来も良いようですしいつかは乗りたい車ですね。
明日へのエネルギーにします。(^_^)

2002/8/7(水)「塗装」

先月は10円パンチのおかげで再塗装をする羽目になりました。
交通事故での修理と一緒で再塗装では厳密にいうと元には戻りませんからオリジナルを大事にした方がよいですね。
誰が見ても仕上がりがまずく、またつまらないことでクレーム再調整してもらいましたが、実際作業する人の感じ方もまた重要だなーと思った次第です。
ディーラー通すと外部に委託するようになるようですが、そうなると実際作業する方の「顔(=責任)」が見えず、「これで通ればいいだろう。」的になりがちですね。
ディーラーの方でしっかり代理として管理してくれればよいですけど。

あ、、ちなみに僕はA型ですけど(笑)異常な神経質ではありませんよ。
純正ホイールガンメタですし。(爆)
車検も行い、納車直後の密月は過ぎましたからねぇ。
これでより普段着的に乗れるでしょう。(爆)

むしろ顔が見える、個人でしっかりやってくれるところに頼みたいところですけどね。
なかなか見つけるのは大変ですし、そう言うところはだいたい混んでいるのですよね。
今回は保険の関係もありディーラーにお願いしました。

今まで2回ほどコーティングを施していましたが再び施すか思案しています。
コーティングすると洗車は全然楽なのですけどね。
塗装が落ち着くまでに考えましょう。

GOLFの塗装については柔らかいと今まで何回か書いてきました。
飛び石などで下地の白色が露出しやすく思います。水性塗料故仕方がないのでしょうね。
しかし層は多そうですね。だから防錆保証もできるのでしょう。
最近、新車の国産車(T社製、GOLFと同価格帯)で見たのですがドア内側の塗装面の層の薄さにびっくりしました。
白系のボディ色でしたが下地の色がうっすらと見える感じでした。
外側は複層に塗装しているのでしょうけど1回くらいしか塗装していないのでは?と思うくらいでした。



Copyright 1999-2004 by H.Yamada All rights reserved.