2002/9/23(月)「Alfa Spider」
連休を利用して関西に住む友人を訪ねました。
友人も大の車好きでナローポルシェなどに乗っていた人物です。
独身貴族故なせる技でありましょう。(笑)
で、ここ6年はAlfa Spiderに乗っています。まずはこの車スタイリングがよいですよね。
車が乗る人選びそうですが私は無視します。(笑)
グレードは2.0のツインスパークというところがよろしいですね。
現行はV6が載っていますがフロントヘビーのようです。
せっかくですので短い間ですが運転させてもらいました。
ステアリングが思いの外クイックで良い感じです。パワー的にも充分という感じで軽快感にあふれていました。
良かったら面倒見ないなどどささやかれております。。。
6年でトラブルは出尽くしたでぇ。とはいわれておりますが。。。
オープンでマニュアルかぁ。欲しいと思っている条件ぴったりだよなぁ。。。
しかし先立つものですね。まずは。(^_^;)
2002/9/14(土)「VOLKSWAGEN Fest in FUJI」
洗車すると雨になりがちというジンクスがある私です。
案の定というかあいにくの小雨になりました。
今日は VOLKSWAGEN Fest in FUJI、サーキットトライアル第4戦が開催されるため富士スピードウエイに向かいました。
エントラント受付のため早めに出発、しかし東名沿いなのでいつもよりかは楽でした。
サーキットトライアル第4戦は最終戦で東西合同のレースのためいつもよりはエントラントが多かったです。
第3戦の筑波はお盆の時期に重なり都合がつかずキャンセルしました。
今回もいつもの顔ぶれが多いのでまたまた和気あいあいとした雰囲気でした。
ウェットコンディションですから嫌な感じです。大降りになれば無理せずキャンセルのつもりでした。
走行2回ともひどいウエット状態ではなかったので助かりました。
タイム的にはいつも通りですが富士は好きなサーキットなのでより楽しめました。
久々に200km/hオーバーも出ましたし。
VOLKSWAGEN Fest in FUJIの方は今回で3回目です。
J-WAVEの協賛もあり事前の宣伝もしていましたが天気のせいか出足が鈍かったように思います。
サーキットトライアルのスケジュールに拘束されるため今年はあまり見て回れませんでした。
イベント内容的には去年とほとんど変わりがなかった感じです。
サーキットランやドライビングレッスンなども行われました。
富士は高速サーキットで200km/hはでますので楽しめたと思います。
しかしながらイベント的には曲がり角のような気もします。
今年はクラブブースがないこともあり個人的な参加でしたね。
恒例のお買い物巡りをしてTシャツやチョロQ、デスクマットなど購入しました。
VGJからR32のお披露目がおこなわれましたが惹かれましたね。やはり。(笑)
2002/9/13(金)「エアーチェック」
明日は富士スピードウエイで VOLKSWAGEN Fest in FUJI、サーキットトライアル第4戦が開催されるということもあり仕事帰りに成瀬街道沿いにあるセルフのGSによりました。
時間の余裕がなかったので洗車機にかけました。これで7月に続き2回目かな。。。
セルフ化して間もないこともあり¥200と割安でした。
サーキット行くのに汚いとねぇ。。(^_^;)といって睡眠時間も確保したいですから。。
去年は睡眠時間削って真夜中に洗車してましたからねぇ。(苦笑)
最近セルフのGSが私の通勤ルートでは急増し、そうですね。7割方セルフになったような印象です。
セルフ派の私には嬉しいことです。
洗車後拭き上げし、エアチェックしました。
新規の店ということもあり最新設備ですね。
エアチェックマシン、なかなか良かったです。
現在の圧力をまず検知し、設定圧力まで自動に入るというものです。
Kpa.表示にまだなれていない私です。換算表があるのも(以外とないのですよね。)助かります。