2002年6月の日記



2002/6/25(火)「4万キロ」

この日の夜に我がGOLFのオドメーターは4万キロを超えました。
1年約14000km走行ペースですね。
通勤に利用していることもあり多めのペースでしょうか。
朝は渋滞があるものののろのろペースではないですし、夜はハイペースで走れますのでGOLF、GOLFのエンジンにはまあ恵まれた使用環境でしょうか。

新緑の季節で窓を開けていると気持ちがよいです。
購入当時はGTIの場合スライディングルーフがオプションでも選択できませんでした。
でもオープンに勝るものはないですよね。
最近オープンとマニュアルに惹かれています。。。

2002/6/13(土)「車検」

この日は車検のため6/9(日)に預けた車を取りにディーラーに行きました。
7/8が車検満了日ですが、ご存じのように1ヶ月前から車検が受けれるために担当者と代車の手配のかねあいを相談しての入庫となりました。

車検時走行距離は39,566キロでした。
作業内容ですが

作業内容・使用部品

部品・油脂

技術料

DUO車検整備(ゴルフ系)        
○定期点検整備および継続検査        
 24ヶ月定期点検    

¥22000
 
 継続検査(完成検査測定料含む)    

¥8700
 
○メーカー推奨定期交換部品の取り替え        
 冷却水(含むLLC不凍液)取り替え

2

¥2600

¥3500
 
 ブレーキフルード取り替え(2000ml)

1

¥1300

¥6300
 
○付帯整備作業        
 シャーシスチーム洗浄    

¥6000
 
 ウインドシールドワイパーラバー取替

2

¥2200

¥1400
 
 リアワイパーラバー取替

1

¥900

¥700
 
 ヘッドライト焦点調整    

¥3000
 

小計
     

¥58600
点検結果に基づく整備        
 バッテリー取替

1

¥25000

¥2000
 
 エンジンオイル取替

1

0

0
 

小計
     

¥27000

整備代金合計
 

¥32000

¥53600

¥85600

値引き計
     

-¥7000

合計
     

¥78600

支払い内容ですが

整備代金・手数料  

¥92505

内訳

整備代金

¥78600
  検査手続き代行料

¥9500
  消費税

¥4405
法定費用  

¥66530 

内訳

重量税

¥37800
  自賠責保険料

¥27630
  印紙代等

¥1100
総費用  

¥159035

でした。
特別気になるところはなかった状態での車検費用です。
先だって4月にブレーキのパッド交換、左リアのブレーキキャリパーシール漏れの整備を受けています。
バッテリーに関してはそろそろ寿命も近いということでキャンペーンだったこともあり交換しました。

代車は1999年式のGOLF CLIでした。
DOHCエンジンのモデルで初めて試乗した車でした。なつかしいなぁ。。。
グリーンのボディ色はお気に入りだったのですが内装色がベージュで「汚れそうだな。」と当時思ったものでした。
代車ということもありますがくたびれ気味で内装もやはり汚れが目立ちますね。
GTIはブラックベースの内装色ですのでその点らくちんではありますね。
走るとトルク不足とリアブレーキの利きの悪さが気になりました。


代車は1999年式のGOLF CLI。DOHCエンジンちょっとトルク不足でしょうか。


やはりベージュ内装は汚れますね。。

2002/6/3(月)「ショルダーパッド」

先日装着したWILLANS製の4点式シートベルト(CLUB 4x4 2inch ブルー)の装着感をよりよくするためにショルダーパッドを購入することにしました。
自動車用品店などには在庫がないことの方が多いのでこういうものはネットショッピングに限ります。
時間のセーブにもなりますし。(^_^;)
で、検索し、HYPER TUNING さんで注文しました。翌々日には商品到着(代引き)しました。

明細は

  • Willans ショルダーパッド ブルー 2inch用 \3,600
  • 消費税 \ 180
  • 送料 \ 540
  • でした。ちなみに代引手数料 は\ 0で、ステッカーのおまけ付きでした。
    装着は巻き付けマジックテープで止めるだけです。色がブルーなのでいい感じです。



    Copyright 1999-2004 by H.Yamada All rights reserved.