2002年1月の日記



2002/1/1(火)「明けましておめでとうございます。」
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
去年は本業多忙のため更新まで手が回らないことが多く申し訳ありません。m(__)m
ですがイベントやサーキットには暇を見つけては出没しておりました。(^_^;)
数少ない息抜きですからね。
今年はいろいろ余裕を持ちたいとは思ってはおりますが。。。さてさて。
亀ペースとなるかもですがよろしくお願いいたします。

年末年始みなさんはいかが過ごされたでしょうか。
今回は長期のお休みだったと思いますが遠出する方は少なかったでしょうか。
私も今回は遠出せず近場、寝正月モードでした。

年末は大掃除でくたくた(GOLFまで手が回らず。)でしたので元旦もごろごろしておりました。
これではつまらんと深夜、東名横浜ICそばの万葉の湯に出かけました。
ここは湯河原から運んできたお湯を沸かしての温泉施設です。深夜にもかかわらず大にぎわいでした。
2回目の利用でしたがサービス、施設ともなかなかでよかったです。ちなみに23時間営業で駐車場は5時間無料です。
何よりロケーションがよいので東名に早朝すぐ乗らなくてはならないとき(サーキット行きなど)には待ち合わせ、仮眠にも便利ですよ。温泉オフに使いますか(爆)。

2002/1/5(土)「カレンダー」
この年末年始の休みのイベントはホテルのはしごとPCのチューニングでした。(笑)
ごろごろだけではつまらないなとネットで調べて予約しました。最近はインターネットプラン用意しているホテルが多く格安に宿泊できます。
今年は米国の事件もあり海外組が少な目だったためか例年の閑散期のはずが結構混んでおりました。
東京ドームホテル横浜ベイシェラトンとはしごしましたが両ホテルとも私好みのイタリア調の内装でよかったです。
ちなみに駐車場料金がかかり前者は1泊につき¥1000、後者は¥1500かかりました。地下ですし、ピッチは広くてよいです。
東京ドームホテルは真下が後楽園ですので子供連れにはよいですよ。横浜ベイシェラトンは横浜駅前ですがこの時期は初売りバーゲンの時期なので朝早く並ぶために利用する方もいるそうです。(笑)

帰りにDUOに寄り担当者に新年のご挨拶。カレンダー頂きました。VWのカレンダーなかなかよいですね。
別に2002’アートカレンダーも限定でありますね。いいお値段しますがシリアルNo.1と2002のものにはピエヒ会長の直筆サインが入っているそうです。

PCのチューニングはかつてから計画しておりました。オークションでSCSI HDD、メモリ等準備し万全を期しておりましたがいざ始めるとフラットケーブルはない、ジャンパーピンが足りないなどまあ大変ではありました。
今はお店年明け早々からやっているので助かりますね。(^_^;)
たまたまソフマップでG4カード(333Mhz)格安で購入できたので当初の計画より速くなりました。
またUSBカード増設しました。何よりデジカメ画像の取り込みが速くなったことがうれしいです。GOLFよりお金かかりませんね。(爆)

2002/1/20(日)「2002 COXハイパフォーマンスフェア」

新年明けてリハビリモードのはずが全開モードとなりすでに疲労困憊でした。
今日は寝坊してのんびりする予定でしたがCLUB G4のメンバーもたくさん集まるということで午後急遽「2002 COXハイパフォーマンスフェア」が開かれる秦野中井のCOXカスタマーセンターに行きました。
東名は思ったより空いていて40分少々で着きました。すでに仲間は到着しておりました。相変わらず早いです。(^_^)
遠くは滋賀からもお見えになっていましたよ。
午前中が混雑していたようですが午後はのんびりした雰囲気で試乗等できました。
魅力的なメニューもあり困りますねぇ。(笑)それには届きそうもないのでとりあえずチョロQ購入しました。
試乗アンケートに答えてお年玉として新商品のラバーキーリング頂きました。(^_^)

2002/1/24(木)「オイル交換」
今日は休みでしたので案内の来ていたルブリケーションプログラム(6ヶ月点検に相当)受けてきました。
32327kmの走行時です。
平日でしたので電話してすぐ作業の予約が取れました。
私のDUOではセットメニューが用意してあり今回はプラス、オイル交換(半化学合成油エッソウルトラフロー4.2L使用)のメニューにしました。オイル交換(工賃込み)ワッシャー込みで¥6000(税別)です。格安ですよね。
前回のオイル交換は01/7/5にCOXさんで行っているので実に6ヶ月、約7000kmぶりになりますね。。。(^_^;)
忙しさにかまけてお手入れしておりませんでしたから。
100%化学合成油派ですがサーキットシーズンまでのつなぎとして交換頼みました。やはりフィーリングは違います。
エレメントは前回交換しているので今回は交換なしです。

バッテリーフルードが減っていたので補充してもらいました。¥50です。手間考えると絶対に頼んでおいた方がいいですね。
99年モデルの話ですが。

ステアリングギアボックスからと思われる異音(下り坂でステアリング切ったときにカコッと音がする)とライトスイッチONへまたOFFにしたときに一瞬リアフォグインジケーターが点滅するときがある。(接触不良?)のを見てもらいました。
注油してもらいました。ライトについては様子見です。
2年保証組ですのでばらしての調査は費用かかりますね。。。

ポイントカード提示、トヨタカードの使用と抜け目ない私でありました。その上club DUOと地図頂いて帰ってきました。(爆)



Copyright 1999-2004 by H.Yamada All rights reserved.