2002年2月の日記



2002/2/10(日)「トラブル報告」


世の中3連休ですね。私は2連休組です。
あいにくのお天気で寒い一日でしたね。連休と言うことで久々の更新です。(^_^;)

タイムラグあるのですが最近マイナートラブルがでました。
3万キロ経過した頃からスモールランプ点灯位置にライトダイアルを回したとき(戻した時もです。)にメーター内のリアフォグ作動ランプが点灯するようになりました。(画像参照)
ちなみに実際にリアフォグランプが作動はしていません。
ルブリケーション時に点検してもらったところライトスイッチの接触不良が原因とのこと。対策にはスイッチユニット全体のアッセンブリー交換となるようです。
3年保証組ならよかったのですけどね。。。実害ないのでしばらくそのままにしておくことにしました。
でも頻繁に使用する部分の部品にしては耐久性に問題があるのかなとも思います。

2000/11/15にはリアフォグバルブ、右ストップランプが玉切れのため交換をしています。
バルブのお値段はそれぞれ¥180(消費税別です。工賃が合わせて¥1000(消費税別)ほどかかりました。
交換事態は自分でもできる作業です。

そのときに純正オーディオ上の空きスペースに1DINサイズのカードケースを取り付けてもらいました。
DUO純正の1DIN取り付けキットと市販品の1DINサイズのカードケース(つや消し、グレー色。)の組み合わせです。
GOLF4は小物入れが少ないのが難点ですね。
特にGTIはアームレストがないためカード類や通行券のたぐいの収納に困ります。
灰皿蓋の上に置いて滑ってその奥に潜り込むケースも多いです。なので取り付けようと考えました。
センターコンソールはずす場合専用の工具(市販のもの流用できますが。)が必要です。
時間がない私なのでディーラーに依頼しました。平日ということもあり時間に余裕があったので引き受けてもらえました。
工賃は3500(消費税別)でした。
多少かたつきや隙間ありますが実用上問題はないです。使いやすい位置にあるので重宝しています。

2002/2/1(金)「GOLF XE」
昨日朝刊に特別限定車のGOLF XEの広告がでていました。
早々に今週末のゴルフXEフェアのDMも届きました。
最大の特徴はガスディスチャージヘッドランプ(ヘッドランプウォッシャー、オートマチックヘッドランプハイトコントロール機能付き)ですね。そのほか16インチ アルミホイール、205/55R16タイヤ、革巻3本スポークステアリングホイール、革巻ハンドブレーキグリップ、革巻シフトノブ、クルーズコントロール、スポーツシート(ランバーサポート付き)の特別装備です。
モデル後半になればいろいろな特別仕様がでてきますがなかなか実用的な内容でいいですね。
私の頃のモデルはガスディスチャージヘッドランプも多額の投資していましたからね。
MMS(マルチメディアステーション)も65000円高で装着できますし、以前よりは割安ですね。
0.8%特別金利も実施していますし(適用車種かは不明)これまたいいですね。

遅ればせながらBREEZE NO.11買いました。次号がもうすぐでますね。(^_^;)



Copyright 1999-2004 by H.Yamada All rights reserved.