はじめに
今日は一家揃って第33回東京モーターショウ1999見物に千葉は幕張メッセまで出かけてきました。
東京モーターショウも数えて33回目なのですね。子供の頃、父に連れられ晴海まで何回か見に行きました。おそらく第1回から行っていると思います。父は免許もっていませんが、子供サービスに連れていってくれたのでしょう。ガイドブック買ってもらってぼろぼろになるまで兄弟で読んだ思い出があります。(あの頃はまだ車は庶民にとって高嶺の花でした。)当時の写真が残っていますが、しっかりコンパニオンの写真もあります。(笑)いつの世も変わらないのですね〜。いつしか私も子供の父になり、子供達も車好きでもあるのでサービスしてきました。
見物記
午後3:00に自宅を出発し現地に着いたのが4:30でした。午後4:00からはナイター入場になるので大人¥1000、子供¥500になります。午後7:00で閉館ですので2時間少々しか見る時間がありませんでした。というわけで私の主導権で自分の興味ある車にポイント絞って見て回りました。
VW
全ラインアップが展示されていました。ボデイカラーは現在New Beetleのみに設定されているアローシルバーメタリックで全て統一されていました。その他4MOTIONのカットモデルなど。コンパニオンはドイツ人の方、車拭きのスタッフもドイツ人でした。本国から呼んだのでしょうか。(他の輸入車ブースでは日本人がほとんどでした。)
展示車についてのコメント
PEUGEOT
206のヒットもあって206S16中心に人が集まっていました。私も206S16、306S16興味があります。
展示車についてのコメント
SUBARU
スバルはビルシュタイン、モモなど知名度のあるパーツを上手く取り入れていますね。GOLF
GTIもそうですが。。(^_^;) WRCの影響もあってスポーツイメージが高くなりました。
B4RSKの装着されていたオプションのBBS、ワンピースのものでしたが約34万でした。GTIオーナーの方BBS 大事にしましょうね。
展示車についてのコメント
Audi
Audiのブース受付にしかコンパニオンさんがいませんでしたがモーターショウ前にTT等発表したこともあり人出がありました。クアトロシステム、S6、S4等のモデルにより、よりスポーツイメージを打ち出していますね。お目当てのA31.8Tクアトロがなかったのが残念でした。A31.8
4ドアはありました。
展示車についてのコメント
Alfa Romeo
156の大ヒットで人出が多かったですね。最初案内図見てアルファの名前がないのでど〜して〜と思いましたが、FiatグループなのでFiatブースにあったのですね。(^_^;) アルファのエンブレムいつ見てもいいですね。御威光あります。
展示車についてのコメント
TOYOTA
時間がなく国産車あまり見られませんでしたが、やはりここはいつも賑わっていますね。
展示車についてのコメント
その他
フェラーリ360モデナ、メルセデスA190、ランサーエボリューショントミーマキネンモデル等など見てきました。とにかく駆け足で回ったのでじっくり見る暇がありませんでした。じっくり見るのはディラーに出向くのが一番ですね。
ダンスもののショーやっているブースが多かったです。子供もクラリオンのショー喜んで見てました。ダンサーの人上手いですよ。
後ミシュランのブースで面白いもの見つけました。ビバンダムのホイールです。400本入ってきたようですがマニアの人中心にほとんど売れてしまったようです。究極のビバンダムコレクションアイテムですね。そういえば昔、熊のホイールもありましたよね。
コンパニオン
はじめにで述べたように私も父親の血を引いていますので、コンパニオンさんについても触れておきましょう。(^_^;)
ここ数年レースクイーンとともにコンパニオンさんの人気は凄いものがありますね。今回も車がメインなのかコンパニオンさんがメインなのか人により別れてますね。見れば分かります。やはり若者が多いですが、50代以上のおじさまも多かったです。おじさまは結構大胆で、若者を差し置いて掟やぶりのかぶり付きで写真撮影してました。(^_^;)
コンパニオンさんもプロですね、手慣れたものです。ホント。しかしあの笑顔は威力ありますね。訓練しなければできません。
メーカーもイメージに合う人を人選していますね。TOYOTAのショータイムは人出が凄かったです。私はその熱気とコンパニオンさんの笑顔、決めのポーズにあらわれるプロ仕事にう〜んと唸ってしまいました。かみさんもその仕事ぶりに感心してました。
子連れ、かみさん同伴で呆れられつつ撮影した私の一番のコンパニオンさん御紹介しておきましょう。私の一番はJAGUAR S-TYPEの所にいた方です。S-TYPEのイメージに合う素敵な方でした。おまけに三菱のコンパニオンさんも御紹介しておきます。
車のレポートよりテキスト書いてますね。。。(^_^;) お客とコンパニオンはじめとしたスタッフとの駆け引きを見るのもまた楽しいものです。
御参考
駐車場は¥900/日です。が、休日は満車確実ですので早めに行かれた方がよいでしょう。また駐車場から会場まで以外と移動に時間がかかります。満車の場合は料金はかかりますが、隣接する幕張プリンスやWBGの駐車場利用するとよいでしょう。食事等すればいくらかサービス受けられますしね。
食事は会場内にレストランやマクドナルドなどありますが、会場に戻らないならばWBGマリブダイニング1Fのロイヤルガーデンカフェテリア座席数も多いですしお勧めします。7:00までいたので駐車場出る渋滞さけるためここで時間潰しをかね食事して帰りました。仕事終わったコンパニオンさんたちも来てましたね。
行く予定のみなさん事故のないよう楽しんできて下さいね。