LUPO見物記
Ver.1.0 15/7/01'UP
はじめに
今日はLUPO見に私のディーラーDUOニュータウン横浜の発表会に出かけてきました。
サービスに用事もありましたのでそのついでです。
夏の日差しの週末でしたのでみなさん行楽モードだったようでショールーム、比較的のんびりムードでしたね。
LUPOのおさらい
LUPO、グレードは「ノーマル」と「コンフォートパッケージ」の2つです。価格は車両本体価格で149.9万と、159.9万です。詳しい事はVGJのHPにて。
装備的な違いですね、このふたつ。オーディオ、パワーウインドゥ、センターロックの有無が大きい違いです。
オーディオですがノーマルでは配線すらないので事実上モノグレード的なようです。
見物記
画像中心でコメントなど。。。


ソフトブルー良い色ですね。キュートなLUPOです。
エンジンは1.4L、POLOと同じです。


タイヤはミシュランのENERGY185/55R14です。ここらが国産車と違いお金かかってますね。
驚きはリアタイヤハウス内の内張りでプラスチックではなくカーペット張りです。
聞くところによるとノイズ削減のためのようですが、泥汚れがついたら汚くなりそうですね。。。


2ドアだけですがNew Beetle同様助手席スライドとポップアップするので乗降はしやすいですね。
ドア開口幅も広いですし。
内装もNew Beetle同様塗装面が出ていますがきれいな色なので気になりません。
ドアミラーは手動調整ですね。


GOLF4オーナーならお分かりのように、これどこかで見た事あるよな。。オンパレードですね。(^_^)
LUPOからPOLOにインパネ回ってますね。
ATセレクター、サイドマーカー、ドアミラーGOLFと同じですね。
サイドブレーキはNew Beetleからかな。
どちらが先か良く分かりませんがVW車での部品の共用度合い凄いです。
となると。。クラス下の車種の方が得なのかな。。。
これって良いような悪いような。。。


トランクスペースは最小ですね。
でもスペアタイヤはフルサイズです。
3つのヘッドレスト実用より安全性のアピールの方が大きいのかな。
大人3名は。。無理ですものね。実用では。


ソフトブルーとファンタシアグリーンのボディ色では内装の柄ネズミとネコなのですよね。。
ターゲット分かりますよね。

フラッシュレッドのボディ色ではふつう?の柄です。(笑)
感想
VWのエントリーモデルになりましたね。プジョーでは106相当ですか。
100万中程で輸入車、VW車買えるところが大きいアピールでしょうか。
エンジンはPOLOと一緒(GTIは別ですが。)ですし、車重は1000kg。キビキビは走れるでしょう。
タイヤを見ても分かるように基本的なところにはお金かかってますね。
Vitz上級グレードと価格帯そうは違わないので国産車からの乗換えも多そうですね。
2ドアですし、リアの居住性考えるとカップルやセカンドカー的な需要が多そうですね。
内装見るとフランス車に通ずる感じがしましたね。個人的に。乗り味はぜんぜん違うでしょうけど。
エントリークラスの充実は良いですが、GOLF、BORAとパサートの間に車あっても良いような気がするんですけどね。いかがです?みなさんは。


Copyright
1999-2004 by H.Yamada All rights reserved.